いつも『教えて!goo』をご利用いただきありがとうございます。
この度「教えて!goo」は、2015年に15周年の節目を迎えることとなり、
これを機に、Webサイトの全面リニューアルを行いました。
主な画面や機能の変更点などをご紹介していきます!
その1では、
使いやすくなったトップページと質問投稿について、
その2では、
パワーアップした通知機能と質問履歴ページについてご紹介します。
----------------------------------------------------------------------
■新しいトップページでいろいろできるようになりました
よく使われているトップページとマイページを統合し質問や回答投稿しやすくなりました。
新しいトップページと以前のマイページとトップページの比較は以下のとおりです。
(1)ナビゲーションの変更
(2)回答投稿機能の追加
(1)ナビゲーションの変更
「キーワード検索」はより上部に移動し入力しやすくなりました。
「カテゴリ一覧」を含め各ページへのリンク集を右側に移動。スムーズに希望のページへ移動できます。
マイページなどでよく使われていた「質問履歴」「回答履歴」などをトップページに集約。
スムーズな確認や投稿が可能になりました。
これまでヘッダーにあったメニューの内容(新着、カテゴリ、おしトピ、など)は、
上部のニックネーム右横にある矢印ボタンをクリックすると表示されます。
(2)回答投稿機能の追加
より回答投稿のしやすいように機能を追加いたしました。
あなたの回答投稿におすすめの質問を表示。
トップページからの回答も可能になりました。
おすすめの質問とは
過去に回答した内容やカテゴリから「回答ができそうな回答受付中の質問」を
自動的にピックアップ表示された質問です。
※会員登録後、ログインをした状態でご利用いただけるサービスとなります。
新しいトップページでご確認ください。
----------------------------------------------------------------------
■質問をしやすく機能アップしました
1.新)カテゴリー選択にサジェスト機能を追加し選択を簡単にしました
2.新)任意で特に答えて欲しい年齢や性別を選んで質問できるようになりました。
3.新)気分表示ができるようになりました。
※最後の回答投稿日から7日後、回答がついていない場合は質問投稿日から7日後に自動で質問を締め切ります。
ぜひ新しい教えて!gooで質問してみてください。
詳しくはガイドの「質問する」をご覧ください。
----------------------------------------------------------------------
その他新しい教えて!gooをご利用いただくにあたり知っておいて機能や変更点をその2にまとめさせていただきました。その1と合わせてご確認ください。
新しい教えて!gooに合わせて使い方ガイドを新しくしました。
質問、回答、検索などそれぞれの流れに沿ってご案内しております。
詳細は「使い方ガイド」をご覧下さい。
本件に対するお問い合わせ先
gooヘルプのお問い合わせフォームより、「goo事務局」までお問い合わせください。
http://help.goo.ne.jp/goo/g050/
引続き「教えて!goo」をご愛顧いただきますようよろしくお願い申し上げます。