goo blog サービス終了のお知らせ 

かわうその日々

私生活、趣味のBass釣り、車いじりなんでもぶつぶつ

夏季特別講習

2009年08月13日 | アオリイカ釣行記
前回釣行でやめようとしたんですが・・・
その後、みなさんぽつぽつと・・・
なもんで行ってみる!
あと、リールのハンドル交換したんで、どうなの?って検証もかねて・・・
最近のお話だと、夕方が良いらしい(前日、堤防でキロUP2杯らしい・・・)
10時前からだらだら箱根経由で移動~
R136混んでます
ナビみながら、ちょいと外れた道を通ってたら、横断歩道のおばあちゃん見逃して、張っていたスクーターのお巡りさんに青い紙もらいました
急いでいるので、無抵抗でサクサク処理終わらせようとしてたんですが、同じインプ乗りなそうで、ついつい水平対抗なお話して20分のロス+2点+9000円
っと、いろいろそのあとも渋滞して14時過ぎに”ぼくら・・・”到着。
早速、テトラへ?潮満ちているのでお立ち台から飛び降り
はじめるけど、右側の海水浴場の子供がテトラ右側まで
そんな訳で、15時には堤防に戻る・・・
何やら、16時頃から烏賊が入ってくるらしい・・・
右1/4のアマモがなくなっている場所の切れ目から、沖のアマモまでの所がアツいらしい・・・

っで、16時確かに烏賊入ってきます白いけど・・・黒いのは、新子(10cm)だけですが・・・
なやり始めると、県内ナンバーの車な人、2人もお隣でしゃくってますが、サイドなスラックジャークだとエギが水面から飛び出してしまうんで、座り込んでしゃくってみる。な訳で、アツいところだけ爆撃開始!!遠投して、アマモの上は表層ジャークで切れ目でテンションフォールの3投目でやっとこ1杯(18cm 16:18)


そのあとはお二人さんに挟まれたり、3人揃って座り込んだりなんで、19時に終了。

墨まみれ

2009年08月06日 | アオリイカ釣行記
もう、春じゃないんで春烏賊最後のつもり・・・
いつもながら深夜(AM1:00)からごそごそ出動開始!だんだん早くなっているような
給油して、釣具屋よって、軍曹さんの良い釣りできたエギ買って
3時過ぎに”僕ら・・・”到着。さっそく、買ったエギに持ってきたアワビシート貼ったり、マニキュアで補強したりして暇つぶし
さて、始めますか?ってだ~れもいるはずはなく、潮も満ちてるので、長靴片手にジャバジャバテトラ到着して始めとく!3時45分
昨日の軍曹さんの情報によると・・・・
どこでも良いらしい
っな訳で、適当に投げるけどさっぱりナイトエギング嫌い
ちょいと噂のズルズル引きを試してみるけど、3投投げるけど飽きる
暗いのに烏賊は見えるの?なんで、たしかここいらはアマモが無くて砂地だったような・・・ここいらまでアマモだったような?なんで、左のシャローをダイワのラトル入りでアマモの上はジャークでアマモの切れ目から砂地をズルズル・・・たまに、軽いシャクリでラトルを鳴らしてアピール!途中、何か引っ張られるけど、ジェット無し?聞いてみるけど音沙汰なし??気のせいかもなんで、軽くしゃくり2回でまたもや同じ感じ??なんで、ロッド立てるとズルズル引っ張られるみたいなんで、あわせてみたら、ジェット開始で釣れちゃったの1杯目(20cmぐらい4:05)
暗い時間に釣れたのはうれしいかも?〆は前回同様にペットボトル



4時半前には明るくなってきますんで、せっかく買ってきた軍曹さんの釣れたエギでズルズルやめていつもの中層ジャークに切り替え。今日は左?初めて早々にジャーク中に良い当たりで早いうちに2杯目(20cmぐらい4:37)


そのあと続かずだらだら・・・前に良い思いをしたボロボロのエギのべたべたアワビシート貼った仕様にエギでサイズアップ狙いで正面に遠投~ 良い感じの場所入っちゃったんで釣れちゃうかも?なんて手前まで気合のジャークしてたら、本当に釣れちゃったの3杯目(26cm 6:35)

