●平成18年12月20日に公布された新建築士法では、建築士事務所を管理する建築士(以下管理建築士)の要件が強化されました。
●管理建築士は、建築士として3年以上の設計その他の国土交通省令で定める業務に従事した後、国土交通大臣の登録を受けた登録講習機関が行う管理建築士講習の課程を修了することとなりました。
●既に管理建築士として業務に従事されている方々も、新建築士法施行日から起算して3年を経過す . . . 本文を読む
確認検査の厳格化・指定確認検査機関に対する監督の強化・罰則の強化等
建築物の安全性の確保を図るため、都道府県知事による構造計算適合性判定の実施、指定確認検査機関の欠格事由の拡充、建築物の構造耐力に関する建築基準法の規定に違反する建築物の設計者等に対する罰則の強化、建築士が構造計算によって建築物の安全性を確かめた場合における証明書の交付等の措置を講ずる。 . . . 本文を読む
シックハウス症候群対策
改正建築基準法のシックハウス関係規定
シックハウス症候群対策のための規制の導入等の措置を講じるともに、併せて社会経済情勢の変化を踏まえた建築物の構造及び避難に関する規制の合理化を図るため、関係規定の見直しを行うものです。 . . . 本文を読む