goo blog サービス終了のお知らせ 

フォークのツボ

フォーク世代。
フォークについて、中でも一番好きなアーティスト“細坪基佳”さんについて、私なりに思うことを色々と。

アフパラ 10/2

2008年10月19日 07時40分44秒 | ラジオ

2週間連続 ナマ放送

東京は、秋晴れ、日本晴れ、オープンカーではないけど、それなりに車の窓を開け、鼻歌なんか歌いながら走ってきましたよって。

全国的に秋晴れだったようで、新潟から熊本からいい天気という報告がたくさんきているそうです。

ホントにいい天気。

季節というのは人間の気持ちを変えてくれますね。

 

放送が太宰府文書館ライブの3日前だったので、チケットが当たった方、外れちゃった方からメッセージが来てました。

抽選ってドキドキですね。

何でもFM福岡で募集ということで400人の定員のところ、かなり応募があり400人座れる部屋のふすまを外し、庭の方まで入れるようにするらしいという坪さん情報でした。

普通、九州で私のコンサートやっても400人は入りません。

やっぱり放送局で宣伝してくれるからだろうね。

音楽仲間ともっと宣伝したいねって話しているんです。宣伝って難しいね。

なんて話してくれました。

 

太宰府ということで、菅原道真公の飛び梅のエピソードも。

菅原道真さんはおっかない人なんだそうです。

後ほどさだまさしさん飛び梅をかけてくれました。

 

国東へ行ったときに回ったお寺をつぼっち探偵団にUPしてくれていますが、たくさん回ったのでかなり長編になってますね。

帰ってきてから何日も経っているので、坪さんも神様の名前とか忘れてしまって思い出しながら書くので、みなさんに楽しんでもらうつぼっちなのに自分の日記のようになっている。

あと2つほど残っているので楽しみにってことでした。

イエイエ楽しませてもらっていますよ。

 

ポール・ニューマンが亡くなったという話題では、映画好きの坪さん

坪さん最後に見て印象に残っているのは、ポール・ニューマンが出演した映画でトムハンクスと共演したロード・トゥ・パーディションという映画だそうです。

よく覚えてますねぇ。

 

26日の名古屋の感想も届いてましたね。

名古屋は楽しかったね。名古屋のみなさんは、私を上手に盛り上げてくれるから気持ちよく歌うことができました。」って嬉しいことを・・・

当日、予定にない曲をその場の気分でできるのも久保田さん坪さんの曲をたくさん覚えててくれるからみんなに聞いてもらうことができると話してくれた坪さん

新曲が聴けるかと思ったけど、残念というメールにもう少し練習してからねって。

ステージ衣装の赤いラインの入ったジーンズは、どこかのメーカー製だそうですよ。

名古屋ではあんかけスパで盛り上がっていましたが、レトルトのあんかけスパのソースを送ってくれた方があり、坪さん喜んでいましたよ。

 

今話題の映画“おくりびと”を見に行った方からの感想に、坪さんがコメントしてました。

納棺師さんのお仕事についての映画で、今は自宅で葬儀をしない人が多いので、納棺師さんの仕事も減っているそうです。

坪さんも伯父さんの葬儀の時に湯かんを見ていて、お母さんが「あら、お兄さんいいわねぇ、気持ちよさそうで。」と言っていたのを思い出し、お母さんの時にお風呂付の納棺師さんを探して納棺の儀式をしたそうです。

その時に、大家さんにビデオを撮ってもらったそうですが、不思議なことがあったようです。

サァーっとお母さんにお湯をかけた瞬間、ビデオの画面が真っ白になり、あとで大家さんと不思議だねって、きっとお母さんが喜んでるんだろうって話してたそうです。

 

 

10月はかなりハードなスケジュールの坪さん

北海道月間の合間を縫って、10月23日に一時東京に戻り、アフパラのナマ放送をしてくれるようです。/P>

 


アフパラ 9/25

2008年10月03日 11時34分34秒 | ラジオ

1週間前のアフパラです。

名古屋のコンサートの後で、MDを聞いたので話の前後関係がこんがらがっています。

まだ、コンサートの余韻に浸っています。

 

東京は秋空

放送終了後、直接名古屋に向かうため、コロコロバッグを持ってはじめて電車  で放送局  まで来た坪さん

Suicaを使ってシャリシャリーンって楽しそうでした。

降りた駅にはエレベータもエスカレータもなかったので、まるでピラミッドを作ったエジプト人のようにバッグを持って階段を上がったのでお腹がすいたそうです。

健康な証拠だね。

 