テトラの上に置いたら墨吐きまくりなんで、烏賊洗うためにそのまま海に入れて墨洗ってたら、復活の悪あがきの墨を至近距離でかけられる頭から墨ポタポタ垂れてくるし
怒りの軍曹ペットボトルで〆てすでにぐったり。
すると、沖から桃が・・・さらに遠くで赤いものが表層に浮いてるな~なんて気にしてたら、直ぐそばまで赤いのが・・・(赤潮??)最悪の状況なんで、朝食食べて、朝寝したたら更に悪化

グダグダしながらAM11時まで残業して終了。
ROD:STX EG83MH-HD
REEL:旧ルビアス 2506(バサートWハンドル)
   PE:0.8号(剛戦®X sw)+1.75号フロロリーダー


秋真っ盛り

2009年08月04日 | アオリイカ釣行記
前日の天気予報:昼前から
当日の朝の天気
レインウエアーとか持って来たのにぃ
今日は前回よりさらに早く深夜2時に出発して、Team街道の海道?で行っとく!途中、山頂付近の霧で路肩から落っこちそうになったりしながら、4時前に到着!誰もいやしません。雨なはずなのに、星でてます
いつもの簡易クーラーは会社の人に先日烏賊あげた時に貸してしまったんで、家のでっかいクーラーに保冷剤とやる気まんまんの1.5L,500mlペットボトル×2といつものメロンパンやら、おにぎりやら詰め込んで一つ覚えのテトラへGO!って、重い既にへとへと
今日は下げの途中からの釣行なんで、寄せて最後はサイトの釣りはやりずらいかも?まして、潮濁ってるし
初めて1時間ほどな~んも起こらずなんで、メロンパン食べとく!
朝食食べていくらか澄んでる左側にチョイ投げしてジャークしまくりのテトラ角でテンションフォールしたら追ってきた烏賊さんあっさり抱いてくれました。(22cm,5:22)



さて、〆ようと思ったら、簡易クーラーと一緒に〆のピックも一緒に渡してしまったの思い出す必殺!!烏賊チョップ~できないので、前に軍曹さんから、保冷剤の代わりにもらった氷入りのペットボトル(私のお守り!!)でボトルパンチで〆成功!!今日の下地はマーブルかな??(先日は金)その後はまただらだらモードでいろんなマーブルやら、金やら投げるけど真っ白な秋烏賊君が右から左へうろうろ
だいぶ潮ひいてきたんでやっとこサイトできるぞモード!!って、左側のアマモの中に、アジが通ると顔出す烏賊君発見!!早速、遠くから表層ジャークのちょいと手前にフリーフォールでエギ入れてあげるとあっさり抱いてくれましたの2杯目(20cm以下,6:49)。



写真とってたら、遠くからドンブラコと巨大な桃が・・・
暑くなりそうだし、最後に右のブイでもやって撤収かな~なんて投げた一投目!ブイ横までジャーク11連発(笑)のフリーフォールで抱いてましたの3杯目(24cm:6:59)



そのあと、汚水で濁るは騒がしいので、ゴロタへ移動すると、こちらは太陽サンサンで解けそうなので終了!帰りに去年良くHさんに連れてってもらった所寄るけど、爆風でおにぎり食べただけで終了。

1cmたりず・・・

2009年07月30日 | アオリイカ釣行記
業務かわって、もうすぐ1ヶ月・・・
忙しかった~!前任者+250%の仕事ないようでしたんで
来週から夏休みだし、今日は定時後から部署のソフトボール&BBQなんで、関係者各位に”明日休むぞ~”ってメールいれて、有給ポチッとして本日お休み
前日の夕方に最後のソフトの練習してしまったんで、からだボロボロで行く気0%だけど、結局寝れずにAM3時に西伊豆へ!
某Jさんが1.5時間の道で行ってみたら途中、道間違って濃霧の林道でシカ見ながら5時過ぎにTeam海道:僕ら・・・に到着。たしかに、箱根濃霧やら、道間違わないなら1.5時間”あるとおもいます”そんなわけで、さっそくいつものテトラへ!5時前に干潮だったと思ったんで、ちょいとするとよい時間
1投目はロックさんの好きなシャロー側へ!
今日から07’ルビアスから旧ルビアスへリールの変更!
この釣りに滑らかさは要らないような・・・なわけで。ただ、旧ルビアスでの釣行は200%坊主なもんでちょいと嫌なジンクス

