goo blog サービス終了のお知らせ 

フォークのツボ

フォーク世代。
フォークについて、中でも一番好きなアーティスト“細坪基佳”さんについて、私なりに思うことを色々と。

アフパラ 9/20

2007年09月21日 01時14分32秒 | ラジオ

リスナーさんが気を利かせて、沖縄3日間と鹿児島とお疲れ様というメッセージを送ってくれたのに、坪さんたら正直ですね。

放送は20日ですが、リアルタイムで行くと明日から沖縄へ行きます。って・・・

 

まだまだ屋久島の余韻が残っているようで。

屋久島の話題も多かったですね。

 

 

9月に入って、残暑は厳しいですが、そろそろ各地から秋を感じさせるお便りがチラホラ。

リクエストも秋の曲が多かったですね。

彼岸花の話題も。

25日が満月で、満月の日には犯罪が多いとか。 

 

久しぶりに映画の話を聞かせてくれました。

前に“007”をアツく語ってくれましたが、“007カジノロワイヤル”ジェームスボンド役をやったダニエル・クレイグが主演している“Jの悲劇”のストーリーを結構細かく話してくれました。

坪さんの話は、情景が目に浮かぶようで、見てみようかなって気にさせます。

 

つぼっち探偵団ではよくラーメンが登場します。

麺類では何が一番好きなんですか?という質問にやっぱり一番はラーメンで、鍋焼きうどんは、自分で坪ちゃんスペシャツを作るそうです。

あとスパゲティも、15年くらいよく行っていたお店が閉店するときに秘密の味を聞き出したそうで、評判良いそうです。

食べてみたいものです。ネッ!

 

 

次回の坪さんは10/11です。

 

 

 

 

 

 


アフパラ 9/6

2007年09月07日 01時00分23秒 | ラジオ

お帰りなさい坪さん

昨夜、夜中に屋久島から帰って来たばかりの坪さんは、現場復帰できてないそうで、誤字脱字(?)だらけになると思いますが・・・って1週間ぶりのナマ放送が始まりました。

 

屋久島はずぅーっとお天気で、東京に帰ってきたら何やら不穏な空気。

台風の影響で放送も良く聞き取れない地域があるようでした。坪さんの苦手なアナウンスが途中で入りました。

台風は、どうも関東直撃のようですが、被害が出ないことを祈ります。

 

 

前半に珍しく、お客様がありました。

白鳥マイカさんという女性で、アノ白鳥英美子さんのお嬢さんです。

名前は聞いたことがあったんですが、どんな人か知りませんでした。

タイヨウうた”を作られていたんですね。お母さまと声はそっくりでした。

 

 

前回のアフパラ放送の次の日に屋久島に発ち、帰ってきてすぐアフパラの放送なので1週間タイムスリップしたような感じなんだそうです。

 

参加したファンの方も、参加できなかったファンの方も、今回は坪さんの屋久島での話を期待しているメッセージが多く寄せられていたようです。

坪さんつぼっち探偵団に写真をたくさんUPしてくれたので、参加できない私たちも屋久島の様子を知ることができました。

神秘的な大自然に直接触れることができないのが残念です。

 

もっとたくさん載せたかったけど、森の奥へ入っていくと携帯が圏外になってしまうんだそうです。

そして不思議なことがあったそうです。

ブッタ杉?の前で携帯で写真を撮ってもらったのに、杉は写ってるのに坪さんが写ってなかったと。写っているんだけど、はっきりしてなくてボヤーってしてるんですって。

変だなって思いながら保存をしたはずなのに、実際にはその写真がなかったんだそうです。でもそんな不思議な出来事がなぜかうれしく思う坪さんでした。

屋久島は島はもちろんだけど、住んでいる人がすごくイイって。古くからの知り合いか親戚のように接してくれる人ばかりだから、心からまた行きたいって思う所なんだそうです。

人間関係が希薄になってきてるこの時代に、なんかあったかいね。

 

