新年度のサークルが始まりました
4名辞めて3名の新規加入者があり計38名、うち男性9名になりました
新規入会者が男性ばかりなのも珍しい
他のサークルもほとんどが女性ばかりなんですが・・・
第1曲目は年1回の男性曲(昨年もそうでした)
「南部蝉しぐれ」南部とくれば東北民謡、復興支援にお手伝い
父に民謡のプロを持ち母は民舞師範という家庭で育ったサラブレッド
先生のお気に入りか盛んにお褒めの言葉が聞こえる
いつも女性曲ばかり1年ぶりの男性曲は民謡調演歌で難しい
キーが高いので女性用に低くして練習するのですが今度は男性陣の低い音が出ない
今日は第3週目で歌う日なんですがGWの最中とあって空席が目立ちます
男女混合で歌うわけですから、先生「キーを変えますか」「そのままいきます」
物足りなさはありますが何とか歌い終えました

全員が歌い終わって「今年は男性曲、年3曲にしましょう」って
みなさんキョトンとしていました
知った人が全員やめて寂しくなりました
いつまで続くか頼りなくなってきました(゜´Д`゜)゜。うぇぇん
ストレス発散に参加したのですが今では反対に・・・
4名辞めて3名の新規加入者があり計38名、うち男性9名になりました
新規入会者が男性ばかりなのも珍しい
他のサークルもほとんどが女性ばかりなんですが・・・
第1曲目は年1回の男性曲(昨年もそうでした)
「南部蝉しぐれ」南部とくれば東北民謡、復興支援にお手伝い
父に民謡のプロを持ち母は民舞師範という家庭で育ったサラブレッド
先生のお気に入りか盛んにお褒めの言葉が聞こえる
いつも女性曲ばかり1年ぶりの男性曲は民謡調演歌で難しい
キーが高いので女性用に低くして練習するのですが今度は男性陣の低い音が出ない
今日は第3週目で歌う日なんですがGWの最中とあって空席が目立ちます
男女混合で歌うわけですから、先生「キーを変えますか」「そのままいきます」
物足りなさはありますが何とか歌い終えました

全員が歌い終わって「今年は男性曲、年3曲にしましょう」って
みなさんキョトンとしていました
知った人が全員やめて寂しくなりました
いつまで続くか頼りなくなってきました(゜´Д`゜)゜。うぇぇん
ストレス発散に参加したのですが今では反対に・・・