





意外と落とし穴あります。
皮膚からの吸収…例えば。
・治療で貼る→湿布は経皮吸収して鎮痛緩和しますよね。
・治療で貼る→ホクナリンテープやニトロダーム等、飲むのではなく経皮吸収で効果を得られますよね。
粘膜からの吸収…例えば。
・インフルエンザの進入は、口腔や鼻腔からですよね。💊はタミフルは飲む、リレンザは吸入。
・喘息の方が良く使う、メプチンエアーやフルタイドは口から吸入。
点鼻薬や点眼薬も粘膜からですし、狭心症の発作時にはニトロペン舌下錠や、水がなくても飲めるタケプロンOD錠。鎮痛解熱時には、ボルタレン坐薬。
これらも、粘膜からの吸収で効果を得られますよね。
そこで、
1.基礎化粧品
流行り色にきれいな色・キラキラしたもの、泡だちの良いもの。光沢材や添加物&界面活性剤がおぉーく含まれてます😲
落ちがいいクレンジング~、落ちがいい分肌が突っ張ります…一度で簡単に済ませたい~、強力なのが必要ですね😅
植物由来以外な怪しい成分多量\(◎o◎)/
成分表をきちんと見て購入を👀
2.ネイル💅
爪だから大丈夫♪ではありません。
爪って伸びますよね😅
ネイルしたままだと、爪の色悪くなってませんか?吸収されてますよね…確実にヽ(;゜;Д;゜;; )ギャァァァ
3.洗濯洗剤&柔軟剤🌀👕
衣服の繊維に、不要な薬剤もすりこまれます。汗や摩擦で臭いが弾ける~、いい臭いに癒される⁉なぁ~んて思ってませんか((( ;゜Д゜)))
確実に、摩擦で皮膚に進入されてます。癒された代償は体で受けることに(/。\)
4.食器洗い洗剤
キュッキュッ❕落ちがいい~⁉
泡だちがないと洗った気がしない❕
なぁ~んて思ってませんか❔
泡だちの良いものは、界面活性剤十分入ってます+他の添加物も❗
手✋、荒れてませんか?冬のせいだけではないのでは😨
5.整髪料&制汗剤
毛穴ありますよ~つまりますし吸入しますよ😣
6.バスタイムって、癒しの宝庫&時間😍
そぉ➰んな時でも、容赦なく入り込んできます❗
シャンプー&トリートメント&handsoap&bodysoap、bathsalt🛀
癒しの時間が、毒吸収の時間に( >д<)、;'.・
✳きりはないですが、少しでも添加物混入の少ない基礎化粧品&商品選びを💮
私の家で愛用している一部を👀📷✨
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます