昨日は久しぶりに家族で食事に行きました!
そう私の5日遅れのお誕生会だそうです…うひゃひゃ。。。
娘たちが相談して旦那に提案決定した模様です。
とうふ屋うかいに参りました…
以前長女のお誕生会をしたのは…
同じグループのうかい鳥山でしたが
このとうふ屋は結構お気に入りです!
お店の作りが…千と千尋を思い出すような…
趣のあるそんな感じです!←どんな感じやっ…

まずこの入口を入って石畳を進みます

右手に息を止めて渡る(笑)こおろぎ橋←止めんでええわっ!
ここを渡って行くとそれぞれに坂があって個室へとつづいてます。
そして左手にはおみやげ屋さん

この横に昔遊びの木製のおもちゃなんぞが置いてあって…
今最も旬なケンダマ(笑)駒とかだるま落としとかで遊べます…
ここでは娘たちが♪さぁ~僕らはずっと待ってる~って歌いながらケンダマしてました~あはは。。
そのお向かいさんにはお休み処があって甘酒が飲めます。
そして進んで行くと…

受付があって中へ進みます
この日飾ってあったお花も素敵でした…
カサブランカの香を胸いっぱいに吸い込んでぇ~~キュン。。
そんな私は鼻の穴おっぴろぴろでしょうね?←どこがキュンやねん!

予約席に案内してもらい…
この日は畳にテーブルという和洋折衷なお席で…
一番奥にセッテイングしてありました
さぁ~テーブルについて…食べるぞぉ!!

って…先にお飲物注文いたしましょう!
今夜はイタリア産の白ワインをいただきます。
うちは2人ともほとんど飲まないので…
こんな日は私が少しだけいただかせて貰います~うふ。

まずは胡麻とうふ…ねっちりともっちりとした食感でこれが美味しいんですよ

季節の盛り合わせです
目にも美しく春らしい菜の花のお浸し・さよりの手毬寿司・等など…

それぞれお皿に取り分けて…
とうふの味噌漬けだけは…次女に不評でした…あはは。。

金目鯛茶椀蒸し
コレは銀杏が入ってなくて好評好評!!
舌触りがよく上品な味わいでした

あげ炭火焼…
これ~美味しいんですよ!
1枚目は花がつおにみょうがを乗せて菊醤油をかけていただきます
香ばしいおあげとみょうがの歯触りがまったりした菊醤油と合わさってホント美味しい

2枚目は花がつおとお味噌をつけていただきます
甘いお味噌とその中に入ってるネギがまた美味しくって~うんめぇ~~!!
そして3枚目はお好みで…
娘たちにお味噌を譲って…ここは大人っぽく←十分大人!大人過ぎ!!
みょうがでいただきましたが…ホントはここも味噌でいただきたいっ!←子供やん!
そしてここでメインの豆水とうふ登場!

豆乳に出汁を合わせて土鍋でコトコト…
この豆乳が美味しい~

ここが旦那の腕の見せ所…
娘たちが「お父さん絶対形崩さないでね!」
…あはは~なんとか成功です!
薬味やお醤油もあるけど…
お豆腐の味そのもので美味しいです…
だけど…そろそろお腹いっぱいになってきて…
後のこと考えて…おとうふ少し残し待機です…うふ。

やったぁ~やまめのから揚げです!
これが香ばしくて美味しいんです!
普段「魚はいやだっ!」って言う次女がこれは喜んで食べます!
最近はレモンも絞って食べれるようになりました…
♪大人の階段のぉ~ぼぉ~る
長女はもともと好き嫌いがまったくありません。
さらに最近は味覚をがぐっと大人っぽくなったような気もします。

白魚御飯です…
うぅ~~お腹いっぱい。。。
でもこの蒸籠かなり上げ底…あはは。。
なので残さず食べれました!
白魚美味しかった!

最後に白玉ぜんざい…
うふふ~これは別腹!!
あぁ~美味しかった!!
満足~満腹~ごちそうさまでした!!
さぁ~みんな~そろそろいいですよ!
私にプレゼントくれちゃったりしたりして~遠慮なくどうぞ!!
…………シ~~~~ン。。。
え”ぇ~~~ないの?
一同爆笑……って。。。
笑ってごまかすなっ…チッ。。。←チッっていうな!
ま…いいか。。。
私の欲しいもの3104いがいないもんね…あは。。
そんな美味しい夜でした!!
ごちそうさま。。。