つぼっち探偵団にUPされていた素敵な風景の写真は、お盆にきゅりあんでやったコンサートをCSでON AIRすることになり、そのオープニング映像を撮影している写真なんだそうです。

リスナーさんからの情報であの素敵なところは八王子と判明。

八王子のパペルブルグという中世ヨーロッパ風の洋館でカフェになっているとのこと。

撮影も松尾さんだけでなく、たむじんさん萩さんまで協力に来てくれて、いい仲間に囲まれ、素晴らしい作品ができるんでしょうね。

みんなでお昼を食べた時のエピソードも。

松尾さんの奥様がつぼっち探偵団をチェックしているらしく、お昼は坪さんはラーメンしか食べないと。

そこでみんなで八王子のラーメン屋さん  へ行ったら、一軒目はお休みで二軒目に行ったお店がたむじんさんにちょうどよかったそうです。

というのもたむじんさんが最近が痩せてきたので、「何で?」って聞いたら「750」って答えたんだそうです。750Kcalは少なすぎないって言ったら、違う750円のことだと言うんです。

外食するときは750円以内にすると、あまりカロリーが高くないメニューが多いからちょうどいいということだったんです。たむじんさんらしいと坪さん。

 

年をとると自分の身体に優しくなってくるのは、身体が動かなくなって来るからじゃなく、いつまでも動いていたいからいたわるようになってくるんじゃないかなって。

ホントだね。

 

21日に広島であった因幡さんのコンサートに行ったリスナーさんからも感想が寄せられていました。坪さんが7月のコンサートで、

因幡さんも行ってみてね。」

ってお奨めがあったので参加しようと思ったそうで、コンサートの後に行われた因幡さんのサイン会でそのことを言ったら、因幡さん

細坪ってサインしようか?坪ちゃんばかりじゃなく僕も応援してね。」って。

なんかアーティストさん同志、横のつながり、いいですね。

 

名古屋のコンサートの前日の放送だったので、明日名古屋へ行きますってメールが多かったようです。

「何を着て行こうか悩んでます。」というメールに坪さんは、

「いいんじゃないですか。どこか行く時に着ていく服を悩む時間というのは、自分と向き合う時間なんだから。」って。

 

ちなみに僕は・・・と赤のハート  がワンポイントでついている長袖のポロシャツを着ますって教えてくれました。

55歳で普通着ませんよ。赤いハートですよ。オレは着るけど。

似合ってましたよ。

 

昨日の10/2の放送では、名古屋と大分の報告がいっぱいだったんでしょうね。

つぼっち探偵団写真からまたMDが届くのが楽しみです。

 

 

 


アフパラ 9/11

2008年09月19日 17時49分09秒 | ラジオ

盛岡帰りの坪さん。つぼっちでの三浦さんのメッセージ効果か、今までの中で最高のメール数だったようですね。

みんなからのリクエストの中から秋の風景が浮かぶ曲を中心にということで1曲目は 秋の接吻 でした。ほんとリクエストこの曲多いですねぇ。って。

 

名古屋のハウジングセンターであった二郎さんのミニライブに参加された方から

二郎さんがサイン会でサインをしている写真付きメールが届いたそうです。

サインをしているので二郎さんはちょっとうつむき加減になっていますから、後頭部が写ってるんですって。なかなか二郎さんの後頭部は見れませんねぇ。

 

そこで、町田のコンサートの時の会話

 坪さん 止まって良かったですね。(頭のMの上がり具合)

 二郎さん 止まってんやない。止めたんや。

 坪さん な訳ないでしょ。どうやって止めたんですか?

 二郎さん いい育毛剤があるんや。

という会話で出てきた育毛剤は、ナントと三浦さんと同じものだったそうです。

坪さんには無縁かな。

最近は、ギターの話は歌の話より話題がこんな話ばっかりでって。

 

町田に参加された方からも感想がたくさん寄せられていたようです。

親戚・縁者の集まりのようで、それぞれが気を使って和気藹々としたとてもいいコンサートだったとのこと。

坪さんSFMでの参加だったので、おしゃべりが三浦さん因幡さんに持っていかれた様で少し寂しかったという方もいましたね。

一人の持ち時間が短いので、いつものコンサートくらいやって欲しいという意見にも

“世にも奇妙な・・・”みたいなオムニバスの方が、少しずつ楽しめていい。

2時間サスペンスみたいなのをたくさん見せられると大変ということでした。

 

