押切孝雄の「社長の本棚・映画」

社長には想像力が必要です。社長の方、これから社長になる方、社長の器の方のための本と映画

書評: 『知的生産力が劇的に高まる最強フレームワーク100』

2008-12-09 08:28:01 | 書評: 経営に役立つ本
『知的生産力が劇的に高まる最強フレームワーク100』 永田豊志・著 ソフトバンククリエイティブ

おはようございます、押切孝雄です。
本日は、仕事術に関する本です。

仮説志向、SWOT分析、ブルーオーシャン戦略、ポジショニング・・・

これらの言葉に共通することは、「考え方の枠組み=フレームワーク」ということです。
フレームワークを応用すると、問題が解決しやすくなるのですね。

世の中には、たくさんのフレームワークがあるのですが、
この本『知的生産力が劇的に高まる最強フレームワーク100』は、
100のフレームワークを紹介しています。

フレームワークをこれから勉強する人にとって有用なことはもちろんですが、
すでに知っている人にとっても、眺めているだけで復習ができるのがいいです。


知的生産力が劇的に高まる最強フレームワーク100
永田 豊志
ソフトバンククリエイティブ

アイテム



◆執筆者: 押切孝雄 MSc.
ホームページ制作会社 カティサーク
執筆した本:『グーグル・マーケティング!』

人気ブログランキングへ