
「祝ソニースタイル7周年キャンペーン」で特別企画が始まってます。
普段デジカメでどんなもの撮ってる?という題材なので、
今回は、・・・
過去に色々紹介したサイバーショットなどの手ぶれ補正効果を再度比較してみました。
サイバーショットT1は、ディズニーシーへ家族旅行するために購入したカメラ。
昼間はきれいに取れるし、発色も良い。
ところが、夜には全然弱い。(DSC-T1 2.0 F3.5 ISO:100 38mm)
上の写真は、お手軽に撮った失敗作。
下の写真は、息を止めてがんばって撮ってこれぐらい。

サイバーショットT9では、札幌の大通り2丁目に冬時期にミュンヘン・クリスマス市が出店している。
冒頭のものと、
そこの広場の中央に設置されている、「宇宙の領域」と呼んでいるシンボルタワーを手持ちで撮影してみた。
(DSC-T9 1/8 F3.5 ISO:80 38mm)

T9はノイズが抑えられているが、ノイズリダクションの関係か
登録までタイムラグが発生する。
しかし、T9を三脚で撮影すると凄いことになります。

また、御近所ではホームイルミネーションも盛んで
最新のα100ではワイドで撮影できます。(DSLR-A100 1/5 F3.5 ISO:400 27mm)

これは、昨年末にさっぽろ雪まつり会場で前述の「宇宙の領域」とテレビ塔
(DSLR-A100 1/30 F4.5 ISO:400 75mm)

この次は、まだ未入手のT100でも試したくなっているこの頃です(^^)v
普段デジカメでどんなもの撮ってる?という題材なので、
今回は、・・・
過去に色々紹介したサイバーショットなどの手ぶれ補正効果を再度比較してみました。
サイバーショットT1は、ディズニーシーへ家族旅行するために購入したカメラ。
昼間はきれいに取れるし、発色も良い。
ところが、夜には全然弱い。(DSC-T1 2.0 F3.5 ISO:100 38mm)
上の写真は、お手軽に撮った失敗作。
下の写真は、息を止めてがんばって撮ってこれぐらい。

サイバーショットT9では、札幌の大通り2丁目に冬時期にミュンヘン・クリスマス市が出店している。
冒頭のものと、
そこの広場の中央に設置されている、「宇宙の領域」と呼んでいるシンボルタワーを手持ちで撮影してみた。
(DSC-T9 1/8 F3.5 ISO:80 38mm)

T9はノイズが抑えられているが、ノイズリダクションの関係か
登録までタイムラグが発生する。
しかし、T9を三脚で撮影すると凄いことになります。

また、御近所ではホームイルミネーションも盛んで
最新のα100ではワイドで撮影できます。(DSLR-A100 1/5 F3.5 ISO:400 27mm)

これは、昨年末にさっぽろ雪まつり会場で前述の「宇宙の領域」とテレビ塔
(DSLR-A100 1/30 F4.5 ISO:400 75mm)

この次は、まだ未入手のT100でも試したくなっているこの頃です(^^)v