goo blog サービス終了のお知らせ 

2013大関小学校ブログ

学校でのできごとや連絡などの情報を発信していきます

マラソン大会を行いました

2012-10-25 22:04:53 | 学校行事

荒天のため延期となっていたマラソン大会を行いました。

さわやかな天候のもと,1・2年生は約1000m,3・4年生は約1500m,5・6年生は約2000mの距離を走りました。

学校のグラウンドを周回するコースとなって2回目のマラソン大会。たくさんの保護者の応援を受けながら,児童は最後までがんばって走りきっていました。

  

  

  


平成24年度大関小学校運動会

2012-09-16 10:01:52 | 学校行事

運動会を行いました。

今年のスローガンは「一人の力ではなく、みんなの力だ!」。赤組も白組も、力を合わせて優勝目指してがんばりました。

厳しい残暑の一日となり、最高気温は33℃まであがりましたが、熱中症になる児童もなく、最後まで競技を行うことができました。

途中、一部テントが突風に飛ばされるハプニングがありましたが、誰にもケガがなくよかったです。

子どもたちはよくがんばりました。がんばりがよくわかる写真が、紅白リレーのゴールシーンのものです。アンカーとして必死に走った様子がよくわかります。

  

今年の運動会は、白組が優勝しました。

 

 


1学期終業式

2012-07-20 16:48:17 | 学校行事

1学期最後の日。終業式がありました。

まずは、競書会の表彰を行い、特選と秀作の子の名前が呼ばれ、代表が校長先生から賞状をもらいました。

校長先生からは、これまでの朝礼などで話されたことについてもう一度ふれながら、1学期を振り返ってお話がありました。そして、消防車、救急車、パトカーの3つの車にお世話になることが絶対ないように、いい夏休みにしましょうとおっしゃいました。

最後に、汗だくになりながら、校歌を大きな声で歌いました。


オープンスクール&わいわいお話ランド

2012-06-01 17:54:39 | 学校行事

1学期のオープンスクールを行いました。

朝自習から帰りの会まで、子どもたちの様子を見に、たくさんの保護者のみなさんに来ていただきました。

ご覧になってどのように思われたでしょうか。

また、この日は坂井町読み聞かせの会のみなさんによる「わいわいお話ランド」もありました。

低学年は2時間目、高学年は3時間目にあり、それぞれ楽しくお話を聞かせていただきました。

    


運動能力測定

2012-05-29 17:18:08 | 学校行事

4年生から6年生までが運動能力測定をしました。

測定したのは、50m走、ボール投げ、握力、長座体前屈、立ち幅跳びの5種目。

残りの上体起こし、反復横跳び、20mシャトルランは、体育の時間を利用して行います。

昨年度の結果は、握力と長座体前屈が悪かったのですが、今年はどうでしょうか。

午後からは、ちょうど児童の下校時刻に強い雨が降り、カミナリも鳴りました。

ほとんどの子が傘を持っていなかったと思うのですが、ぬれずに家に帰れたでしょうか。


避難訓練

2012-05-14 17:50:16 | 学校行事

地震発生を想定した避難訓練を行いました。

避難するときには、お:押さない、は:走らない、し:しゃべらないの「おはし」を守って、安全に避難することを確認しました。

今日の訓練では、おしゃべりの声が聞こえていたのが残念でした。

  


第1学期始業式

2012-04-09 16:32:30 | 学校行事

1学期がスタートしました。

1年生も含め、全児童が体育館に集まって始業式を行いました。

校長先生から、3つの「あ」についてお話があり、あいさつをしっかりすることや朝ご飯をきちんと食べようと話されました。また、先日新任式に出られなかった2人の先生の紹介がありました。

  


入学式

2012-04-06 13:29:40 | 学校行事

入学式がありました。

今年の新入生は、男子12名、女子20名の計32名です。

式では、北潟校長から「あいうえお」のお話があり、来賓の方からお祝いのことばをいただきました。

  

小学校の生活に早くなれて、毎日元気よく勉強に運動にがんばりましょう