goo blog サービス終了のお知らせ 

レトロ街小樽から~ゆるるんライフ

小樽移住と着物と日々のこと

自分の着物レシピ製作まずは

2022-02-17 06:00:20 | 着物を色々

私は紬から出してサイズを測りました

これしかないの~♪
少ないなぁ
ずいぶん手ばなしたのです

ウール2枚とこの時期、まだ雪のあるうちに着たい4枚

その他の紬は8枚
なんとこれだけですよん
と言ってもサイズ計るのは早い私でも
14枚サイズ測るって手間ですけど(笑)

あっサイズ測って
写真は着物の柄わかるものと八掛の色がわかる2枚

後これから出すのは
ポリ着物
小紋
訪問着
色無地
袷着物はこんな感じかな
その後は帯にいこう~
では又

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の着物レシピ製作始動

2022-02-16 06:00:11 | 着物を色々

先日思いついた
自分の着物レシピ製作
早速やり始めました!

思い立ったらすぐやるのは私らしいでしょう(笑)
もうずいぶんご依頼で着物の整理に伺い
着物レシピも沢山作ってきました
まさか自分の作るなんて思いもよらなかったのです

それは着物が沢山あると手間と時間がかかるから
着物レシピ製作は値段以上に手間がかかる仕事でした
着物の整理のご依頼からの『着物コーデレシピ』
こんなの作ってました

もし時間あればご自分でも作ってみませんか?
自分の着物持ち物の傾向がわかります
よーく見たらサイズの事とか
好みがよーくわかったり
足りない物にきづいたり
コーデの便利アイテムにもなります

私はまずは紬から出してすべてサイズを測りました

あっほんとはこのこれからの残り僅かな
冬に着たい着物を出したのが思いついたはじまりでした
では又

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする