修の山行記録

ー写真を中心としたフォトログを作りますー

志賀高原、焼額山と鉢山

2010-07-24 14:36:48 | 登山

 7月20日(火)朝5時7分家内と車でスタート、関越渋川伊香保ICから国道353、145,292号で草津を経由し一の瀬の「焼額山」登山口に10時50分着。天気もよく20分ほど林道を歩くと登山口のちいさな標識があった。ここからは山道で登りだす。やがて志賀山、横手山などが見えてきた。1時間40分ほどで山頂到着。ここは稚児池であった。一面のワタスゲが周囲にあふれていた。2006m、池を一回りした。だれ一人も会わずこの景色はもったいない。イワショウブ、ツルコケモモ等々も見られた。下山は奥志賀高原スキー場のゲレンデから高原ホテル側に下ったがゲレンデを降りるのはすべるせいか以外と疲れる。周囲の山々を見ながらゆっくりと降りた。烏帽子岳、鳥甲山が見えた。2時間かかってバス停に、乗車して車を置いた場所に戻った。今日の泊りは「硯川ホテル}いそいで風呂につかった。1泊2食6500円とは安い。 翌日21日はお弁当ももらってホテルを6時前に出発。硯川から前山のリフトは8時過ぎでないと出ないのでゲレンデ沿いに歩き25分かかった。前山からは正面に笠ヶ岳が、横手山が左手に、弁当をひろげた。たった二人の山、十分景色を見ながら朝食。歩きだす、湿原はワタスゲが見事、渋池、四十八池に1時間半かかり、正面の志賀山は以前登っているので省略。一人もいない、花の写真撮り、さて、大沼池からバスで硯川に戻るか、でも鉢山から横手山にいどむか、迷ったが行ってない鉢山を目指した。しかしきつい登りと暑さには参った。10時をまわっていた。横手山はいったん下って大きく登る、これはやめて硯川に下る道を選んだ。11時過ぎに車の場所に到着。帰りは湯田中の駅前の温泉に浸かり、信州中野ICから帰った。静かな山行だった。                                                                                
                       
                                  
                                  
                
                
                
                
               
               
               
               
               
               
                                
                               
                                           

  

 

 


榛名・掃部ガ岳 

2010-06-25 09:32:16 | 登山
 6月10日(木)榛名山にある最高峰の掃部ガ岳に山仲間の木内氏と出かけた。関越の高坂SAで会って車に同乗(7時30分)、渋川ICから伊香保を過ぎ、榛名湖に、国民宿舎吾妻荘に車を置いた。天気も良くて人も数名にあったのみ、登山口→硯岩分岐→硯岩まで30分、すごい展望、榛名富士や相馬山が見えてしばらく休憩。→50分で掃部ガ岳、ここからの展望もいいはずだが、外輪山と榛名湖はよく見えた。→西峰→耳岩→峠上部の分岐→杖の神峠→杏ガ岳には向かわず杖の神林道を1時間かけて榛名湖方面にくだる。休憩時間をいれて約4時間、吾妻荘で入浴(500円)人もいないでのんびりと汗を流した。

  
    硯岩から榛名湖                    榛名周辺の山々      
  
    掃部ガ岳山頂                     周辺の山          
   
     山ツツジ                       新緑の山  

戸谷峰・戸倉山

2010-06-24 13:53:01 | 登山

 6月4日(金)、5日(土)で松本市北東の戸谷峰と翌日は駒ヶ根の戸倉山(別名伊那富士)に登ってきた。花の山にひかれて朝5時家内と家を出た。松本ICから国道254号を走り、登山口の野間沢橋には9時を過ぎていた。結構きつい登りでカラマツの新緑の中を3ヶ所の鉄塔を経て頂上へ向かう。北アルプス方面も見えてきた。山頂近くにはここの山の有名なニリンソウの大群落があたり一面、見事であった。3時間20分かかって1629mの山頂。眺めは抜群、中央アルプス、北アルプスと見あきない。下りは2時間40分で同じ道を、3時をまわっていたが、今日の泊りの駒ヶ根に向かった。

 
  エゾエンゴグサ                      ニリンソウ
 
      オドリコソウ                     北アルプス
  
   戸谷峰山頂                     ニリンソウの群生

 泊りの「駒ヶ根温泉ホテル」には5時過ぎに着いた。一泊8500円で本格的な温泉には満足。明日の戸倉山登頂を考え早く就寝。翌朝7時朝食後ほぼ1時間かけて登山口、今日も好天、8時半新緑のカラマツ林を歩きだす。馬止の松まで30分、途中ベンチがあって前方は中央アルプス、木曽駒や宝剣岳が見えた。やがて1時間か山頂に到着。1680mの西峰、ここから10分で東峰、南アルプスの仙丈ヶ岳や北岳,甲斐駒等々まったく素晴らしい。同じ道を下り昨日止まったホテルに無料で入浴。
ミツバツツジやクリンソウが見られた。2日間の登山、帰りは慎重な運転。

