教えて!gooからのお知らせ

お知らせ内検索

投稿ガイドライン

「教えて!goo」および「教えて!goo ネット&スマホコミュニティ」をご利用の皆様へ

教えて!gooは、あなたの質問と回答を “誰か” と結びつける、Q&Aコミュニティサイトです。
質問と回答のやり取りを通して、あらゆる問題の解決を目指します。
誰にも相談できないような悩みから、ちょっとした素朴な疑問まで、ここでアドバイスや答え、みんなからの意見がもらえるかもしれません。

「教えて!goo」および「教えて!goo ネット&スマホコミュニティ」をご利用される方は、各サイトの「利用規約」に同意していただくこととなっております。「利用規約」は登録時に表示されますので、必ずお読みいただきますようお願いいたします。

「教えて!gooサービス」利用規約
(※「教えて!goo ネット&スマホコミュニティ」ご利用の方は、サイト内の規約をご確認ください。)

教えて!gooはたくさんの方々にご利用いただいております。意見や価値観の多様性を尊重しつつ、自由で活発な知識や経験の共有こそが、皆さまの問題解決に役立つものと考えております。

それゆえに、時には自分の価値観とは一見合わないような意見が寄せられたり、不愉快な行為を目にされたりといった経験をされることも、あるかもしれません。
どうか広い心で接していただき、お互いに相手に対する敬意や配慮、尊重の気持ちを忘れずに、サービスをご利用ください。

教えて!gooでは、多くの皆さまにより快適にサービスをご利用いただくため、下記のような行為は慎んでいただきたいと考えます。

  • 利用規約に反する行為
  • 社会通念上、世の中の大多数の人が不快・迷惑・不正と感じるであろう行為
  • 他人を困らせたり迷惑をかけてやろうとする意思・目的があると思わざるを得ない行為
  • 相手に対する敬意や配慮、尊重の気持ちを著しく欠いていると言わざるを得ない行為
  • 質問者の疑問や問題を解決するという教えて!gooの趣旨に著しくそぐわないと言わざるを得ない行為
  • その他、不適当であり掲載を差し止めたほうが良いと当社が判断する行為

上記6つの基本方針に基づき、本ガイドラインの内容を見直し、禁止行為についての典型的な事例を以下にまとめました。
(※あくまで例示であり、禁止行為が本投稿ガイドラインに記載の内容に限定されるものではありません。)

明らかに本ガイドラインに違反していると判断した場合、また快適なサービスの提供のためになんらかの措置が必要であるものと判断した場合には、「利用規約」に基づき投稿等の削除や編集、アカウントの利用停止などの措置を行う場合がございます。

教えて!gooの運営趣旨に、ご理解とご協力をお願いいたします。

 

【誹謗中傷、他人を傷つける行為】
他の利用者への誹謗中傷や侮辱、悪口、馬鹿にするような行為は、行わないようにしましょう。
よくある事例として、下記のようなものがあります。

  • 疑問や問題の解決のためというよりも、相手の間違いや欠点・問題点などをことさらに指摘して「叩く」ことが主な目的であると判断せざるを得ないような行為。
  • 相手に対する敬意や配慮、尊重の気持ちを著しく欠いており、失礼すぎる・辛辣すぎる・攻撃的すぎると判断せざるを得ないような行為
  • 個人的な恨みや不快感・嫌悪感等を理由として他の利用者を晒し上げていると判断せざるを得ないような行為(ニックネーム等が明記されていなくても一定数の利用者にとって誰のことか容易に類推可能なものを含む)

また、不当な差別的発言も禁止します。人種、民族、出身地、社会的地位、性的指向、性別、性同一性、信仰している宗教、年齢、障がい、深刻な疾患に関する差別的発言や、これらを理由にして他者への暴力を助長したり、脅迫または嫌がらせを行ったりする発言は行わないで下さい。

なお、同和地区に関する識別情報の摘示については、「インターネット上の同和地区に関する識別情報の適示事案の立件及び処理について(依命通知)」(法務省権調第123号 平成30年12月27日)」