底までフォールしないで、表層をエギがヒラ打っちゃうぐらいのジャーク4回のテンションフォール2秒の繰り返し!足元まで丹念に攻めてたら・・・烏賊ついてきてました
チョイ投げでジャーク&フォールしたら、抱いたんですが、あわせのタイミング分からず、すっぽ抜け
まだ、足元にいるみたいですが、気を取り直して1投目と同じところへ!またまた烏賊ついてきます。今度はテンションフォールで中層までそのあと、フリーフォール中に抱いてくれました
さて、何時あわせるの?って、ジェット開始でやっとこあわせて開始3投目で秋サイズ①(5:24)  



とりあえず、簡易クーラーが烏賊が入る前にペットボトルやら、食料やらで、既にいっぱいなので、メロンパン食べとく!
さて、次は??
同じ事してみましょう!偶然なのか、パターンなのか検証開始!エギのローテーションやら、ジャークの強さ変えたりいろいろするけど、やっぱり追ってくるのは、同じエギと同じシャクリみたい
そんなこんなで同じパターンと同じ食わせで秋サイズ②(6:18)  



2杯目をクーラーに入れるかわりに、お腹ににアップルパイ入れて再開の1投目!今度はさらに右のシャローへ!たまたま、食事中にペアリングのデカ烏賊が左から右へなんで、投げたら逃げた・・・っと思ったらそばに1杯いたようで、秋サイズ③(6:28)



もう、良いかな~なんて、おにぎりお腹に、3杯目の烏賊はクーラーへ今度は左側のペアリングの2ペアを獲りにいくけどやっぱり無視やっぱりこいつらは無為なんでしょうか??そんな訳で、こちらもデカ烏賊無視して正面へ大遠投~!着底するとアマモまみれなんで、2秒フォールでスラックジャークの繰り返しって、バスのJHな釣り並みのジャーク中に横にひったくるような当たり~。これ魚?ウツボ?なんて半信半疑で一応相手してると、鯨のように遠くで墨噴きしてます
やっと寄せて、先日会長に買って来てもらったショートギャフで入魂完了で40UPに1cm足りない自己新:39cm(7:16)持って写真なんて・・・無理!きもいので・・・こんなのつれる予定無かったんで、簡易クーラーに折りたたんで収納変わりに折角冷やしてたペットボトルと保冷剤1個も出す羽目に



既にクーラー限界だし、これだけ釣れたなら、今日の夕方のBBQで刺身みなさんにご馳走できるかな?な訳で、ペットボトルのお茶ガブのみ
デカ烏賊にエギもガジガジされちゃったし、暑くなったんで早く帰って寝ようかな~なんて、残り1個のおにぎり食べながらマッタリ~ぐったり~で8時までで終了って決めて再開したら、またもや遠くでジャーク中に釣れちゃったの秋サイズ④(7:44)




結局、8時までぼよ~んて、テトラですごして、途中で保冷剤のかわりに、氷買って、帰り道は”TEAM海道の街道”通って12時前に帰宅。

16時までちょい寝して、会社行って、烏賊捌いてソフトボール&BBQやってくたくたの一日で終了。
やっぱり、獲れたてのアオリの刺身おいしかったです。みなさん喜んでくれたんで◎

エギぼろぼろ


ROD:STX EG83MH-HD
REEL:旧ルビアス 2506(バサートWハンドル)
   PE:0.8号(剛戦®X sw)+1.75号フロロリーダー

烏賊はいかでしょ!