 
   正面の南アルプス                   ミツバツツジ
  
     戸倉山東峰山頂                  仙丈ヶ岳と北岳 
  
      甲斐駒ヶ岳                   麓からみた南アルプス




八千穂高原自然園 

2010-06-23 09:13:10 | 登山
 6月1日(火)登山ではなく自然園を2時間ほど歩いた。花と新緑が目当て。5時半に車で家を出て、9時前に八千穂自然園(南佐久郡佐久穂町)到着。もう少し走ると八ガ岳の麦草峠に着く。園内は殆ど人も見えず、白樺と草花、そして小さな滝と渓流、なかなか見ごたえがある。ゆっくりと2時間を費やした。白の小径(1km)青の小径(1.5km)緑の小径(2.5km)を歩いた。

 
    白樺の林                    新緑の自然園
  
    遊亀湖                     レンゲツツジ            
  
    クリンソウ                   レンゲツツジ2 
 

駒ガ岳・神山

2010-06-19 08:20:20 | 登山

 5月21日(金)天気もよさそうなので、家内と箱根の駒ガ岳→神山→冠ガ岳→大涌谷を歩いた。家を5時半に出て小田原に8時25分、バスで箱根園、駒ガ岳ロープウエイ、山頂には9時半を廻っていた。気温が高いせいかガスがかかって富士山も芦ノ湖も見えなかった。 1時間半かかって樹林帯を歩き箱根の最高峰神山(1438m)に到着。20分で冠ガ岳に、トウゴクミツバツツジやイワカガミが随所に見られた。さらに1時間下りで大涌谷に向かった。途中、富士山の頭が見られた。大涌谷には1時近く、バスで小田原に出て帰途についた。 
 
  
   新緑の神山                   冠山               
  
      富士山の頭                トウゴクミツバツツジ       
   
     イワカガミの群生                イワカガミ 

 


西沢渓谷

2010-06-15 16:18:08 | 登山

 5月10日(月)新緑とシャクナゲを見たくて西沢渓谷に向かった。一宮御坂ICから雁坂トンネル手前駐車場に8時30分着。登山口は西沢山荘前
→二俣吊り橋→三重の滝→ウナギ床→滝神ノ滝→恋糸ノ滝→貞泉ノ滝
→方丈橋→七ツ釜五段ノ滝→最高点、ここまで約2時間半。ここから森林軌道跡を周遊コースで下山のつもりが途中道路が工事中で通行不可。
やむなく登ってきた道を下った。シャクナゲはつぼみのみ、残念。
帰途は雁坂トンネルを秩父に抜ける道をはじめて走り、大滝温泉につかった。
                                                            
   

   鶏冠山                       新緑の山       
 
   三重ノ滝                 滝神ノ滝          
  五段ノ滝                 山ざくら


坂戸山と六万騎山 

2010-06-08 15:41:46 | 登山

4月30日(金)5月1日(土)で花の坂戸山と六万騎山を登ってきた。六日町ICから30分で登山口。早朝に出て9時30分着。登山口近くにカタクリの大群落、山頂まで随所にカタクリ、ショウジョウバカマ、キクザキイチゲ、ミチノクエンゴグサ等々、写真に納めるのに忙しい。1時間半で頂上に、正面には雪の金城山、左手奥に巻機山、中ノ岳など真っ白な山しばらく見とれた。大城山を往復、カタクリが一面に咲いていた。下りは薬師尾根を1時間半かけて下山。泊りは「さくり温泉」なんと5500円で山菜料理と温泉。翌日、八海山を見たくて麓近くに出かけ、かなりの雪で険しさをかんじた。そのあと「六万騎山」に登ったがここもカタクリが一面に咲いていた。山頂からは越後三山,八海山が大きく見えた。満足した山行であった。

 
    雪の金城山                       左は巻機山か
  
       八海山                       カタクリ            
 
     ショウジョウバカマ                イワウチワ          
 
    山ざくら                      振り向いた展望

 

      

 

 

 

 

 

 


                                  
                                         
          

        
     

 

 

 

 


倉戸山

2010-05-29 11:14:58 | 登山
 4月24日(土)電車で家内と奥多摩駅に、奥多摩湖方面のバスは乗り切れず次のが奥多摩湖止まり、やむなく倉戸口まで車道歩きが時間をくった。8時40分であった。30分で温泉神社、1時間20分かかって950mの標高点、倉戸山が見えてきた。結構な急途、ジグザクに登り40分で山頂。数名の人がいて奥多摩湖,御前山、三頭山などが見えた。下山は急坂の女の湯コースを1時間40分かかって降りバス停に。歩行4時間プラス車道歩き25分。