ソロはソロで、イベントや音楽祭みたいなのは、いろんな出演者がいて、何を歌ってくれるかなっていうのも楽しみ部分だからね。

 

14日のお月見は坪さんの真似をしてありったけの水晶やムーンストーンを窓辺に並べてみます。というメールに坪さんのウンチク。

古代から  水晶やムーンストーンは月のエネルギーを貯めておく貯蔵庫のようなもので、一旦塩水につけ清めて洗い流し、満月にさらすと月のエネルギーが凝縮して入っていく。身に着けたり、部屋に飾ることで日中でも月のエネルギーを感じることができるそうです。さて、あなたは信じますか?

 

坪さんが気に入っているのが、虹色  に光る水晶のブレスレットで、なんでも風水で言う東西南北を司る青龍白虎朱雀玄武が付いているんだそうです。

坪さんらしい。

 

盛岡からの列車本は、宮崎康平著“まぼろしの邪馬台国”。

今度映画になるから、ブームの前に読んでおこうって思ったんだそうです。

 

 

コンサートまで、あと1週間

 

 

 

 

 


アフパラ 8/28

2008年09月09日 07時54分04秒 | ラジオ

2周続けての生放送なので、毎週やってる感じですねって坪さん

ファンとしては毎週でもOKですよ。

 

「あじさいとコスモスが一緒に咲いていてトンボが飛んでいます」とメールが、さて、どこでしょう?

北海道です。

季節が入り乱れてるんですね。

 

アフガンの出来事はドキッとしたという坪さん。。朝ニュースを見てたら現地の人たちもあれだけのことをしてる人にあんな事するなんて、彼のことを知らない人がやったとしか思えないって話してたそうで、誰かのために色々頑張っている人が、日本人の仲間が巻き込まれるとウーンって考えさせらると。

 

熊本の方から“金色の森・銀色の風”のアルバムが似合う季節になりました。というメールが届き、中でも娘さんが大好きな曲を少し早いですがと 少女へをリクエスト。

私も10年以上歌ってません。一緒に聞きますよって坪さん。

 

献血に行った人からもメールが。少しでも人の役に立てばと27回目だそうです。坪さんは、1回しか献血はしたことないそうで、感心してました。あれって牛乳もらえるんでしょって、あ、ジュース?って。今度、俺も血抜きしよかなって。

 

“崖の上のポニョ”の話題から、歌っている藤岡藤巻が元まりちゃんズだったという情報に、私がビックリ

“尾崎家の祖母”は結構ハマってて、面白がってよく息子と一緒に歌ってました。

坪さんは何でもエレックレコードにデモテープを録りに行ったときにスタッフさんからまりちゃんズというグループの今度出す曲だけどってその場で“ブスにはブスの生き方がある”を聞かされて、変な歌って思ったそうです。

 

======================

この日は、ゲリラ豪雨で岡崎に大きな被害が出た日でした。

送ってもらっているMDはFM岡崎で録音してくれているので、このあたりから放送が途切れたり、避難勧告のアナウンスが入ってきました。

私が住んでいるところでは、もっと遅い時間から雨が激しくなったので、岡崎がこんな時間から避難勧告が出てたことに、どこか他人事のように思ってたのが、急に大変だったことが現実的に感じられました。

MDを送ってくれる友人のところも幸い被害がなかったそうで安心しました。

私も職場が少し浸水しましたが、それほどでもありませんでした。

自然災害は、防ぎようがありませんが、この先も大きな被害が出ないことを祈るばかりです。

=======================

 

20年ぶりに岡山のコンサートに行くという方にHPで最近の私を見てから来てくださいねって、お願いする坪さん。

前にすごく久しぶりに来た方から、ずいぶん変ったねって言われたそうです。

でもあの天使の歌声は健在ですよね。

岡山行きはすごく楽しみにしてる様子の坪さん

ベンチャーズピラミッド・鬼の城???

以前は頑なに、歌を歌いに行くのだからって、パッと行って歌ってパッと帰るって感じだったけど、一人になってせっかく行く街だから、ゆっくりとその街のことを知ろうと思っているそうです。

そのお陰で、私たちはつぼっちにUPしてくれる写真を見て坪さん同じ町を感じることができるんですよね。

 

もう、次回のアフパラはあさって、11日です。

岩手帰りの坪さんはどんな話をしてくれるでしょうか?