2009年07月25日 | アオリイカ釣行記
子供を囲碁教室に・・・そのまま、妻子は実家に帰るそうなんで、私はそのまま、西伊豆へ!微妙に道混んでて、昼過ぎに到着!みなさん居たら他行こうかな~なんてお立ち台から、見回すと・・・あっちに軍曹さん発見!ロックさんの車もあるようです。な訳で、ご挨拶と情報収集・・・軍曹さん悪あがき中との事。もう、上がるようなんで、テトラに出動~
上げ始めなんでよい時間ですが、すっかりぽっかり?やっとこ15時30分過ぎに追い風に乗せて激遠投したら、タコ風味の重さ
寄せてきたら足10本あるけど、エンペラ小さい謎の烏賊(軍曹さん判定:マル烏賊)そのあと、デカイカのペア(最多10杯)がワラワラ、テトラ左のアマモに終結するけど、遊んでくれずに終了。

ROD:STX EG83MH-HD
REEL:07’ルビアス 2506(バサートWハンドル)
   PE:0.8号(剛戦®X sw)+1.75号フロロリーダー

烏賊ってます

2009年07月11日 | アオリイカ釣行記
午前中は妻がアルバイトで子供二人の囲碁教室の送り迎えで軟禁・・・
午後からか、明日にでも西伊豆単独で行こうかな~なんて、ただ場所が広いようで狭いんで軍曹さんにTeam海道の出席調査。すると、今日は朝からロックさんが出席のみで、明日はjunpinさんと軍曹さんが出席との事。そんな訳で、今日の午後から出動!!っが、先日リーダーさんの通った道・・・なんとなく?こんな感じでこんな場所?だいたい正解して15時前に到着。信号待ちしてたら、ロックさんがシャクってるの見えました。バスマンお約束のコーヒー持参でご挨拶してお隣でやらせてもらう。ロックさん事前情報では2杯とのことですが、そのあと2杯追加で4杯との事!blogで拝見させていただいてるけど、やっぱりすごいです。シャクリは先日のリーダー、軍曹さんと違ってかなり早めのジャークが主体。中層狙い?投げるポイントみてると、なるほどな感じです。わたしもお隣で調査開始!なんか先日より、藻が減ったような???皆さんが毎週藻狩してくれたおかげですロックさんの技盗みながら、普段の自分のジャークをシャローで見てると・・・まっすぐ泳いでますスラッグが足りなすぎなようですそんなこんなで本番モード!先日のポイントよりチョイ左側に投げて、藻にかかる前に3ジャーク!テンションフォール中にコツッて後にジェット~!バスだとジャンプ一発バレルんですが、それが無い代わりにいきなりジェットでドラグギーギー掛けてからは楽かも(烏賊)足場低いんでエギもって抜き上げようとしたら、ロックさんが、カンナ掛かって無いとの事?あら、本当だそんな訳ですぐさまロックさんのショートギャフでサクッテランディングしてもらった(あんがとです{/dogeza/)16:20 28cm:890g
そのあと、潮が動いてよさげな時間になるけど、そんなに甘くないようで、19時すぎに終了。先日もそうでしたが、釣果よりも今の私には人の釣りを見れるのがなりよりも収穫です。Team海道のみなさん惜しげもなく、ポイント、技みせてくれてありがとうございます。また、ご一緒してくださいね!

たこった(6/21)

2009年06月30日 | アオリイカ釣行記
なんとな~く!午後から真鶴地磯へ!
日曜の午後なんで、道すいすい~!上りはガチガチ~
なんであっというまに到着!Hさんな場所ではじめると・・・海大荒れ!下げ
いっぱいでも塩水浴びまくり!だけど、風ボーボーだから、ブヨ、蚊居なくて快適~
何回かシャクって、テンションフォールでシャクリ1回目でぶよ~んて重い??
ジェットもないので、ウミウシ?けど軽い???
上がってきたのは吸盤見えたけど、タコさんウインナー状態のタコでした

喰ってやる~f^_^;

西へ!