(出典:法務省ウェブサイト https://www.moj.go.jp/content/001290357.pdf)を参考にした対応をとっております。

投稿を行う前に、相手の人やその投稿を見た人が、不快な気持ちになったり傷ついてしまうような内容では無いか、現実の場で当人を目の前にしても言える内容か、冷静に見直しみてください。
また、仮に相手の投稿内容が自分にとって不快であったり問題があると思われるような場合であっても、限度を超えて相手の問題点を指摘したり、攻撃的な発言をし返したり、失礼な言動を行わないでください。かえって問題を大きくし、周りの利用者の迷惑になるだけです。

明らかに利用規約や本ガイドラインに反すると思われるものや、客観的に見ても明らかに悪質であると思われる心ない投稿や行為を見かけられた場合には、サイト上でそれを指摘・反論・非難するような書き込みはせず、該当の投稿にある「通報する」のリンク・ボタンからご連絡ください。

 

【違法行為に関連する行為】
違法行為に関連する下記のような行為は行わないでください。

  • 内容そのものが違法行為を形成するような行為
  • 違法である恐れがあることを承知の上で、違法行為を目的とした質問の投稿
  • 違法行為を紹介し勧めるような行為、違法行為を肯定・称揚・助長するような行為

なお、明らかに違法とまでは判断が難しいものでも、社会一般の良識や社会情勢等をかんがみ掲載を差し止めたほうが良いと判断された場合には、削除・編集等の措置をとることがあります。

 

【公序良俗に反する行為】
教えて!gooは、沢山の方にご利用いただいております。
未成年の方も含め、様々な立場や価値観の方がいらっしゃいます。
多くの方々に不快な思いをおかけすることなく、安心してご利用いただくため、公序良俗に反するような行為は行わないでください。

■アダルト・わいせつ
未成年者保護の観点や、不快に思われる方も多くいらっしゃることから、社会通念に照らしていたずらに性的興奮をあおるようなアダルトコンテンツ・わいせつなコンテンツの掲載されているサイトへのリンクを投稿したり、そのような文章・画像の投稿は行わないでください。

明らかにわいせつ的表現とまでは言えない性や風俗に関する投稿や、「性の悩み」カテゴリーへの投稿であっても、疑問や問題の解決に必要な範囲を逸脱していたり単なる興味本位・面白半分と判断せざるを得ず、対処が必要と判断した場合には、削除や編集などの措置を行うことがあります。

■有害なサイトへのリンク
教えて!gooは、パソコン等の操作やWebに不慣れな方もたくさんいらっしゃいます。予期せぬ被害を防ぐためにも、以下のような有害なサイトへのリンクを投稿したり、紹介しないでください。

  • ウイルスやスパイウェアなどのマルウェアに感染するおそれのあるサイト
  • 不必要なウインドウが大量に開くなどパソコン等の動作に不具合を引き起こすサイト(いわゆる「ブラクラ」)
  • 「ワンクリック詐欺」など、不当に高額な料金を詐取しようとするサイト

■未成年者等への配慮・不快なコンテンツ
多くの方々に安心して教えて!gooをご利用いただくため、下記のようなコンテンツの掲載されているサイトの紹介、またはそのような文章・画像の投稿は行わないでください。

  • 過度に暴力的・残酷・残虐なもの、見た人に著しく恐怖心や不快感を煽るもの
  • 未成年者、特に年少者が模倣することはふさわしくない描写のあるもの

■自殺や自傷行為の誘引や推奨
自殺や自傷行為を呼びかけたり、誘引・推奨するような行為は行わないでください。

 

【自分の個人情報等の開示】
悪意を持った他人からの嫌がらせや予期せぬトラブル等の危険を避けるため、教えて!goo内で、自分の個人情報その他不特定の第三者から個人の特定が出来てしまう可能性のある情報は公開しないようにしましょう。

  • 氏名・電話番号・gooID・メールアドレス・具体的な住所や勤務先名、学校名・口座番号・自動車のナンバー・SNSその他教えて!goo以外のWebサービスのIDやアカウント名(サービス仕様上自動的に一般に公開される性質のものを除く)などが典型的なものですが、これに限りません。
  • 個々の情報単体では直ちに個人の特定には至らなくても、複数の情報を組み合わせることで個人をある程度特定できてしまう可能性があると判断されるような場合を含みます。
  • 上記のような情報が記載されたWebサイト等へ誘導するような行為を含みます。
  • 当社が個別に許諾した場合(公式アカウントなど)は除きます。