楽しみです。


アフパラが・・・残念です。

2008年06月20日 16時05分55秒 | ラジオ

なんてことでしょう。

アフパラが聞けなくなるなんて思ってもいませんでした。

 

いつものように3時にラジオをつけた所、ザーザーと雑音ばかり。

アンテナの調子が悪いのかなと思い、車で電波が受信できるところまで移動しようと試みました。

西の方に向かえば、FM局に近くなるので聞けると思ってました。

アンテナをつけるまではそれで聞いていましたから。

 

ところが・・・

ザーザーとちっとも受信する気配がありません。

 

時間だけが過ぎて行きます。

今頃坪さん、中村さんとどんな話をしてるんだろう・・・

そうこうしているうちに5時になりました。

 

ショック!!!!

2週間後は、ナマ放送ではありませんが、聞く事ができるんだろうか。不安になりました。

 

坪仲間からのメールで、名古屋のコミュニティFMの名古屋シティエフエムが2008年6月13日(金)の放送をもって閉局したことを知りました。

ネットで調べたら、

親会社の株式会社LRホールディングス(株式会社名古屋流行発信)によると2008年8月以降、名古屋市東区付近で新規にコミュニティFMを開局予定のこと。

とありました。

 

開局してもアフパラをON AIRしてくれるかはわかりませんが、放送してくれることを願いつつ大人しく開局を待つしかないですね。

 

次回からどうしよう・・・

 


アフパラ 6/5

2008年06月06日 01時18分47秒 | ラジオ

今日の出だしは舌が滑らかでした。

最近は特に物忘れがヒドイという坪さん。

東京FMまで車で来たけど遅刻しそうになったそうです。

というのも、持っていかなくちゃいけない大切な物を探していて見つからないので、タバコでも吸って思い出そうとしたけど、だんだん迫ってくる時間に探すのをあきらめ家を出たそうです。ところが…タバコの火をちゃんと消したか不安になり、戻って確認をしたので危うく遅刻しそうになったんですって。

 

気になった時って大抵は大丈夫なんですよね。

気になってないときの方が後で冷や汗が出る思いをするような気がします。

 

だから大事な物も特別なところに置かない方がいいよ、スペシャルな場所が分からなくなるからという事でした。

 

6月からON AIRになっているインターネットTVを見たリスナーさんから、感想が寄せられていたようです。

1か月も見られるなら、違った内容で見たいという意見もありました。同感ですね。

30分の番組なのに収録では1時間以上もしゃべっていたそうです。

どうせなら全部ON AIRしてくれればいいのにね。

でも坪さん自身が上手くログインできなくてまだ見れていないそうです。

どうやったら見れるの?だれか教えてって言ってましたよ。

 

つぼっち楽しそうなレコーディングの様子はうかがい知れますが、NEW ALBUMは予定通りですか?という質問に、ちゃんとしたレコード会社があってスケジュールに沿ってやっているのと違い、ざっくりこの辺かなって感じなので8月末か9月くらいには、とのことです。

 

8月のきゅりあんでは、新しいアルバムの中から少しやりたいって。

あと、みんなからリクエストをとろうかと思ってるって。

まだこれからお願いするそうですが、大家さんにHPの中にコーナーを作ってもらい、そこでもリクエストできるようにしたいって。

きゅりあんはまだチケットに余裕があるらしく、8月でお盆だけどみんな来てよ!って。

行きたくなっちゃうね。

 

 

それからHOT NEWS、の様子はどこかのTVで2時間流してもられるらしいとのこと。

すごくない?って坪さんちょっと興奮気味でした。

 

 

可児のソングフォーは新メニューだそうですよ。どんな曲を披露してくれるんでしょうね。

こちらも行きたいなぁ。

 

コンサートに参加された方たちから寄せられた感想に、参加できなかったリスナーさんに坪さんのしゃべりで感動した内容を教えてあげてくださいってあったんですが、坪さんは、ステージでその時の気持ちでしゃべるのとラジオでしゃべるのとではちょっと感じるものが違うからって言ってました。

なんとなくわかる気がします。

どんな感じだったのかはHPのBBSコンサートの報告を読み想像することにしましょう。

熱く語る坪さんが目に浮かんできます。

 

今日もあっという間の2時間でした。

 

次回の坪さんは6/19です。

 

 

 


アフパラ 5/22

2008年05月23日 16時07分52秒 | ラジオ

おぉ、いきなり「東京門の・・・じゃねぇよハッハッハッ!」と豪快に笑ってごまかした?