日々仕事に追われているけど、たまに童心に戻ったり、コレくらいの年齢になると新しい友人とかできにくくなるから、知らない人と友達になったりできて、いい旅だったと思うよって自画自賛でしたね。

でも、ホント坪さんの言うとおりですね。

坪さんを通して、何人か仲間ができました。大切にしていきたい仲間です。

きっかけをくれた坪さんに感謝ですね。

 

次回の坪さんは9/20です。

が、12日の夕方に収録だそうですよ。

 


アフパラ 8/30

2007年08月30日 17時58分46秒 | ラジオ

2日くらい前に、東京ではすごい雨が降って少し暑さが和らいでいるようですが、今日のスタジオから見える空は鈍色だそうです。

 

HARVEST VACATION2007 in 屋久島を2日後に控え、参加される方、ザンネンだけど参加できない方、たくさんのメッセージが寄せられているとのこと。

坪さんのHPのインフォメーションにある坪さんの今回のツアーに寄せたメッセージつぼちゃんの独断と偏見で屋久島に決めた!とあり、それについて坪さんは、大体毎回自分の行きたい所を言って決めるけど、ホントに行きたいのはチベットなんだよね。でもムリだから、せめていつかはネパールくらい行きたいねって。

チベットが何故ムリかっていうと、チベットのラサという空港自体の高さが富士山と同じくらいで、まず高山病になる人が多いからなんですって。

以前坪さんが行った時は大丈夫だったようですが。

チベットではお酒を絶対に飲むなって言われているのに、知らないでお酒飲んだけど絶好調でしたって言ってました。  気の問題でしょうか?

 

 

山形の高畠町文化ホール ホワイエの館長さんは、ふきのとう時代にずっとスタッフで一緒にあちこち回った古くからの知人で、4月には坪さんもそのホールでLIVEをやっていますが、最近、二郎さんのLIVEがあったそうです。

LIVEの始めに坪さんのご挨拶が流れたそうで、メッセージを送られた方は、すごく喜んで見えましたね。そして当の二郎さんは、ずっと疑問に思ってたことが解決できたみたいで(?)、納得されたんでしょうか。

坪さんが今度二郎さんに会ったらきっとたっぷり聞かされると思いますって。

 

名古屋のLIVEでの感想もたくさん寄せられていましたね。

BGMのボリュームとともに客席の声も大きくなったらどうしようと思ってたけど、今回はみんなちゃんと静かになってくれて・・・と和やかな雰囲気でLIVEは始まり、ステージで1曲目から汗をかいていた坪さんが客席にも暑くない?って聞いて、もう少し冷房の調節をと要望したんですが、その後も客席はあまり涼しくならず、ステージはどうでしたか?という質問に、ステージは少し涼しくなったって。

確かに暑かったですね。

 

次回の坪さんは9/6屋久島から帰って来た次の日です。

無事なご帰還を・・・

 

 

 


アフパラ 7/19

2007年07月20日 09時30分47秒 | ラジオ

5日の放送のときに、再来週の分の収録を午前中にしたって聞いた時は、ナンデ?って不思議でした。

京都で細坪君 と 三浦君のLIVEの日だったんですね。

 

最近は、いろんな人と一緒にやれるのは楽しいけど、人の曲が中々覚えられない。

それなのに三浦さんが新曲をやりましょうって意欲的なので、ほだされて一生懸命に覚えようってしてるから、結構脳を使ってる。脳トレとかのゲームに頼る事なく脳を使ってるからボケないのかなって坪さんは言ってました。 覚えるのは大変だけど、他のアーティストさんと一緒って楽しいし刺激も受けられるし、私たちファンの新しい曲も聴きたいって気持ちも坪さんはわかってて努力してくれてンだね。

仕事って楽しくなきゃ続けられないモンね。

 

 

