奥山舎 オウザンシャ

寺内はキリスト教とCharles Dickensの独立研究者。専門分野だけでなく広く社会問題に関心があります。

#瀬戸内海の小島を 引きこもりの人たちや、生きることに疲れた人たち の楽園にーーこのアイデアどう思います

2023年09月23日 | 日記
 瀬戸内海にこういう小島が6つあります(調べれば、適切な島がもっとあるかもしれないが)。これらの島々を、引きこもりの人たち生きることに疲れた人たちのための楽園に出来ないだろうか。敷地は狭くとも、いくらかの野菜栽培は可能だろう。そして斜面でレモンなどの果樹を栽培するのだ。いくらかの収入になるのではないか。このアイデア、あなたはどう思いますか。

1.香川県三豊市 志々島
周囲3.8kmの小さな島。往時には1000人近い人口を擁したこの島ですが、現在の人口は19人(2022.1月現在)。
< https://islander.setouchi-tcd.com/shishijima/#:~:text= >
2.広島県三原市 宿祢島(すくねじま)
宿禰島、宿弥島と記されることもあります。大野浦海岸の正面に横たう佐木島の前に円墳形の宿祢島< 島で暮らすのは夫婦、子供二人の一家族四人のみ。< https://islander.setouchi-tcd.com/shishijima/ >
3.岡山県 黒島
周囲1・6キロの島。 「島民が、たった1人になりそうだ」と聞いて訪ねたのは、朝日新聞岡山総局の記者だった時だ。それから7年。「人口減」をテーマにした取材チームに加わった。 下調べに、島を管轄する瀬戸内市役所に電話をかけた。黒島に1人で残っていた方は、まだ住んでいますか。 「この秋に本州側に引っ越したようです。いまは無人になりましたよ」
< https://www.asahi.com/articles/ASM127SV4M12UHBI025.html >
< https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%92%E5%B3%B6_(%E5%B2%A1%E5%B1%B1%E7%9C%8C)#%E5%A4%96%E9%83%A8%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF >
4.岡山県 くじら島 
< https://www.asahi.co.jp/sp/potunto/ >  
岡山県、瀬戸内海にあるポツンとある島の南岸で発見したポツンと一軒家。衛星写真で確認すると、島の海岸沿いに建ち家らしき建物のまえには桟橋もある。捜索隊は対岸にある岡山県の浜辺の港町から捜索を開始する。地元の人に島について話を聞いてみると、すぐに通称・くじら島であることが判明。しかも渡船の船長まで紹介してもらい、早速、船でくじら島へ向かうことに。しかし、その一軒家は、改装中の建物であり立入禁止であることが発覚。
5. 広島県三原市 小佐木島(こさぎじま)
https://ritokei.com/voice/28391 >
人口4人、平均年齢が90歳を超える島を訪れる中で感じた活気を綴ります。
6.香川県 小与島(こよしま)
< https://www.instagram.com/p/BjivWDmFtVb/ >
< https://www.facebook.com/171818172971039/posts/1714188022067372/ >
小与島とは、岡山県と四国を結ぶ瀬戸大橋の橋脚のある与島の隣にある小さな島だという。瀬戸大橋建設時に、小与島をレジャーランドの島にしようという計画が立ち上がり、巨大なリゾートホテルを建てたものの、現在は営業していない。早速、小与島へと向かうが、沿岸には多くの船が停泊しており、島には家も何軒か建っているようだ。捜索隊も「ひと家族だけが暮らしているようには見えない」と疑心暗鬼になりつつ小与島へと上陸する。そこにはたった一軒だけで住んでいるのに楽しく暮らすご夫婦が!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« #京アニ放火事件と青葉被告... | トップ | #イスラエル考1 ハマスとイ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事