国土交通省、熊本地震の原因分析を受けて接合部の状況確認を強化、耐震診断項目を厳選 goo.gl/mF64S7
— 大友淳悦 (@otomo2) 2016年10月16日 - 09:08 . . . 本文を読む
国土交通省は、新耐震基準で建てられた木造住宅のうち、2000年以前のものにおける柱脚柱頭の接合部分の状況確認を強化する。これら住宅での改修工事が行われる機会を活用するほか、効率的な耐震診断メニューをまとめて、接合部確認を行いやすくする。 . . . 本文を読む
リフォーム需要、年代や築年数で異なる=住まいづくりナビセンターが調査 goo.gl/mcNHGj
— 大友淳悦 (@otomo2) 2016年6月29日 - 20:22
参院選の公約出揃う、与党は地方移住や空き家活用住宅100万戸整備など goo.gl/Iv5sv5
— 大友淳悦 (@otomo2) 2016年6月29日 - 20:24 . . . 本文を読む
7月10日に投開票を迎える参議院議員選挙に向けて各政党の公約が出揃った。自民・公明、民進の各党について、住宅政策に関する記載をみると、自民党・公明党の与党は地方創生・活性化策として地方への移住促進、既存住宅市場とリフォーム市場の活性化、CLT(直交集成材)の利用促進などをあげた。 . . . 本文を読む
一般財団法人住まいづくりナビセンターは5月31日、「リフォーム事業者検索サイトに係る消費者ニーズ調査」を公表した。それによると、30代では中古住宅購入、60代では老朽化に伴う機器交換の需要が大きく、築年数が浅いほどデザイン性が高いリフォーム需要が増加するなど、世代や築年数によってリフォームニーズが異なることがわかった。 . . . 本文を読む
安倍総理大臣が1日会見し、正式に消費税10%への増税は2019年10月に再延期する意向を表明した。消費税増税による駆け込みの反動減を抑制する目的で実施される予定だった住宅関連施策は、10%引き上げを前提とした対策は見直しが必至となった。 . . . 本文を読む
大友淳悦 @otomo2 16:15
年度内に「プレミアム既存住宅」登録制度創設へ、「骨太方針」と「再興戦略」の素案などまとまる goo.gl/uq1APn
from gooBlog返信 リツイート お気に入り
Follow @otomo2
. . . 本文を読む
大友淳悦 @otomo2 16:15
空き家の賃貸化など補助事業、子育て支援施設を追加 goo.gl/0eqM5D
from gooBlog返信 リツイート お気に入り
Follow @otomo2
. . . 本文を読む
国土交通省は、2016年度の住宅確保要配慮者あんしん居住推進事業の募集を開始した。募集期間は17年2月24日まで。昨年度事業と要件などは同じだが、相違点としてキッズルームなどの子育て支援施設を整備するために必要な改修工事が新たに対象に加えられた。 . . . 本文を読む
大友淳悦 @otomo2 21:15
16年度ZEH補助事業、寒冷地はニアリーZEH補助検討 goo.gl/uMeOuY
from gooBlog返信 リツイート お気に入り
Follow @otomo2
. . . 本文を読む
大友淳悦 @otomo2 16:11
16年度から始まる住宅省エネ表示「BELS」補助で活用 goo.gl/9YM9iu
from gooBlog返信 リツイート お気に入り
Follow @otomo2
. . . 本文を読む