SP Life☆  - おさる改めホッティーの気まぐれ日記 -

2005年2月~続くブログです。2010年12月で更新ストップしてましたが、再開しました笑

今さらですが...。

2006-04-30 | 徒然日記
さてさて、これは5ヶ月前に友達とディズニー行ったときのパスポートです。
ディズニーから帰ってから風をひいたので、ちゃんとした記事を書けてません。
その時の記事はこちら!!
後から書くって言ってたのに書いてないんで今日、書きます

ぶっちゃけ、あんま覚えてなかったりするんだけどね...
まぁいっか

自宅を出たのが2005年11月13日の夜の10時ぐらい。
途中で友達をひろって、を東京にむけて走らせる。
疲れたので、海老名ぐらいから運転を交代してもらいました
寝ようと思ったんだけど、友達の運転にビビって眠れませんでした
そして、朝の4時か5時頃にディズニー到着
開園まで仮眠をとることに
でも、俺ってこういうとき眠れないんですよね
だんだんと明るくなってく空を見ながらボーっとしてました
開園ちょっと前の時にトイレへ
ここで俺は世間の狭さを痛感するんです
トイレの前で友達を待っていたら、見覚えのある人がトイレから出てきたんです
なんと
いつもお世話になってる美容院の店長さんだったんです
俺もビックリ店長さんもビックリ
こんなこともあるんですねぇ
店長さんは、月曜日で美容院が休みなので、家族できているとのことでした
世間は狭いっす

さて、準備ができ、いざパークへ
あれっ
今日って平日だよねぇ
なんでこんなに混んでるわけ
意味不明です
平日なのにめちゃ混んでるんですよ
ありえないっす
何をするのにも待ち時間です



あっ
俺がスキーの時にいつもつけてたティガーのしっぽは、この時買ったんですよ

どこからまわったのか忘れましたけど、ホーンテッドマンション行きましたよ
でも寝てないせいでこの時からテンションが下がり始めちゃったんですよね



他には、ビッグサンダーやシンデレラ城

昼飯はカツカレーを食べましたよぉ

夕方になってからスプラッシュマウンテンに
3人揃ってサルのポーズで写真に写りましたよ

パレードが始まる前にトゥーンタウンに行きましたぁ
ミッキーの家に行きましたよぉ


そして、イッツ・スモールワールドへ行ったっけ?
あれ??写真撮っただけかなぁ


閉園ギリギリでスペースマウンテンへ
ここで声を出しすぎて喉を痛めてしまうんです

眠い目をこすりながら帰路に

だいぶ話が飛んじゃってますけど、ご勘弁を

長閑

2006-04-30 | 徒然日記
11時頃に目が覚め、昼飯作るのが面倒くさかったので、実家で食べる事に
ただ実家に行くのではなく、もちろんカメラを持って

昼飯を食べて、カメラを持って近所を散歩
季節を探して写真におさめる。



実家で写真を撮っていると、ゆっくり時間が流れているような感覚に陥る。
それは悪い事じゃなくて、良い事だと思っている
それだけ、長閑だということなんじゃないかな

木版画展

2006-04-29 | 徒然日記
今日は関市の画廊凛へ行ってきました。
お昼に家を出て、まずランチを
今日は地元で有名なカフェイーグルに行ってきましたよぉ
このオムライス最高です
マジで美味しかったです
イチオシです

それから関へ
『牧野光陽 木版画展』に行ってきました
好きなんですよねぇ
牧野先生の版画
ノスタルジックな感じで

帰宅途中、一宮市内にある野の花というケーキ屋に寄りましたぁ






イチゴのタルトはマジでやばいっす
めちゃ美味すぎです

1限→6限

2006-04-29 | 徒然日記
昨日は、初めて学部生の授業を受けてきましたぁ
1,2限は経営史で3,4限は人事と組織
学部の授業は久しぶりで懐かしい感じがしましたぁ
2つとも大教室の授業だったので余計にそう感じたのかもしれません

てか、なぜ院生なのに学部生の授業に出てるのかって思うかもしれません
答えは簡単
大学で経営学をちゃんと勉強してないからです

やっぱ参考書をひたすら読むのと授業を受けるのは違いますねぇ
まぁ、違いがなかったら大学なんて必要なくなっちゃいますけど...
でも、たまにいるじゃないですか
教え方が上手でない先生も
てか教科書読んでるだけじゃんっていうような先生もいるんですよね

経営史も人事と組織も楽しくわかりやすい授業でしたよ

5限は授業はなく、資料室で「MIT SLOAN MANAGEMENT REVIEW」をコピーしました。
英語が苦手なんで、頑張って読みたいと思います

6限は大学院の授業でした
経営戦略論です。
今回は1章の後にある付論(企業戦略のパースペクティブ)と2章「資源とレント」の途中まででした。
付論で書かれてる事は、それぞれの関心に対して色んな切り口があるよということです。アンゾフのSWOT分析やチャンドラーの事業部制組織・戦略的事業単位(SBU)、BCGのPPM、ポーターの基本戦略、プラハラードとハメルの資源ベース理論など。
2章は途中までしかやってないので、今回は省略させていただきます
次回、2章を詳しく書きたいと思います。

6限の授業後は、ゼミの飲み会に参加してきましたぁ