いつにもまして元気な坪さんです。

 

ナマは全国の様子がわかっていいねぇ。と石垣は入梅だそうです。

 

全国あちこちから色んなエピソード、怒っている話、ええ話しやっていう話。

丁寧に紹介してくれました。

 

息子さんの結婚式があり、子育てはあっという間ですというメールには、人生あっという間ですから。と

ちょっといい話の後に、人にやさしくできる日と、嫌味のひとつも言いたくなる日があるよねって。

今日はすごく気分がイイ。

前の日の夜、 満月がきれいだったので屋上のソファでヘネシーを片手にレコーディング中の曲をヘッドフォンで聞いていたそうです。 なんか映画のワンシーンみたい。

イイ曲ですよぉ、まだ誰も聞いてませんが、イイ曲ですよぉ。オレ馬鹿じゃないの。

なんて言っておりましたが、イイ曲ですよぉを連発していたのでかなりの自信作なんでしょうね。期待してます。

 

ミャンマーや中国の災害に心を痛めているメールも数多く届いていたようです。

坪さんHPのBBSにもアフパラの報告で書かれていましたが、何もできないけど見守ることや祈ることならできる。

災害のニュースから憤りを感じたり、愛を感じたり、それぞれの感じ方でいいんじゃないかなって。

 

明日から福岡、長崎でコンサートですね。

楽しみにしている方たちからメールがたくさん届いていました。

早く会いたい気持ちからなのか、坪さんが夢に出てきたそうです。

坪さんもよく夢の中で曲を作ってるそうです。いい曲だから控えなきゃって思ってもいい曲だったって今年か覚えていないそうです。ザンネン・・・

 

前日に再放送のあったコラボ☆ラボの話もしてくれました。

今思うとありえない番組だよね。コラボの相手が当日までわからないなんて、と振り返ってくれました。

高石ともやさんに関しては、長い間一人でやってきているから独特の世界観と自分のリズムを持っているので、あわせるのがチョット大変だったようです。

だも楽しかったって。

 

坪ちゃんは頑張りますよ!と6月のスケジュールは月間で15箇所と大忙しです。

 

次回の坪さんは6/5です。

 

 

 

 


アフパラ 5/8

2008年05月08日 18時05分11秒 | ラジオ

約1ヶ月ぶりのナマ放送。

 

1ヶ月の間に色んなところに行きました。

島で地元の人たちと飲むお酒は野生的で、ボーっとしていると置いてかれるそうです。

坪さんは南の島や岩手の座敷童の宿を楽しんできたようで、明日からはレコーディングです。

 

東京のお天気は青空は出てないけどポーっと明るくていい感じとのこと。

 

今日も車で246(国道)を走ってきたら、やたら警官が多かったので、オヤッと思ったけど、胡錦濤さんが来てるからなんですね。

とりわけ人が集まっている所があったので、坪さんはわざわざ車を止めて見に行ったら北京料理のお店だったそうです。

日本の友好的な態度もいいけど、中国はどう?って色々な問題が山積みで、坪さんもアツく語ってましたね。

 

やはり5月ということで、5月系?の曲が中心でした。

中でも一番今日リクエストが多かったのが“May Song 5月”だったそうです。

いい曲ですよね。私も大スキです。

爽やかな5月の風を身体中に感じると自然に口ずさみたくなる1曲ですね。

 

 

16年前の5月8日はふきのとうの解散コンサートがあった日でした。

ふきのとうは18年、ソロで16年。 あと2年でふきのとう抜くね。

フォークブームの中で18年は長いね。

人間は成長するもんだね。 

 

昨日あった地震の話題も。

坪さんもさぁ寝よかなってタイミングだったそうです。

揺れてると思ったら、心のどこかで来たなって覚悟したそうです。

揺れがおさまってアー良かった。

ホントに怖かったようです。

 

沖縄TV  の動画で告知していましたし、FCの会報と一緒に送られてきた

   “沖縄 レコーディング ライブ”

良かったら来てください。って行けるものなら行きたい・・・

 

会報が届いた方から、なぎらさんのパンツ事件を楽しみにしていたのに会報に載ってなかったというメッセージから、パンツ事件について話してくれました。

つぼっちにUPされているなぎらさんとのツーショット写真の下半身は実はなぎらさんパンツ一丁だったんですって。

 