2009年06月28日 | アオリイカ釣行記
朝から起きてしまったので・・・
暇です。
いつもの年なら、丹沢~なんですが、エギングの釣果があがらんので納豆食えないです。
そんな訳で、午後から西伊豆へでも遠征してみようかな~なんて、軍曹さんに様子を聞いてみると、夕方からTeamの方とナイトエギングらしいです。
そんなわけで、連れてってもらう
市内のコンビニに集合して、リーダーさんと、軍曹さんとご挨拶。既にロックさん、Junpinさんが入ってるそうな・・・ロックさん既に8杯なそうです。こんな道あったの~って道走りながら暗くなって到着!ロックさん終了なそうです。Junpinさんも何処からか出没。普段のオレンジ色じゃないんでとっても違和感
お二人とお別れして軍曹さんに場所の概要を教えてもらって開始!っが、藻だらけお次の場所はゴロタな場所。折角なんで、いろいろ調査開始~
ミニサーフ行ったり、漁港行ったり、磯行ったり・・・疲れました
そんなことしてたら、ロックさんが爆釣したポイントが空いたようで、軍曹さん早速入ってます。そのあとリーダーさんも到着して3人で朝までシャクリまくり。私はポイントさっぱりなんで、1m刻みに藻の調査
明け方、不整脈発動で頭ガンガンでちょいと寝ようとしたら、耳元で蚊がぷぅ~んって聞こえるんで再開
明るくなって、お立ち台上って、エリアの調査再開!ゴロタの所以外が思った感じみたい。軍曹さんが遠征に行ってる間にリーダーさんのお隣でお立ち台、調査結果、お二人のあんまり投げてないところをピンで狙ってたら、事故で釣れてしまった(6:40)
そのあと、雨降ってきて終了!
帰りはとある方のお話で盛り上がって

リーダー、軍曹さんいろいろお気遣いしていただいでありがとうございましたまたご一緒しましょう!!

釣った!!

2008年11月22日 | アオリイカ釣行記
金曜の夕方に知った事・・・



3連休らしい

な訳で、月、火休みのHさんにメールしたけど都合が悪いそうなんで今日単独釣行してみる。途中一箇所寄ってみたけど、だれもやってないので止めとく。
そんなこんなで前回連れてってもらった1箇所目の場所へ。
さすが休日です。人グチャグチャ~(13時過ぎ)
けど、風が無いんで子イカが見え見え。サイトで遊ぶけどどうしてもあと一歩でエギを抱いてくれない
まわりも誰も釣れて無いんで、シャクリ方誰を参考にしたらよいやらさっぱりです
そんなわけで放浪に旅に・・・
こっちにも防波堤があるみたい
よさげな所によさげな人がいるので観察しとく!やっぱり、よさげなアオリを1ハイ釣ってました。暗くなってその人帰ってしまったので、よさげな所で、いろんなシャクリ方で試してみると・・・
1ハイ目~
写真とって、メールして再開してると2ハイ目~
って、20分間でバタバタ釣れて終了。

本日の教訓
・意外と本気モードでシャクらないと駄目なのね!?


胴長:20cm,25cm

ROD:STX EG83MH-HD
REEL:07'ルビアス 2506
   PE 0.6号(リーダー2.5号フロロ)

釣れてた

2008年11月11日 | アオリイカ釣行記
今日は午後にお休みとってHさん、会長に連れられて初アオリの予定だったんですが、次女が喘息なんだけど、妻は仕事なんで、私が通院。そんな訳で午前中に病院行って、吸入したらすっかり元気?そのまま学校に送っていく。そんなこんなで12時前に3人で東伊豆へ!Hさんに宇佐美、伊東、網代の位置関係を教えてもらうぐらい伊豆半島に疎いです
それにしても、伊豆に来ると必ず天気悪いです。今日も突風~
そんなんでエギしゃくるけど、さっぱりわ~らんです
なんてしてると、小さなアオリ発見!エギ見るとジェット噴射で逃げまくり
そしたら遠くでHさん釣れたらしい・・・
そしらたしゃくって来たエギにアオリがストーカーしてる
足元で闘ってるとまたもやケータイ鳴る
今度は会長が釣ったそうです
釣れるとケータイで呼ばれるので、近くに行って釣っとく
足元までしゃくってきて、中層しゃくって飽きたからピックアップしようとしたら何か重いです。水面からエギが出てきたら何か付いてる?覗き込んだらスミかけられて二人に笑われる
小さいけど初アオリ~
下げのタイミングで場所移動。暗くなってきたらHさんたちがバタバタしてます。
放置してたら、キロアップ釣ったそうな!
バスとは違う釣りですが、こんな釣りも良いのかもね??
一人で修行に行こうかな??