2日間オフがあったそうですよ。

オフは何か楽しいかって、部屋の本棚にあるDVDを整理ができる事ですって。

映画好きの坪さんは、を色んなジャンルに分けてキチンと並べていって、1~5巻とそろってる筈のDVDが1巻抜けてたりすると、即TSUTAYAへ走るんだそうです。

自分で結構オタクだね。って言ってましたよ。

 

 

007 の話をアツく語ってくれました。

ショーン・コネリージェームスボンドが好きだったから、ショーン・コネリーが役を降りてからあまり007 のシリーズは見てなかったそうですが、最新作の『カジノロワイヤル』は、ジェームスボンドがなぜ007 になったかというストーリーでボンド役のダニエル・クレイグの体からにじみですバイオレンス、車を使わないアクションが見所って。

坪さんの感想を聞いてると、見なくちゃって気になりますね。

 

 

HARVEST VACATIONで行く

屋久島は、参加できる人は楽しみに、できない人は残念ですってメッセージも。

私も今回はお留守番組です。

夜、「ニッポン旅×旅ショー」って番組でちょうどをやってました。

もののけの森とか縄文杉とか、9月にみんなで行くんだなって思いながら見てました。自然がいっぱいで坪さんが行ってみたいって言うのがスゴクわかる気がしました。

参加する人数が予想外に多く、費用の一部を自腹を切る覚悟をしていた坪さんは、はっきり言って、失敗したって、ちょっとボヤイてましたが、まっいいかって。

 

 

最近、また台風やら地震やらで各地で大きな被害がでています。

1年前に被害に遭われた方から、まさか自分が被害に遭うとは思わなくて、しばらくは呆然としてたけど坪さんから届いたメッセージカードにどれくらい励まされたかってメッセージが届いて、坪さんも1年前にカードを送ったの覚えてますよ、喜んでもらえたなら、俺もウレシイって。いい話ですね。

坪さんのファンを気遣ってくれるところがまた素敵な魅力ですね。

 

 

ささやかなシアワセは?って質問に、年齢的なこともあるのかもしれないけど、音楽仲間と仕事以外でも普通にプライベートでも遊べるようになったことと、娘さんが自分に良い事をしてくれる時にシアワセを感じるって答えてました。

夜食を一緒に食べるときに1つの器で食べたり、必ず最後の一つ娘さんが残してくれるそうで、親父をたててくれてる、お父さんのこと嫌いじゃないよって感じさせてくれる所がシアワセって。

娘さんを思って話してるときの坪さんのにやけている顔が見えるようです。

奥様の育て方が良かったんでしょうか、素敵な親子関係なんですね。

 

29日の木馬亭を楽しみにしているというメッセージも。寄席デビュー?

木馬亭はもう、SOLD OUTなんですね。おしゃべりLIVEということですが、歌わないのでしょうか?

衣装は派手ですよぉって、中身もかなりしゃべりたそうな坪さんでした。

 

 

ナマ放送だったら、伝説のライブBar QUEENの話や、三浦さんの故郷の話がきっといっぱい聞けたことでしょう。

次回の放送に期待ですね。

 

次回の坪さんは8/2です。

 


アフパラ 7/5

2007年07月05日 18時11分58秒 | ラジオ

ナマ放送の前に再来週分の収録をして、そして今日の放送と4時間のおしゃべり、坪さんお疲れ様でした。

 

お昼を食べに行った中華料理店の店員さんに

仏の坪ちゃんもご立腹だったようで、結構ぼやいてました。

 

今日の放送は、なんといっても1日にあった

NSPライブ2007

「SONGS~歌は世につれ

天野 滋 トリビュート」 の話題が中心でした。

参加した方たちから良かった、楽しかったというメールも沢山届いていたようですが、坪さん自身も楽しかったって、天野さんとの色んなエピソードを話してくれました。

 

長崎・鹿児島での細坪君 と 三浦君のときもリハや本番の間にずっとNSPの歌を練習していた坪さん三浦さんが「大変ですねぇ」って言ってたそうです。

 

