特許庁の地域団体商標に係る登録査定についてによると
「高崎だるま」が地域団体商標として登録査定を受けたようです。
oTToの実家は最近の市町村合併により、飛び地ですが「高崎市」になりました。
なのでちょっと親近感があります。
でも、よく見ると、出願人は
「群馬県達磨製造協同組合」。
あれ?
高崎市でなくてもいいのか?
4条1項16号は?
「高崎だるま」が地域団体商標として登録査定を受けたようです。
oTToの実家は最近の市町村合併により、飛び地ですが「高崎市」になりました。
なのでちょっと親近感があります。
でも、よく見ると、出願人は
「群馬県達磨製造協同組合」。
あれ?
高崎市でなくてもいいのか?
4条1項16号は?
例えば、指定商品餃子に商標「舞茸餃子」等
従って、出願人は関係ないと思います。
ちなみに、私の地元では「雄琴温泉」が商標登録されてました。
地元でも、雄琴に温泉あることをしらない人多いですが…
地元新聞では1面に「高崎だるま」の記事が載りました。
ちなみに指定商品は「群馬県高崎市及びその周辺地域産のだるま」となっているようです。
高崎だるまにお願いしつつ勉強してきたので
このタイミングで登録査定というのは
感慨深いものがあります
そうすると群馬県達磨製造協同組合に
藤岡市や渋川市の達磨製造業者が構成員に入ってたりしてもいいんですね。
まあ県外の人にしたら大した問題じゃないのかもしれませんが。
埼玉県本庄市も高崎市の飛び地の「周辺」ですが・・・
さすがにダメか。