明日からのレコーディングは、飲み屋からはじまるそうです。

坪さんらしいかも。

 

 

次回の坪さんは5/22です。


アフパラ 4/10

2008年04月11日 16時18分25秒 | ラジオ

東京は雨。

つぼっちに2時から生放送と坪さんが書いたので、4月から時間が変わったのかと問い合わせも。

4月になって残念ながら、アフパラの放送が打ち切られてしまったキー局もあるそうです。

放送が聞けることを当たり前のように思っていましたが、いつ聞けなくなるか解らないんですね。

せっせとメールしてをつないでおかなければ。

 

メッセージの中の“花散らしの雨”とか“花筏(はないかだ)”という言葉に坪さんは「イイデスネェ」とかなり反応していました。

やっぱり詞を書くから美しい表現には敏感なんですね。

 

坪さんの最近の失敗は?という質問に、つぼっちにもUPされていたミニミニSTUDIOでのパソコンのエピソードを紹介してくれました。

MIDI音源を[スタート] [ストップ]しながらパソコンで曲作りをしていた時に、[スタート]してもちっとも[スタート]しない。

入力モードが違ってたことに気づくまでにどれだけ時間がかかったか。

楽しい作業だけど、パソコンもそのうち息切れしだした。

コンピュータに詳しい友人が必要だわ。

 

パソコンと悪戦苦闘しながらできる新曲はいつ披露してくれるんでしょうか。

楽しみですね。

 

ちょうど今頃、2週間後のアフパラの収録をしているんですね。

つぼっちに4時からと書いてあったので、あわててメールをしました。

 

来週は細坪君と三浦君で奄美大島周辺の島をぐるっと周るんですね。

「良かったらおいで」って放送で言ってた坪さん

そんな言い方されると、行きたくなってしまいます。

坪さんが行きたくてずっと南の島でコンサートをってお願いしてたそうです。

赤字になるかもしれませんよ」って言われたそうですが、きっと大丈夫でしょうね。

またつぼっち三浦さんとの楽しい写真をしてくれることでしょう。

 

次回の坪さんは4/24です。


アフパラ 3/27

2008年03月28日 08時18分23秒 | ラジオ

東京はスゴイですよ!

ちょっと待ってよ、心の準備ができてないよっていうくらいが満開に近い。

一気に春  爛漫。暖かいいい日だそうです。

 

最近は、早起きで7時くらいには起きてるという坪さん

朝8時くらいに娘さんが、坪さんがまだ寝てると思ったのかエライ勢いで呼ぶんだそうです。

おっ、なんだなんだと思ったら、家の前の木にウグイスが来てたのに、坪さんの勢いにどこかに行ってしまったそうです。

それでも、まだその辺にいるんじゃないかと娘さんとほんの5分くらいだけど一緒に探してたそうです。

坪さんがその瞬間、父親はスキなんですねって。

生ウグイスは見たことがないので、見たかったものあるけど娘さんのウグイスを探す横顔を見ている5分がたまらなく嬉しかったようです。いいお父さんなんだね。

 

つぼっちにUPされていたたむじんさん萩さんとの3ショットに、何があるのか期待するメッセージも寄せられていたようで、ハッキリとは言ってくれませんでしたが、大いに期待してていいみたいですよ。

 

坪さんの好きなチベットが今大変なことになってることで、語られていたようですが、この辺のところがはっきりと聞くことができなかったのが残念です。

なんせ、仕事中でこのときは印刷機の音でちょうど聞き取りにくかったんです。

 

今回もたくさん寄せられたメッセージには、春を彩る数々の花の名前があり、坪さんは、イイネェイイネェを連発。春の風は生まれたてのにおいがするって、言ってました。

何か心躍るワクワクしたものを感じる春の風です。

 

16日の白亜館のワインライブに参加した方から、若い時のちょっと甘酸っぱいような白亜館にまつわるエピソードを紹介してくれた坪さん

勝手に想像を膨らませて、かなり妄想入ってました。

似たような体験があったんでしょうか。なんか面白かった。

 

他にも体の調子が悪かったけど、思い切ってワインライブに参加した方からも坪さんの歌は薬のようだというメッセージに「エエ話や。」と。

 

4月になったらどんな出会いが待ってるんでしょうか。

 

次回の坪さんは4/10です。