        
        
        
        
        
        
        

                   

赤城山と千本桜

2010-05-29 05:31:53 | 登山
 4月14日(水)天候もよさそうで車で赤城・長七郎山・地蔵岳をめざした。車は赤城道路でなく赤城温泉から牛石峠、長七郎山の裾と走ったがすごい強風、降りると吹き飛ばされそうだった。これから登る山はまじかに見えるが、上は大荒れの様子、登山は断念して満開の「赤城千本桜」見物に切り替えた。帰途は沼田の白沢の道の駅にある日帰り温泉につかった。

       

      

      

      

            

      

     

                     

兜山

2010-05-28 17:03:48 | 登山
 4月8日(木)甲府一宮の桃園を見学し、ついでに「兜山」を登ろうと早朝車ででかけた。一宮御坂IC、フルーツライン、春日居ゴルフ場、登山口が分からずキャディさんに聞く。もう9時ちかかったが登山口に車を置いて岩堂峠方向に向かう。天気がいいが音度が高く富士山がよく見えない。周遊コースで最高点が990m、山頂から少し下った所に展望台があって正面に富士山が見えた。休憩を入れて約3時間で下山。以前行った「ほったらかし温泉」で露天風呂入浴。風呂に浸かりながらの富士山を見るのがここの特典。眼下には桃の花園。よかった。

      
    
     

     

     

      

日の出山

2010-05-28 09:37:48 | 登山
 3月17日(水)吉野梅郷から日の出山登山。今日は単独行。日向和田駅から30分で梅園に、天気もよく早いので人もまばら、ゆっくりと休憩。日の出山には御岳からケーブルを使わず2時間かかって登りだした。11時半に山頂に着いた。ケーブルで上がってきた人たちが大勢いた。奥多摩、丹沢、奥武蔵の山々がよく見え360度の展望、昼食後下山は「つるつる温泉」に向かう。3人の女性が先に下った以外みなケーブル方向。おかげでのんびり林の中を、誰も会わない。1時間20分で温泉に風呂とビールで大満足。バスで武蔵五日駅。一人歩きも楽しい。

      

      

      

      

        

               

日和山

2010-05-27 15:05:33 | 登山

 3月12日(金)天候もいいので「日和山」に出かけた。関越、圏央道、狭山日高IC、299号線、芦ヶ久保駅近くの道の駅に車をおいた。8時すぎていた。果樹園に向かう。昨日降った雪が思いのほか多くて、わずか633mの低山にてこずった。アイゼンも持たず山頂までは無理のようだ。地元の人が40センチの雪だとのこと、しばらくあるいて「木の子茶屋」でそばを食べて下山した。
花の山道とあってまた来よう。  雪の武甲山

   
  雪の山道
   
  日和山
   


シダンゴ山 

2010-05-12 15:11:53 | 登山

 2月25日(木)天気もいいようなので、丹沢のシダンゴ山に出かけた。初めての山で今日は単独行。758mの低山だが冬の一人歩きにふさわしい。新松田から寄のバス停に、殆どが途中高松山登山で降りて、終点は女性の3人と小生のみ、朝食をとっているうち3人は歩きだした。おかげでひとりゆっくり歩きだす。9時過ぎていた。
  
     

10時半山頂に、誰もいない。 塔ノ岳や鍋割山等々が見られた。

     

30分ほどいて反対側の植林地を下る。アップダウンして宮地山に、田代に向かわずバス停寄に降りた。1時をまわっていたが、ちょうど新松田行きのバスにまにあった。単独行の楽しみを味わった。

    

  

 


奥武蔵・大霧山

2010-04-29 09:22:42 | 登山

1月29日(金)家内と車で出かけた。関越道、東松山IC→国道254号を小川町→橋場バス停に駐車、8時10分車を置く。

 登山口まで歩道、栗和田集落で福寿草を見つけた。粥新田峠に9時50分、このあと山頂まで急坂、10時30分山頂。                  

天候も良く冬とは思えない暖かさ、山頂には誰もいない。767m、武甲山や西上州 

の山々が見えた。しばらく休憩。

下山は南に続く尾根道、40分で桧平,経塚バス停に降りる。予定したバスが2時間まち、やむなく橋場まで車道歩き1時間はつらかった。下は山頂からの眺め。

 


房総・嵯峨山を歩く

2010-04-21 15:33:28 | 登山

2010年1月20日(水)車で5時スタート、鋸南保田IC→長狭街道→小和田→下貫沢出会に駐車、8時過ぎ、あたりは一面の水仙。
凍結した山道を歩きだす。1時間半で水仙ピーク、さらに40分で山頂に、富山や鋸山が見えた。強風と寒さで10分いて下山。
麓の人いわく、この山は荒れているので地元の人は登らないとか。