2013大関小学校ブログ

学校でのできごとや連絡などの情報を発信していきます

TOMORROW

2014-07-16 07:20:19 | 日常

 通勤中、車中で  

 「涙の数だけ強くなれるよ  アスファルトに咲く花のように

   見るものすべてに おびえないで 明日はくるよ 君のために ・・・・・」

 気になって、駐車場から職員玄関までの間で探してみました。

  この春、砂利が敷いて整地した所から顔を出しているタンポポ。

  アスファルトの上に咲く黄色い花。(名称は調査中)

 なんだか 「よ~し」 の気分になりました。

      

 


珍客

2014-07-01 17:08:39 | 職員室から

子どもたちの下校後、体育館東側の進入路に亀(カメ)が、

ガッガ(力強い歩みです)と進んでいました。

子どものころは、田んぼや池でよく出会ったものでしたが、ここ何年もお目にかかっていませんでした。

子どもたちの声に誘われて、学校見学にでも来ていたのでしょうか。

めざとく見つけた子どもたちが、休耕田を目ざし、放しに行きました。

元気に夏を過ごしてほしいものです。

     

 


工事準備1

2014-04-16 17:47:32 | 日常

南校舎の耐震工事に向けての準備がすすんでいます。

当初計画より、前倒しされたため、仮設教室等への移動準備にあわてています。

26日(土)からは、1年・2年・みのり学級は、旧幼稚園へ、職員室・保健室は北校舎多目的ホールへの引越しとなります。

引越ボランティアも募っていますので、ご協力よろしくお願いします。

    

   中 庭        多目的ホール     多目的ホール     1階渡り廊下       工事事務所                                                       (児童玄関に)      (職員室・保健室)                (児童玄関入り口) 


0×4日間

2014-04-10 15:01:05 | 職員室から

4月7日(月)の入学式から、4日間、欠席0(ゼロ)が続いています。

2月から3月にかけ、インフルエンザが猛威をふるっていたことが嘘のようです。

昨年の大ヒット映画“永遠の0”にあやかり、“大関の0”が大ヒットすることを願っています。

先頃の理化学研究所の記者会見で久々に姿を見せた、ノーベル賞の野依良治博士も、「人間として拠って立つところは何かといえば、体力、気力、これはきわめて重要なことです。」「体力が学力を支える。」と主張しています。

   

 


新年度の始まり

2014-04-01 15:05:17 | 職員室から

4月1日。

高崎校長が着任し、南事務職員(芦原小学校)、朝倉教諭(新採用)、谷川養護助教諭も

加わりました。

新しい1年。小さくても新たな一輪の花を加えられるような取り組みをと考えているところです。

学校の桜が咲き始めています。昨秋に種から育て始めたパンジーも花を咲かせています。

子どもたちの「わくわく感」を、「湧く湧く」にするぞ!  (寒~)

     


5年生 防火教室

2013-10-22 07:31:57 | 各学年の様子

嶺北消防署員の方から、「三角巾の使い方」「消火栓・消火器の使い方」について教えていただきました。

増えてきた異常気象による災害被害。これからの日常生活で、思わぬところで遭遇するやもしれません。

うまくできなくても、知っていること・経験したことは、まさかの時の大きな力になってくれるはずです。

        


わいわいお話ランド

2013-10-15 08:06:48 | 日常

読み聞かせボランティアグループ「わいわいお話ランド」のみなさんによる人形劇がありました。

演目は、1~3年「ネズミのすもう」 4~6年「くもの糸」 共通「じごくのそうべい」 でした。

気持ちのこもった表現、印象的な照明効果等、子どもたちは、お話の世界に入り込んでいました。

観劇後、興味深く原作本を手にし、他のシリーズも読みたいと意欲をみせる児童もいました。

        

 


5年防災探検隊

2013-10-04 15:25:22 | 日常

5年生が、「防災」をキーワードに、大関地区の関係のある施設探検を行いました。

嶺北消防署、防災博士、坂井警察署、地区消防団長はじめ、たくさんの方々に協力いただきました。

探検をもとに、「防災マップ」を制作する予定です。

校長よりはじめの言葉       防災博士の講話         交通安全教室         防災資材庫(校地内)

      

  消防団長説明         公民館長    まちづくり協会長   テレビ取材インタビュー    地区探検出発

        

 用水に注意(上関区)        防火水槽             地下式消火栓        消火栓ボックス

      

お世話になった消防署の方

  

 


5年生 稲刈り

2013-10-02 13:58:41 | 日常

5年生が、稲刈り体験をしました。

説明を聞き、コンバインでの刈り取りの様子を見た後、鎌を手にはじめての作業に汗を流しました。

後日、白米にした「カグラモチ」が届きました。

お世話になった、東区・JAのみなさま、ありがとうございました。

          


花のスクールステイ秋…パンジー

2013-09-27 08:56:59 | 日常

パンジーの種まきをしました。「パイナップル」「ブルーハワイ」の2種類です。

①土を入れた種まき用トレイに、穴をあける。…少し、深くあけすぎた気がして、心配です。

②穴の中に1粒ずつていねいに種をまく。…ごま粒より小さめでしたが、がんばりました。  

7日~10日で発芽するとのことです。