坪さんは1日のコンサートで一番感じたのは平賀さん中村さんが二人でNSPの総仕上げをして、この二人とだったからこそNSPだったんだと再確認したことだって。

 

NSPのファンの方からもこれからもNSPの歌達をよろしくというメールも来てましたね。坪さんの唄う天野さんの曲にをいつまでも天野さんを感じていたいファン心理ですね。

 

坪さん以外の出演者の方たちは歌いたい曲をリクエストしたのに、坪さんはリクエストさせてもらえずに平賀さんが選曲した曲を5曲披露したそうです。

歌は世につれとか、セリフ入りの赤い糸の伝説が評判良かったようですね。

 

ヤスさん天野さんのソロアルバムから、ギター1本で歌われたバースディという曲は、実際に坪さんヤスさんヤがコーラスをしている曲なんだそうです。

 

七夕の短冊に坪さんだったら何をお願いしますか?というメールに、このボタンを押せば願いが叶うというボタンが欲しいって答えた坪さん。

ムダな100日があったら、また仕事に戻ったときに頑張れるんだけどなって。

あったらいいですね。お願いボタン。

 

1日のコンサートの感想が個人のブログとかに書いてありました。というメールに、見てみたいけど、どうやって探したらいいかわからない、俺のHPに書いてくれればいいのにって言ってました。

コンサートに参加したらのHPに感想を書き込んであげましょうね。

 

長崎・鹿児島での細坪君 と 三浦君も評判が良くて、抱腹絶倒だそうです。

1曲目から間違えた三浦さん坪さんは寛容な所を見せてたようですが、坪さんも歌詞を間違え三浦さんに突っ込まれたということでした。

これから、予定がある地方は楽しみですね。ホント面白いです。

 

 

次回は次回の坪さんは7/19です。

メールはしなくていいです、との事。

 

 


アフパラ 6/21

2007年06月21日 23時05分24秒 | ラジオ

前回の放送から2週間の間に坪さんは、長崎福岡鎌倉歐林洞そして昨日のRollin Japan Vol-4 赤坂グラフィティと、そしてその間に三浦さんと打ち合わせと相変わらず多忙ですね。

 

あちこちのLIVEに行かれた方達からたくさん感想メールが届いたようです。

昨日の赤坂グラフィティでは、久保田さん抜きで若いKDアースさんと一緒にやった夢に逢えるまでがすごく良かったそうで、またまたユニット??

でもユニット疲れしてるって坪さんでした。

 

久保田さん都留さんもスタジオを持ってるって話から、坪さんはスタジオは持ってないけどお金は持ってるって、強がってはったりを言ったのをしっかり聞いていたファンの方に突っ込まれてましたね。負けず嫌いなんですかねぇと坪さん談。

 

歐林洞も恒例になってきてるようですが、今回はちょうど紫陽花の季節で鎌倉がずいぶんにぎわっていて、お客さんが会場にたどり着くのが大変だったようですね。

アンコールでのサプライズで久保田さんのピアノでのセクシーには、ナマで聞いてたファンの方たちは、きっとみんなとろけそうな顔してたんじゃないでしょうか。

また、どこかで披露してくれるんでしょうか。イエイエしてもらいたいですね。

 

長崎福岡1年半ぶりになったのは、イベンターさんがファンの方たちに春夏の歌も聞いてもらいたいという配慮だったそうで。

スゴイのは、長崎福岡で1年先のコンサートの日程まで決まっちゃったとのこと。

イベンターさんにも坪さんは愛されてるんですね。

 

木馬亭はチケットが発売開始5分で完売したそうです。

HARVEST MOONでの取り扱いがないLIVEはチケットの争奪戦が激しいようで、ファンとしてはうれしいようなちょっと複雑というメールにも同感です。

名古屋では今のところ争奪戦をするLIVEはないのですが、坪さんの歌をたくさんの人に聞いてほしいと思う反面、坪さんが近くにが来ているのに聞きにいけなかったら悔しく思うでしょうね。複雑です。

