otoh改めジィジィのチャリンコ日記(チャリに夢をのせて)

見果てぬ夢をチャリと追いかける
でも本当の夢は孫とサイクリング?

現存天守1/12~宇和島城

2017年11月20日 | 百名城スタンプラリー

別名:丸串城、板島城
城郭構造:梯郭式平山城
天守構造:独立式層塔型三重三階(1671年 再建~現存)
築城主:西園寺公経
主な改修者:藤堂高虎、伊達宗利
築城年:1236
廃城年:1871
遺構:現存天守、門、石垣
登城日:11月19日
登城日誌:
武家長屋門から登城する
10分程坂道を登ると苔むした石垣が現れる

天守台、本丸を支える石垣❤
正しく歴史を感じられる♪

苔むし加減かまた良い

1601年藤堂高虎が築城
創建当時大半が海に向かっていたと
1615年伊達秀宗が10万石で入封
以降明治まで伊達家の治世が続いた
四国には高虎が築城した城が三つ♪ここ宇和島城、今治城、大洲城♪正しく虎の城♪

これで四国百名城攻略完了! でも百名城制覇♪まではまだ、あと29城! 旅はまだ続く…

コメント    この記事についてブログを書く
« 大洲城 | トップ | 四国の銘酒!! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