goo blog サービス終了のお知らせ 

拝啓,親愛なるマエストロへ♪

~ 俺様物理学者が繰り広げる iħ∂ψ/∂t=🎹ψ ~
変態と天才は紙一重!

第1回大人のピアノ・レッスン♪ 〜 レッスン編③ 〜

2022-01-30 08:45:36 | 大人のピアノ・レッスン♪

リトル・ピシュナとハノンときて,お次はツェルニ−100番練習曲です

一応,1〜5番まで練習して臨みましたが,1〜3番までで既にレッスン時間が150分が経過していたので,3番までで切り上げました

ツェルニーは3曲とも全て最後まで弾かせてくれた

なんとお優しい

俺様の騒音を最後まで聴いて 堪えて下さるとは

もちろん,合格は遥か彼方にある訳ですが,3度の重音の弾き方や脱力など,盛りだくさんな内容でした

次回までにしっかり練習して,次回は1曲ぐらい合格 … できる気は全くしません

ツェルニ−100番練習曲を終えるまで生きてる自信がない

ちなみに俺様は,俺様の意思で100曲全曲レッスンで見て頂くつもりです

30番とかやる日は来ないかも

 

そして,4番へ進まずにベートーヴェンのピアノソナタを見てもらうことに。

俺様的には5年計画で,それなりになんちゃって程度で弾けるようになりたいと …

だって,5年後はベートーヴェンの死後200周年という年ですよ

その年に弾かないでいつ弾くんだ,そういう話をしていたら,

S先生:「なんちゃって程度の演奏なんて絶対に許しませんよ やるからには徹底的にやりますよ って,もちろん物理学者さんは分かってて言ってるんですよね。」

俺様:「やっぱバレてます 完璧とか完成というのは存在しない訳ですが,俺様的に納得できるレベルでプロ顔負けの演奏をできるように気合いを入れてやるので,スパルタ指導をお願いします」

S先生:「スパルタ指導

そう仰って,脇に置いてある竹刀に手を

ちなみにですが,おなら体操で有名なハリセン先生はハリセンを持ってましたが(のだめカンタービレの話ね),超絶美人ピアノ講師3代目S先生は俺様のレッスンの時にだけ竹刀を横に置いています

俺様のレッスンの時にだけ,というのがポイントでめっちゃ深い深い愛を感じます

まあ,子供に対して竹刀でしばいたら保護者に訴えられますよね

俺様なら良いと?

たまに(頻繁に?)しばかれます

ベートーヴェン先生のように素手でギロチンチョップはしません

だって,ピアニストである超絶美人ピアノ講師3代目S先生の手が痛むと良くないので …

でもね,超絶美人ピアノ講師3代目S先生に竹刀でしばかれると愛情を感じます(あれっ? やっぱり俺様って超絶ドM

ベートーヴェンは丈夫な手だったかもしれないけど,超絶美人ピアノ講師3代目S先生の手はしなやかで柔らかい手ですからねぇ(触ったことありますよ,もちろん

どちらかというとショパンの手のような(こちらはもちろん触ったことないけど。カチカチの石膏の左手ならありますが

 

ベートーヴェンのピアノソナタは最後まで一応音だけ譜読みはして臨みましたが …

こちらももはや書くまでもないと思いますが,1小節に30分以上の時間を費やしました

この間に竹刀で16回しばかれました

竹刀プレー

しかし,めっちゃ深いレッスンでした

久しぶりの感動的なレッスン

マジで楽しかった

 

楽しい時間はあっという間に過ぎて,もうお別れの時間 …

でも,最後に超絶美人ピアノ講師3代目S先生にもプロポーズしましたよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

to be continued …


第1回大人のピアノ・レッスン♪ 〜 レッスン編② 〜

2022-01-30 07:08:15 | 大人のピアノ・レッスン♪

リトル・ピシュナの次は,ハノンです

ハノン大好き俺様な訳ですが,リトル・ピシュナは2小節だけで終わってしまったので,ハノンは頑張るぞ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ところが,ハノンは1小節だけ

こちらも音の出し方や体の使い方を徹底的にみっちりと教わりました

1小節だけですが,めっちゃ深いレッスンでした

楽しすぎです

1番の合格は10年後でしょうか

ひさへさん,すみません

夏にお会いする際にハノン弾けないかも

 

リトル・ピシュナ2小節とハノン1小節で実に90分以上が経過している。

めっちゃ楽しいと感じてしまう俺様は,超絶ドMなんでしょうか?

いやいや,普通ですよね

音楽というのは音を楽しむ訳ですから,どれだけ進んだかが問題ではなく,どれだけ音を楽しめたかが重要です。

ただ進むだけではなく,本当に良い音を如何にして出すか,それを楽しまなくては音楽ではないと俺様は思う訳です

 

とまあ,進めなかった言い訳をしておいて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

to be continued …


今日の朝ショ♪

2022-01-30 07:06:04 | ピアノ練習

おはようございます。

なかなか清々しい朝です

今朝もゆっくりじっくり丁寧に

 

先日のレッスンで新たな基礎練メニューが加わることになったが,そのために必要な楽譜が今日届くので,早速取り組んでみようと思う

明日の「朝ショ♪」からは朝もしっかり取り組みたい

 

今日は午後に出勤することとなってしまった

まあ,この時期は卒業研究関係で仕方がないのですが …

 

A子さんとの密会に向けて,しっかりピアノ伴奏の練習もしておきたいのだが …

こちらからプロポーズしておいて,話にならない伴奏だと …

もう2度とやってもらえないだろうから

 

 

Take care and have a great rest of your weekend

 


今週の名言 5

2022-01-30 00:00:00 | 今週の名言

今月最後の名言は,超絶美人でめっちゃ可愛い不思議の国の2代目S先生が好きだった

シューマン

です。

シューマンといえば,俺様は完全にシューマンの呪いにやられて手を故障しちゃったよなぁ

今年は久しぶりにシューマンの供養のためにもシューマンの指弁当を久しぶりに作るかなぁ

 

もしベートーヴェンばかりを産み出そうとするなら,自然は破壊してしまうだろう。

by R. Schumann

 

俺様が尊敬してやまないベートーヴェン大先生に対する賛歌だけど…