 

つぼっち探偵団にUPされていた三浦さんちのミルキィちゃんとのツーショット写真から坪さんちの猫ちゃんの話になりました。

坪さんが疲れてても猫ちゃんたちが癒してるのがよく伝わるような優しい話し方でした。

坪さんが怒ると、猫ちゃんは坪さんの靴にオシッコするから、また怒るとまたするので怒るのをやめたそうです。

きっと猫たちは坪さんの短気なところを直してくれてると思うことにしたって。

すごくポジティブな考え方。いいですねぇ。さすが坪さんです。

 

 

次回の坪さんは7/5です。

 

 


アフパラ 6/7

2007年06月08日 18時29分02秒 | ラジオ

仕事で30分遅れになりましたが、ラジオをONに。

 

雨に濡れてがかかってました。

6月に入り、リクエストも雨の曲が多かったようです。

 

佐々木幸男さんのデビュー30周年アニバーサリーコンサートゲスト出演

した時の様子を話してくれました。

幸男さんの名前は知っていましたが、ゴメンナサイ曲は全く知りません。

北海道の先輩なんですね。

幸男さんの曲で、坪さんが昔気になるパンプキンで歌ったことのある曲

ON THE LIPがかかりました。

なんでもスタッフが坪さんが歌うときっと似合うと薦められて歌うことになったそうですが、確かに曲を聴いたら坪さんに似合う大人っぽい曲でした。

幸男さんのコンサートで初めて谷山浩子さんに会ったということでしたが、曲のとおりのイメージの人でしたよって。

おはようございますの帽子屋さんがかかりました。

昔、コッキーポップでよくかかってました。なつかしぃ

 

 

つぼっち探偵団を見たみんなから、木馬亭でいよいよ寄席デビュー?とか、新しい漫才コンビ誕生?とか期待に満ちた楽しいメールがいっぱい届いてましたね。

坪さんも衣装は派手ですよ、あまりしゃべれませんが、当日をお楽しみにと思わせぶりなコメントでした。

坪さん三浦さんのコンビは、ノリノリ絶好調で浅草のロケハンを楽しんでたようです。

 

ハーベストツァーの屋久島の話題も出てましたね。

行きたいけど・・・

 

次回の坪さんは6/21です。

 

 

 


アフパラ 5/24

2007年05月25日 13時23分40秒 | ラジオ

つぼっち探偵団にもUPされていたように、二郎さんの記念コンサート大成功おめでとうございます。とかコンサートの話をたくさんして下さいってメールやFAXがたくさん届いたようです。

 

京都と東京と両日ともそうそうたる出演者で、司会をやった坪さんは結構大変だったのでは、と思いきや随分楽しんでた様子でしたね。

大変は大変だったけど楽しかったって言ってましたよ。

 

東京のコンサートが終わってから、打ち上げもそこそこに長野に移動した坪さん三浦さん龍雲さんも郡山へ向かわれたそうですね。

そこで二郎さんのはからいで、おとといほんとに内内で改めて打ち上げをしたそうですよ。そこで、二郎さんが、よく考えてみたら、どエライ事をやってもうたんだなってしみじみ言ってたようです。

二郎さんだからなしえた記念のLIVEですよね。

坪さんも来年、再来年あたり60を迎えるアーティストさんはたくさんいるし、それぞれにみんな何かしら記念のイベントをやるだろうけど、今回のLIVEは二郎さんだからできたコンサートって言ってました。

 

リスナーさんからの情報で、6/29にWOWWOWで放送されるそうです。

5時間にも渡るコンサートなので2時間にカットされているようですが、もしかすると年末あたりにノーカット放送があるかも・・・ってことですよ。期待

 

長野での打ち上げをしたお店で、女将さんに頼まれ、お店の暖簾の前で出演者みんなで写真を取っていたときのこと。

通りかかった女将さんの知人の女性が一緒に写りたいって言っているので、一緒に撮る事になったら、坪さんに向かって「アラあなたも写るの?」ってとても失礼な事を言ったんですって。

