2015年 5月7日
化学療法(テモダールカプセル)の服用が開始しました。
毎日1回。寝る前に飲みます。
副作用として吐き気があるので、
テモダール服用の30分前に吐き気止めを服用します。
副作用は血液成分の減少・悪心・嘔吐・食欲不振・便秘など
私はこの副作用に怯えていました。
嘔吐する→食欲不振、ご飯が食べられない→便秘・・
この流れに違いない!と覚悟しました。
毎日20時30分に吐き気止めを飲み、21時にテモダールカプセルを飲むことにしました。
初めて薬を飲んだ日、緊張して眠れませんでした。
初めて放射線治療をした日でもあるので、疲れていたはずなのに眠れませんでした。
浅い眠りだったと思います。
朝になり起きました。
・・・・平気でした。
吐き気もなく、朝ごはんも完食しました。
ただ、薬を飲み初始めて3日間。お通じがありませんでした。
それまで毎日あっていたのが、薬を飲み始めてなくなった。
テモダールによる私の副作用は便秘だったみたいです。
下剤を飲み一通りだしました。
4日目あたりから便を柔らかくする薬を飲み始めると、毎日お通じがありました。
吐き気がなくて本当によかったです。
2015年 5月22日
アバスチン(点滴投与)がはじまりました。
2~3週間に1回 点滴で投与します。
副作用は、白血球や血小板の減少・貧血・口内炎など
1回目のアバスチン投与が終わった段階ですが、
少し血小板が減っていたくらいで、他に副作用はないように思います。
化学療法(テモダールカプセル)の服用が開始しました。
毎日1回。寝る前に飲みます。
副作用として吐き気があるので、
テモダール服用の30分前に吐き気止めを服用します。
副作用は血液成分の減少・悪心・嘔吐・食欲不振・便秘など
私はこの副作用に怯えていました。
嘔吐する→食欲不振、ご飯が食べられない→便秘・・
この流れに違いない!と覚悟しました。
毎日20時30分に吐き気止めを飲み、21時にテモダールカプセルを飲むことにしました。
初めて薬を飲んだ日、緊張して眠れませんでした。
初めて放射線治療をした日でもあるので、疲れていたはずなのに眠れませんでした。
浅い眠りだったと思います。
朝になり起きました。
・・・・平気でした。
吐き気もなく、朝ごはんも完食しました。
ただ、薬を飲み初始めて3日間。お通じがありませんでした。
それまで毎日あっていたのが、薬を飲み始めてなくなった。
テモダールによる私の副作用は便秘だったみたいです。
下剤を飲み一通りだしました。
4日目あたりから便を柔らかくする薬を飲み始めると、毎日お通じがありました。
吐き気がなくて本当によかったです。
2015年 5月22日
アバスチン(点滴投与)がはじまりました。
2~3週間に1回 点滴で投与します。
副作用は、白血球や血小板の減少・貧血・口内炎など
1回目のアバスチン投与が終わった段階ですが、
少し血小板が減っていたくらいで、他に副作用はないように思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます