南天 2017年12月28日 13時22分51秒 | 風景写真 近所のお寺の庭に植えられている南天です。澄み渡った青空に南天の赤い実が、陽だまりの庭に赤い実が 映えますね。 ◆写真が良ければアイコンをポチット押してください◆
冬の花壇Ⅱ 2017年12月28日 05時30分17秒 | 風景写真 職場の近くの花壇です。冬に咲く花を植えています。今、ストックの花が見ごろです。 ストックという花の名前を読者の方から教えてもらいました。ありがとうございます。 ◆写真が良ければアイコンをポチっと押してください◆
冬枯れの池 2017年12月27日 18時50分00秒 | 風景写真 小石川植物園の池です。落ち葉が水に浮かんで晩秋の小景となりました。ちょっと侘しいですね。 ◆写真が良ければアイコンをポチっと押してください◆
最後の力 2017年12月27日 13時13分35秒 | 風景写真 近所の公園のバラの花です。寒くなり、霜が降り、最後の最後まで頑張って花を保っています。 盛りの頃のバラとは違いますが、別の見方で見てください。 ◆写真が良ければアイコンをポチット押してください◆
睡蓮Ⅱ 2017年12月27日 05時30分03秒 | 風景写真 お馴染みの神代植物公園の温室の熱帯性スイレンです。先日、撮影に行った時に撮りました。 毎度同じような写真で申し訳ありません。早く梅などが咲いて欲しいなと思っています。 ◆写真が良ければアイコンをポチっと押してください◆
新宿御苑の秋 2017年12月26日 18時44分00秒 | 風景写真 12月初めに訪ねた新宿御苑で撮影したモミジです。モミジの色を重ねてみました。もうモミジの写真は 飽きたと思いますが冬は色がある写真が少ないので申し訳ありません。 ◆写真が良ければアイコンをポチっと押してください◆
陽だまりのスイセン 2017年12月26日 13時25分44秒 | 風景写真 先日の日曜日に近所を歩いていたら陽だまりにスイセンが咲いていました。派手な花ではありませんが 春を呼ぶ花であると思っています。 昔、ブラザース・フォアというグループが「七つの水仙」(Seven Daffodils)という歌を歌っていまし たね。若いころ良く聞きました。「500マイル」とか。 ◆写真が良ければアイコンをポチット押してください◆
ハート型 2017年12月26日 05時30分12秒 | 風景写真 多摩動物公園のカモシカ?(名前を見るのを忘れました)のお尻を撮影しました。ハート型の模様に 見えました。鹿さん、お尻を写すなんて、ごめんなさいね。 ◆写真が良ければアイコンをポチっと押してください◆
輝いたモミジ 2017年12月25日 18時53分11秒 | 風景写真 小石川植物園のモミジです。絵を描いている人もいました。長閑な風景ですね。1本の木に人が 集まる。素敵ですね。 ◆写真が良ければアイコンをポチっと押してください◆
熱帯の森が恋しい? 2017年12月25日 13時00分44秒 | 風景写真 多摩動物公園のオランウータン(森の人)です。どこを見ているのでしょうかね。眼差しは インドネシアのカリマンタン島の森の夢見ているのでしょうか。日本は寒くないのですかね? ◆写真が良ければアイコンをポチット押してください◆