goo blog サービス終了のお知らせ 

こだわりのおもしろグッズ

日頃から最新製品にこだわり、挙句の果て購入した「もの」を紹介!

豪華!個室寝台列車の旅

2005-10-11 21:26:10 | カメラ
Aクラスで行く長野への旅を満喫したばかりなのに、またまた旅行のプラン成立。
北海道にもどった次の週には、女房が北斗星で行く東京ディズニーリゾートの旅を申し込んでいた。

お父さん一人で旅行はずるいとばかりの選択だったのか。

・・・幸い、そのようなことではなく子供からの提案で、今回は初めて女房が旅行計画を立案してくれたのである。つまり、私は付き添い^^;

さらに、子供達の旅費はこずかいからの自腹負担ということですんなり実行となったのだ。

私は、新千歳空港の駐車場にクルマを置いて札幌駅に向かった。
空港周辺には送迎付きの低料金駐車場がたくさんあるのだが、以前に連絡バスの遅れで予約便に乗り遅れたり、帰りの送迎に時間がかかるなどの問題も生じたことから、空港の駐車場にしたのだ。料金は4日間で4600円。他の駐車場よりは千円強高いが、快適さを選んでみた。
当然、帰りの便にあわせて駐車場を選択・・・ANAは向かって左側奥。
結構、満杯状態。ぐるぐる探して、何とか空港からのエスカレーター出口付近を確保^^

空港からはJRエアーポートで札幌駅まで1040円。
出発は、17時過ぎ発の北斗星2号であった。

札幌駅に着いたのは15時過ぎなので、ひまつぶしにヨドバシによることにした。

新型のデジカメFZ30用の小型三脚を見に行った。
しかし、三脚も色々あるが何かピッタリのものがない。
そうこうしているうちに、パナのオプション品となっていたワイドコンバーターレンズの在庫を確認したいた(^^;

在庫をもってきて、「これでしょうか」とカタログの型番と照らし合わせるとピンポン。
早速、BuyNow。これで広角24.5mmの世界を手に入れたわけだ。

おっと、本題は寝台列車のはなし。
コンデジによる列車の旅の紹介です。

まずは、札幌駅に入ってきた北斗星。
この列車の前に旭川行きのL特急が同じ5番ホーム発で間隔が12分しかないのだ。

また、ホームの長さの関係で機関車の先頭は外れてしまい撮影できない。
ということで、最初で最後のJR北海道機関車の写真。↑(DMC-FZ30 1/30 F2.8 ISO:200 35mm)

ホームからは連結状態の二両目の機関車が撮影可能。(DMC-FZ30 1/30 F2.8 ISO:200 35mm)


乗ったのは、Bコンバートの4人で個室になる車両。(DMC-FZ30 1/20 F2.8 ISO:200 35mm)


札幌から30分もすると、クルマ(Aクラス)を置いてきた千歳空港あたり。(DMC-FZ30 1/10 F2.8 ISO:100 35mm)
夕日が沈む頃だった。


・・・つづく


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コンデジ・DMC-FZ30... | トップ | 豪華!個室寝台列車の旅 その2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。