久しく更新していない・・・
と、いうのも・・・ゆるやかな決心で生涯空手を志し、道場練習のみならず空手道に精進していこうと決心していたが・・・
今年に入ってから、ジムでの筋トレをやめてしまった・・・情けない。
そして、もう半月も前から筋トレ再開を誓うが・・・再開できていない。
道場の練習はと言えば・・・なかなか全参加とはいかないが、出来るだけ週一でも・・・と、ゆるやかながら続けている。
練習不足でありながら、先日弐段位を頂いた。・・・しかし、この弐段位・・重い(笑)
自分でも時期尚早であったと思う。
しかし、最近稽古している古武術武具(トンファー、サイ、鎌など)は非常に面白い。
トンファーはだいぶ扱えるようにはなった。
サイは・・・けっこう難しい。。。ゆっくりなら扱えるが・・・実践で使えるレベルになるには(まあ使うことなどないのだがww)相当稽古しないとダメだ。
筋力はまだまだ・・・柔軟性もまだまだだが、なんとか自分の顔の高さが蹴れるようになった。ゆるやかに柔軟を続けてきたお陰か・・・
しかし・・・相変わらずマタ割りは堅いな。。。
先日、ミットを買って子供に蹴らせている。基本としての空蹴りももちろん大事だが、やはり、実際に蹴る(あてる)という事の重要性を再確認した。
買ってよかった。
と、いうのも・・・ゆるやかな決心で生涯空手を志し、道場練習のみならず空手道に精進していこうと決心していたが・・・
今年に入ってから、ジムでの筋トレをやめてしまった・・・情けない。
そして、もう半月も前から筋トレ再開を誓うが・・・再開できていない。
道場の練習はと言えば・・・なかなか全参加とはいかないが、出来るだけ週一でも・・・と、ゆるやかながら続けている。
練習不足でありながら、先日弐段位を頂いた。・・・しかし、この弐段位・・重い(笑)
自分でも時期尚早であったと思う。
しかし、最近稽古している古武術武具(トンファー、サイ、鎌など)は非常に面白い。
トンファーはだいぶ扱えるようにはなった。
サイは・・・けっこう難しい。。。ゆっくりなら扱えるが・・・実践で使えるレベルになるには(まあ使うことなどないのだがww)相当稽古しないとダメだ。
筋力はまだまだ・・・柔軟性もまだまだだが、なんとか自分の顔の高さが蹴れるようになった。ゆるやかに柔軟を続けてきたお陰か・・・
しかし・・・相変わらずマタ割りは堅いな。。。
先日、ミットを買って子供に蹴らせている。基本としての空蹴りももちろん大事だが、やはり、実際に蹴る(あてる)という事の重要性を再確認した。
買ってよかった。