goo blog サービス終了のお知らせ 

こだわりのおもしろグッズ

日頃から最新製品にこだわり、挙句の果て購入した「もの」を紹介!

コンデジ・DMC-FZ30のインプレ

2005-10-06 22:49:06 | カメラ
デジカメはコンパクトという固定概念があったが、パナのDMC-FZ30を
購入した後は、考えが変わった。

先月、家族で東京旅行した際の数枚をアップしました。

夜のシンデレラ場(ハロウィーン)
メーカー: Panasonic
機種: DMC-FZ30
撮影日時: 2005/09/22 17:52
露光時間: 1/4 F値: F3.2
ISO感度: 200
露光補正量: 0.0
露光制御モード: プログラムAE
自動露出測光モード: マルチセグメント
フラッシュ発光: 禁止
レンズ焦点距離: 51mm (35mm換算)
解像度: 3264x2448
傘を一脚替わりに使用

イベント待ちのディズニー・シー
メーカー: Panasonic
機種: DMC-FZ30
撮影日時: 2005/09/23 17:50
露光時間: 1/8 F値: F3.2
ISO感度: 200
露光補正量: 0.0
露光制御モード: プログラムAE
自動露出測光モード: マルチセグメント
フラッシュ発光: 禁止
レンズ焦点距離: 52mm (35mm換算)
解像度: 3264x2448
手持ち撮影



シーのイベント(すごい迫力@@)
メーカー: Panasonic
機種: DMC-FZ30
撮影日時: 2005/09/23 20:19
露光時間: 1/4 F値: F3.2
ISO感度: 200
露光補正量: 0.0
露光制御モード: プログラムAE
自動露出測光モード: マルチセグメント
フラッシュ発光: 禁止
レンズ焦点距離: 72mm (35mm換算)
解像度: 3264x2448
手持ち撮影



六本木ヒルズ森タワーからのぞむ東京タワー
メーカー: Panasonic
機種: DMC-FZ30
撮影日時: 2005/09/24 15:36
露光時間: 1/60 F値: F4.0
ISO感度: 80
露光補正量: 0.0
露光制御モード: プログラムAE
自動露出測光モード: マルチセグメント
フラッシュ発光: 禁止
レンズ焦点距離: 24.5mm (35mm換算)
解像度: 3264x2448
手持ち撮影・ワイコン装着



ホテルの窓から見下ろした品川駅前
メーカー: Panasonic
機種: DMC-FZ30
撮影日時: 2005/09/23 13:55
露光時間: 1/200 F値: F8.0
ISO感度: 80
露光補正量: 0.0
露光制御モード: プログラムAE
自動露出測光モード: マルチセグメント
フラッシュ発光: 禁止
レンズ焦点距離: 24.5mm (35mm換算)
解像度: 3264x2448
手持ち撮影・ワイコン装着

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 優雅な夏休み さらば新潟の街 | トップ | 豪華!個室寝台列車の旅 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
傾く... (Ritchie)
2005-10-21 04:33:01
TB頂き,有り難う御座いました.

首からかけたとき,レンズが重くて下に傾いてしまうのがどうもかっこ悪いと思いませんか?
返信する
ウェストポーチに収納 (おしろ)
2005-10-21 07:45:11
二重送信の対応有難うございました>Ritchieさん

たしかに、首からかけるとだらしなくT字状態になりますね。

東京でFZ30使用時は、長時間ぶらさげてましたが、突起にならなくて良いかもと思いました。

はたから見るとかっこ悪いのかもしれませんね。

手ごろなウェストポーチ(\399)見つけましたので、

最近はもっぱらお腹のポーチの中でT字状態。

まあ、機動性は求めていないので^^;
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。