 

さすがの坪さんも、思いやりのない大人にはなりたくない!って怒ってましたね。

 

長野での打ち上げの2次会は、一誠さんのご実家の仏間で行われたそうです。

そこで、とても優しいいい顔をした80過ぎのおばぁちゃまが居たので、坪さんはいろいろお話をしたそうです。ところが、あとで聞いたらそのおばあちゃん、耳が遠くてあまり聞こえなかったそうです。

坪さんにはおばぁちゃまのお顔が仏様のように見えたんでしょうか。

 

次回の坪さんは6/7です。

 

 


アフパラ 5/10

2007年05月10日 18時55分14秒 | ラジオ

3週間ぶりの坪さんは、とても元気な弾んだ声でした。

 

いつの間にか5月ですね。前半は5月にちなんだ曲をかけていきます。

5月May Songってカッコ良く曲紹介をしたのに、流れてきたのは5月のエンディングでした。気を取り直してイントロからと、かけ直してくれました。

ナマ放送ならではのハプニングですね。

5月May Songは、今の季節にピッタリないつ聞いても爽やかな曲ですね。

きっとリクエストも一番多かったのでは。

 

お友達と、最近、若者たちに音楽が軽く見られているのではないだろうかと話をしたそうです。

というのも最近は音楽を楽しむのにCDとかじゃなくて、ネットでダウンロードしたりするので、形として手元に残らない。

私たちは、目に見えるもの、手で触れるものに価値観を持つから、軽く扱われているように感じるそうなんです。

時代は変わったねって何度も言っていた坪さんですが、時代に流れにのって上手に音楽を楽しんでいきましょうよ。

いつでもどこでも坪さんの歌を聞く事が出来るから便利にデジタルプレーヤーを使ってますよ。

 

この3週間の間に、松江・米子・山形・福島・多摩と相変わらず忙しいスケジュールをこなした坪さんですが、それぞれのLIVEに参加した方達からたくさんメールが届いていたみたいですね。

何でも米子では、迷子になったそうですね。

50過ぎても迷子になるんですねぇって。オイオイ

坪さんらしいエピソードでした。

 

あさっては、京都で二郎さんの還暦コンサートがあるので、みなさんから二郎さんにガンバレメールも沢山来ているとのことでした。

 

次回の坪さんは5/24です。

 


アフパラ 4/19

2007年04月20日 17時54分31秒 | ラジオ

今回も仕事で、ラジオをONにしたのは、番組が始まって45分くらい過ぎたところでした。

「先週に引き続き、遅刻です。今からアフパラに参加します。」とメールをしておいて、駐車場へ。

いつも駐車場で聞いています。

 

この季節にピッタリな南風の頃がかかってました。

ン?先週もかかったよね。ま季節柄何回かかってもOKですね。

曲が終わったら、坪さん「たった今届いたメールです。」とさっき私が送ったメールを読んでくれました。

「残りの時間、一緒に楽しみましょう。」って。 アハッ、うれしい~

 

2週続けてお疲れ様というメールに、毎週でもいいですよ。毎週でもいいけど、コンサートもやりたいから、やっぱり1週おきがいいペースだねって。

 

HPの掲示板に、映画大会をします。とあったので、何を見たんですか?って質問が来てました。

キアヌ・リーブス主演のコンスタンティンを見たそうです。

朝と夜の間とか夜中から朝の間、グレーゾーンのような映画が好きなんですって。

また、ゆっくり映画の話もしてほしいですね。

 

来週の米子・松江は、坪さんの好きな古代とリンクしているような地方なのでとても行くのを楽しみにしているようです。

 

 

二郎さんの記念コンサートでは、イルカさん三浦さんと3人で司会をやるそうで、きっと楽しいコンサートになるでしょうね。

 

 

次回の坪さんは5/10です。