先日訪れた大阪城梅林は5分咲き程度だったので、
再度見頃の梅を撮りたいとの想いで、今回京都伏見区にある「城南宮」を訪ね、
晴天の下、見頃のしだれ梅の撮影を満喫してきました。
コロナ禍でもそこそこの人出で、
やはり「観たい」「撮りたい」の想いは同じですね。
先日訪れた大阪城梅林は5分咲き程度だったので、
再度見頃の梅を撮りたいとの想いで、今回京都伏見区にある「城南宮」を訪ね、
晴天の下、見頃のしだれ梅の撮影を満喫してきました。
コロナ禍でもそこそこの人出で、
やはり「観たい」「撮りたい」の想いは同じですね。
2月に入り 梅の開花が聞かれる頃
まだ肌寒さの残る大阪城梅林を訪ねました。
開花も5分程度でしたが、このところの晴天続きの中、
わざわざ曇りの日を選んで行ったのが悔やまれました。
大阪府藤井寺市にある「道明寺天満宮」の梅林の様子です。
今年は暖冬でいち早く見頃を迎えておりました。
境内にある青銅製の「撫で牛」
自分の身体の悪い部分を撫でると良くなるそうです。