goo blog サービス終了のお知らせ 

アキレス外断熱工法をベースにした健康快適住宅:クレバーホームの研究・販売 有限会社大友工務店一級建築士事務所

秋田県大仙市
高耐震構造の高断熱高気密オール電化住宅で
皆様の快適・健康・安心生活をお守り致します

新セーフティネット法改正で、家賃の代理納付を促進「空き家50万戸を活用」

2017-02-22 15:12:03 | ●最新情報
国土交通省は、社会資本整備審議会住宅宅地分科会の「新たな住宅セーフティネット検討小委員会」の第4回会合を開催し、最終とりまとめ案を提示した。「住宅確保要配慮者に対する賃貸住宅の供給の促進に関する法律(住宅セーフティネット法)」を改正して、主に単身の高齢者や障害者、低額所得者世帯といった要配慮者の入居を拒まない賃貸住宅について登録制度を創設するなど、要配慮者の着実な入居体制整備を柱とする。 . . . 本文を読む

二地域居住への税制支援など、空き家活用へ需要創出を議論

2017-02-22 15:01:33 | ●最新情報
国土交通省は10日、社会資本整備審議会産業分科会不動産部会の第30回会合を開催し、現在の空き家対応について有識者から意見を求めた。これに対して、二地域居住などの需要促進策への税制支援についての意見が出た。同省では、これらの議論を通じて、空き家が増加する現状に対し、行政運営上の課題を洗い出したい考えだ。 . . . 本文を読む

政府、住宅ローン「フラット35」で若年世帯を支援へ 5年間の金利0.25%優遇

2017-01-07 08:59:09 | ●最新情報
政府は2017年度から、若い子育て世帯が一定の条件を満たす住宅を購入する場合、住宅ローン「フラット35」の金利を当初5年間、通常より0.25%引き下げる優遇措置を導入する。若い世帯の住宅取得を支援し、少子化対策につなげるのが狙い。 . . . 本文を読む

ZEH外皮性能強化の傾向、認知拡大の必要性も

2016-12-07 11:40:14 | ●最新情報
経済産業省資源エネルギー庁と一般社団法人環境共創イニシアチブ(sii)が「ネット・ゼロ・エネルギーハウス支援事業調査発表会2016」で公表した調査によるとZEH補助金の交付が決まった16年度事業では外皮性能が強化する傾向がみられた。また、ZEHの普及には、一般ユーザーの認知拡大の必要性があることも調査結果から見えてきた。 . . . 本文を読む

国土交通省、「エコ・リフォーム」への助成で実施事業者を登録制に

2016-11-03 11:11:35 | ●最新情報
国土交通省は18日、都内で「住宅リフォーム等に関する支援制度説明会」を開催し、2016年度の2次補正予算で新たに創設された「住宅ストック循環支援事業」について概要を示した。既存住宅のエコ・リフォームを支援するもので、交付の手続きには事業者が事務局に登録する必要があり、同省が助成額総計を把握するため。 . . . 本文を読む

16年度2次補正予算が成立、ZEH補助を継続、若年層向け住宅取得への支援も開始

2016-10-22 15:38:17 | ●最新情報
政府が8月に閣議決定した新たな経済対策に基づく2016年度第2次補正予算が、11日の参議院本会議で可決、成立した。経済産業省が要求していたネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)普及加速事業費100億円が計上され、ZEHへの支援が継続することになる。国土交通省には国費1兆2257億円あまりが計上された。 . . . 本文を読む