goo blog サービス終了のお知らせ 

Tahiti Trot ~Tea for Two~

音楽好きな4人が自由に更新予定。主にクラッシク音楽について、そして日常からグルメについてを更新しようと思っています。

エコを考える

2009年02月12日 00時08分50秒 | てり
なんか最近降雪量減ってね?

子供の頃は、家が埋まってしまうんじゃないかってくらい降ってたのに。

それは言い過ぎにしても、うちの方では20~30cmくらい降るのは当たり前。

かまくらなんかもしょっちゅう作ってた。それが、今や年に数えるほど数cm。溶けてべとべとになった雪ウサギを作るので精一杯。ま、そんなん作るほど暇じゃないけど。

これってやっぱり地球温暖化なんだろうか?地球の気温って長いスパンで見てみるとある程度上下しているらしいが、近年の気温上昇は短期間で異常にあがっているそうだ。

このまま行くと、北極の氷が溶けてしまい低地は水没してしまうとのこと。また、今までその気候帯では存在しなかった病気なども流行る恐れがあるらしい。

それもあるが、一番問題なのはそこではない。

一番の問題は、氷が溶けて無くなってしまうことにより白熊が泳ぎの間に休憩する
ところがなくなり溺れてしまうことだろう。想像して欲しい。あの動物園にいる愛くるしい白熊が溺れているところを。

そんな可哀相な白熊をどうにか助けなければいけない。白熊に罪は無いのだから。

しかし、救命ボートで救出しようものなら、その瞬間に肉ミンチになるのは必至。そもそも誰が白熊を救命ボートで助けに行くんだ?私?私は嫌だ。

あぁ、どうすればいいのだろう。対症療法が無理ならやはり根本的な問題を解決するしかない。つまり、地球温暖化を防ぐのだ。

私たちに出来る事は・・・。エアコンの利用を控えるなど電気の使用量を減らすこと、また自家用車の使用を控え公共交通機関の利用又は自転車などCO2を排出しないエコなものを利用する等が挙げられる。

地球は今を生きる私たちだけのモノではないのだ。一人一人が気をつけなければ私たちの子々孫々に多大なる迷惑をかけることになる。ねぇ高助。

4月から就職する高助に朗報。自転車通勤したいけど、普通の自転車は嫌だ、そんな高助のために良い商品を発見。

これ

サイコーだろ。カッコイイ上に交通費も浮くし。


果たしてそこにあるべきものなのか

2008年12月25日 00時09分35秒 | てり
果たしてそんなことがあっていいのか。

メロスは激怒した。

メロスがどこの誰かは全く知らないけど、とりあえず激怒させてみた。

いやぁ、世の中って理不尽なことが沢山ありますよね。

例えば、たまには早く起きて、朝のすがすがしい空気を吸いながら気持ち良く仕事をしようと思うじゃないですか。

で、誰もいない会社に入って電気をつける。

電気をつけたら、自分のゴミ溜めのような机に向かう。

さて、仕事をしようかなと意気揚揚デスクにつく。

そしてデスクの上を良く見ると、机の上に上司の入れ歯が置いてあった。

とかね。ほんと萎えるよね。

そう言うことが、この世界では日常茶飯事に起こっているから信じられない。

さて、先日の話。とある高校に納品に行きました。

車を停めようと思って駐車場に向かう。

するとね、なんか落ちてるのよ。

遠くだったから良く分からないけど、参考書かなと思えた。

ちょっと気になったから、そろりそろりとその参考書に近づく。

エロ本ですた。

それもなかなか激しそうなやつ。

有る意味参考書。

おまえら高校で何の勉強してんだよ。

ちなみに納品から帰ってきたらその(ある意味)参考書は撤去されてました。


話は変わりますが、私もファミチキ2本食べますた。

店員のお姉ちゃんの甘い囁きに悩殺。

会社で独りファミチキを食べる姿はさぞやシュールだったことでしょう。

国籍剥奪ですかね?

2008年12月21日 23時11分24秒 | てり
欧米かっ。


最近、こーゆーギャグ(だよね?)が流行ってるらしいですね。私は全然テレビを見ない、いやむしろテレビを持っていないと言ったほうが正しいですね、こんな大正時代のような暮らしを送ってますので芸能情報とか最近のお笑いとか全く持って分かりません。一番好きなアイドルは鈴木亜美ですし、一番好きな番組はダウンタウンのごっつええ感じ。いつの時代の人間だよ。


そんな湾曲ブラウン管テレビ全盛時代の遺産(レガシー)teriですが、遂に・・。









42型プラズマハイビジョンテレビ



買っちゃいました。てへ。

いやぁ、安かったんだもん。

内蔵HDDも容量250GBでっせ。

これで見たい番組もバシバシ録画できるぜ。








でも、良く考えたら録画なんてしないからそんなもの必要ねー。



おまけに買ったのは良いんだけどテレビあんまり見ないからさぁ、正直無駄遣いした気がしてきた。


これって、日本人特有のもったいない精神の欠如が原因ですかね(ちょっと意味違う?笑)。

だとしたら、まさに欧米かっ、って言葉がぴったりだわ。

その癖良くない

2008年12月21日 21時51分33秒 | てり
ども、teriです。

「てり」ってひらがなで書くと文中で非常に読みにくくなるからアルファベットで表記します。カタカナは何となく嫌。

さて、なんか久しぶりのブログ更新。昔は色んなブログを良く更新してましたけど最近は書く気にならなくて相当ご無沙汰。ここまでくると、なに書きゃいーか分かんね。事務機についてでも語ってみよーか?(笑)

てか、ネタはごまんと有るんだけど、それを上手く文章にできないのよ。脳が萎縮してるのかも・・・もしかして牛さんが発病するあの病気ですかね。

恐ろしい恐ろしい。

とりあえず、おかぴ先輩、記事毎にプレッシャーかけるの止めてもらえませんか?なんかすげー書きにくくなるんですけど。