旧エメラルダス2506W買いますた!
なんで?って・・・
かわうそ欲しいもの・・・
1.春のミノー用スピニングリールとエギング用併用で
03ルビアス2506(バサートW ハンドルなんですが、
ミノーゴリ巻きには84mmのWハンドはつらいんでダイワ
の90mmのダブルハンドルが欲しい

※ブリーデンのWハンドルは重い・・・
2.ダイワのI型ノブはJHとかは良いのですが、巻物等
しっかり握る時に私には全く合わんです。
エメラルダスorミリオネアのハンドルノブが欲しい

※ミリオネア用のコルクは予備で1セットあり!!
それだけ!!
ミノー用は巻く時の軽さを求めてギア廻りのグリスは薄め、エギングの時はハンドルが廻りすぎるとやりずらいので少し回転を落としたい所、そんな訳で併用はちょっとつらいかも?なんて思ってたりしてて・・・
っで、少し前からいろいろ徘徊・・・
軍曹さんがセルテート2500Rガラス越しに眺めてる時も、私は旧エメラルダス2506W覗いてたり

けど、まだまだ3万円ちょいだったり・・・
そんな訳で先日も相模原、厚木から帰ってきて、家でシーバスタックルをいじってて、ちょいとフックを買いに夜な夜な、かめやに出動!!こちらには50%OFFで旧エメラルダス2506が有るのを知ってたんですが、シングルハンドルは何の意味も無いんで・・・って?Wハンドル(2506W)もある?やっぱり50%OFF

これなら、03ルビアスをミノー用にして、エメラルダスのWハンドルとハンドルノブを移植。バサートのWハンドル(パープル)をエメラルダスに移植できるじゃん!って、早速妻にTELしてゴリ押し購入

家に帰ってきて、シーバスタックルそっちのけで早速エメラルダス分解

だって、ベースとなる03ルビアス今まで使ってたんだから、デフォルトのリール性能なんてわかるっしょ!!そんな訳で、ウォームシャフト周りにベアリング追加したり、ギアのグリスをABUのグリスに変えたり、ベアリングのグリス抜いてIOS-01に入れ替えたり、エメラルダスのWハンドルのウッドノブを解体して、ミリオネア用のコルクノブにしたり・・・って完成!!
STX EG83MH-HD/エメラルダス2506W(バサートWハンドル+ミリオネアコルクノブ)
EPVS-661/03ルビアス2506(エメラルダスWハンドル+ミリオネアコルクノブ)
って、先日のスタジオオーシャンマークハンドルは??シングルハンドルでのエギングは私には無理!!トーナメント-Z 2500SCに装着して、気が向いた時のフラット用となりました(行くのか??)