また、他の利用者の個人情報その他不特定の第三者から個人の特定が出来てしまう可能性のある情報を聞き出す行為や、利用者間の直接のやり取りを目的としてそれを可能とするWebサイト等へ他の利用者を誘導するような行為は、禁止します。

 

【他人のプライバシー等の侵害】
他人のプライバシー等を侵害するような行為は行わないようにしましょう。

本人が一般に公開していない個人情報その他不特定の第三者から個人の特定が出来てしまう可能性のある情報を、本人に無断で公開してしまうと、プライバシーの侵害となってしまう可能性があります。
また、他人の写真などを本人に無断で公開することも、プライバシーの侵害のほか、肖像権の侵害などになってしまう可能性もあります。

公人あるいは芸能人などの著名人の場合であっても、その職務・役職・その他著名である分野と直接関係のない私生活上の公表されていない事実・プライバシーに関する情報であって広く知られる必要性のない情報を開示するものや、そのような情報を求めるようなものは、削除・編集等の措置をとることがあります。

 

【著しく趣旨にそぐわない投稿】
質問には、誰にも相談できないような悩みからちょっとした素朴な疑問、他人のいろんな意見を聞いて参考にしてみたいというようなものもあれば、場合によっては質問者自身も何が問題なのかわからないようなモヤモヤを吐き出してみるなど、色々なかたちがあります。

また回答には、疑問や問題を解決する直接的な「解答」以外にも、経験からくるアドバイスや提案もあり、さらには質問を読んで素朴に感じた意見や感想のようなコメントであっても、問題解決のための意外な参考やヒントになることもあります。

あまり堅苦しく考えすぎず、自由で活発な質疑応答のコミュニケーションをお楽しみください。

ただ、自由を尊重するといっても、「質問と回答のやり取りによる問題の解決」という教えて!gooの趣旨にあまりにもそぐわないような投稿については、真剣に悩んでいる質問者や問題解決のために真摯に取り組んでいただいている回答者に対して、不快であったり迷惑と感じられてしまう場合もあります。
節度をもって、ご利用ください。

なお、下記のカテゴリーに投稿された内容については、本項は適用されないものとします。

■質問ではない質問
どう考えても質問として成立しない、または解決したい問題があるとは思えないような内容を、質問として投稿しないようにしましょう。

  • ひとりごとのように、何を回答すれば良いかわからないような投稿。
  • 特定の人に対してのみ発せられた単なるメッセージ。
  • 解決したい疑問や悩みがあるとは思えないような、単なるあいさつや雑談のような投稿。

■回答ではない回答
どう考えても質問への回答として成立しない、または質問の解決のためのコメントであるとは思えないような内容を、回答として投稿しないようにしましょう。

  • 質問内容には著しく関係が無いようなコメント。
  • 質問者の疑問や問題の解決という趣旨を阻害していると言わざるを得ないようなコメント。
  • 質問者の疑問や問題の解決に寄与するようなものではない、他の回答者へ向けたコメント。

 

【他の人に不快・迷惑と感じられてしまう行為】
下記のような行為については、たとえわざとではなくても、結果として他の人にマナー違反であり不快・迷惑と感じられてしまう可能性があります。もし知らずに行ってしまった場合でも、繰り返さないようにご注意ください。

■マルチポスト
教えて!goo内で、同一カテゴリーであるかどうかを問わず、同一内容の質問を繰り返し複数投稿(マルチポスト)することは控えましょう。
回答者の方がどれに回答すればよいか混乱したり、質問一覧ページで他の人の質問がむやみに流れてしまって回答が得られなくなる恐れもあります。

十分に参考になる回答が寄せられないなどで再度同じ内容の質問を投稿したい場合には、必ず先の質問を締め切るか、質問を取り消してから、再質問するようにしてください。
(※質問取り消しについて、詳しくはこちら

また、最初にした質問に関連して新たな追加質問などがある場合も、同じように必ず先の質問を締め切ってから次の質問を投稿するか、最初にした質問の「補足」として投稿するようにしましょう。

■分割質問
1つのテーマについて複数の質問に分割して投稿する行為は、それぞれ単体では質問として成立しなくなり、回答者の方がどれに回答すればよいか混乱してしまうほか、全てを読まないと質問内容が把握できず回答者に負担となってしまうため、控えるようにしてください。
質問はなるべくわかりやすく簡潔にまとめたほうが、良質な回答も得られやすくなります。

■アカウントの共有
家族または友人同士などで一つのアカウントを共有することは、利用規約違反ともなり、また他の利用者に混乱を招いてしまいます。
教えて!gooで質問や回答を行う際には、必ず自分専用のアカウントを登録してご利用ください。

■意見表明目的の質問
自分の主義主張や意見、見解を表明し喧伝することのみが目的と判断せざるを得ないような内容を、質問として投稿しないでください。
特に、建設的な意見であり礼儀を著しく欠くような内容でもないのに少しでも否定や反対する意見の回答があれば、お礼や補足で逐一過剰に反駁したり攻撃的すぎる反論を繰り返すような行為が見受けられる場合は、回答者への敬意や配慮、尊重の気持ちを欠く行為にも当たるとして、厳正に対処いたします。

■宿題や課題などの「作業依頼(丸投げ)」
学校の課題等に関して、ご自身なりに解答を考えたプロセスの説明も無く、単に解答のみをそのまま依頼・募集するような内容(いわゆる「丸投げ」)の投稿は、閲覧される方や回答者に不快に思われる恐れがあります。
また、社会的マナーや回答者に対する敬意や配慮、尊重の気持ちにも欠けていると思われる場合もありますので、お控えください。
まずはご自身で課題に取り組み、その結果どうしても一部の箇所について理解が出来ない、どう進めばいいか分からない、といったようなご自身なりの解答プロセスの説明もした上でアドバイスを求めるようにしましょう。

 

【悪意の迷惑行為】
他人が不快・迷惑・不正と感じるであろうことを認識しながら、または他人を困らせたり迷惑をかけてやろうとする意思・目的があると思わざるを得ない悪意の迷惑行為が行われているものと判断した場合には、厳しく対処いたします。

■宣伝行為
特定の商品やサービス、Webサイト等をみだりに紹介し勧めるような投稿を繰り返すなど、質問者の疑問や問題の解決のためではなく営利や宣伝が主目的であるものと判断される行為。その他、当社が営利目的あるいは宣伝目的と判断する行為。
(※教えて!gooでは、当社が個別に許諾した場合などの例外を除き、利用規約で「営利を目的とした行為、その準備行為」は禁止しています。また、円滑な質問と回答のやりとりを阻害し、他の利用者への迷惑ともなります。)

■自作自演による不正行為
宣伝や議論誘導・ベストアンサーの不正発行など、何らかの不正を目的として、同一人物が複数のアカウントを取得した上で自身の質問に自身で回答を行う「自作自演」行為。

■共謀による不正行為
複数の利用者同士が共謀して特定のアカウントにベストアンサーを発行しあうなどの不正行為。

■「釣り」行為
架空の人格やシチュエーションをでっち上げたり挑発的な内容で質問し、他の利用者を混乱させあるいは回答者の過剰な反応を誘うことが目的と判断されるような行為(いわゆる「釣り」)。質問単体では一見普通を装っていても、お礼や補足で回答者を挑発・嘲弄し罵声を浴びせたり、回答の不備を上から目線で指摘することを目的としていると思われる態様の行為なども含まれます。

■悪意のなりすまし行為

  • 意図的に実在する人物の名前でニックネームを取得するなど当該人物になりすまし、他の利用者の錯誤を誘う行為。
  • 意図的に他の会員のものに似せたニックネームを取得した上で、わざと変な投稿を行い他の利用者の錯誤を誘うなどして、似せられた会員を困らせたり迷惑をかけてやろうとする意思・目的があると判断せざるを得ない行為。
  • 以前の質問とは明らかに異なる人格や立場で質問するなど、架空の人格を偽っていると判断せざるを得ない行為。

■悪意のマルチポスト

  • 明らかに常軌を逸した頻度で同じ内容の質問を大量に連投し、他の利用者に迷惑をかけることが目的であると思われるような行為。
  • 多くの回答を得たにも関わらず同じ内容の質問を執拗に繰り返し、削除や注意を行っても全く改善が見られないなど、解決を目的とした質問ではなく何らかの不正な目的があるものと判断せざるを得ない行為。

 

令和4年12月19日改定

  
  
上に戻る