goo blog サービス終了のお知らせ 

のほほんメイプル

仕事は社畜
オフは行けるイベント行ってる
Twitterで生きてます←

昨日は・・・

2009-04-27 17:29:04 | 東京
昨日は書き忘れました





GWの
5月2日
またまた東京行ってきます
今回は中央本線メインに撮ってきたいと思います
臨時列車で使われる215系
なども撮ってきたいと思います




@テスト鯖チョー楽しい


って言うことで


では

快速 EF55 碓氷 パート2(写真編)

2009-01-12 11:46:47 | 東京
昨日に引き続き旅の話を・・・


朝9:09に高崎に着く列車に乗っていったら
2・3分ぐらい遅れた

まぁ最初に撮ろうとしていた初詣団臨は9:18発だったから間に合ったからね~





その後LABI1に飲み物を買いに行くまで時間があったため
ウィークエンドあかぎをなんとなく撮影

撮り終わった@くまざわで立ち読み

10時になってLABI1行って飲み物と安かったからソイ・ジョイ買って駅のホームへ


10:25分ごろEF55 碓氷入線


撮ったは良いものの
人が居過ぎでかなり人映った




そして10:36分
横川に向けて出発


磯部出発したとき後ろのDD51のエンジン音が聞こえた
EF55単機だけじゃ大変なのか・・・


11:18分横川に到着
自分の座っていた座席を撮影





横川で車内販売のグッズを売っていたので購入
記念サボ・Suicaカード入れ・携帯クリーナー・キーホルダー


3番線1番線へ移動し撮影
人がいすぎて撮りにくかった





回送された後、久々の鉄道文化村へ

結構車両の中に乗れるのがすごい
かぶりつき※出来る車両も合ったし


※かぶりつき:運転席を真後ろ・真横で見ること

横川駅出て鉄道文化村の方向に行っていると旗があり見てみると
湘南新宿ライン 小田原横川間を
見たいな事が書いてあった

本数とか増やすならまず高崎折り返しのやつを前橋・新前橋まで伸ばして
次上越線渋川まで伸ばしてからだと思うな
まぁ群馬総社・八木原のホーム延長工事必要そうな気がするけど


西松井田のホームが短すぎるような・・・
最低10両ホームに収まらないとじゃ・・・

横川駅は大丈夫な気がする





そして13時台の普通に乗って高崎へ

高崎着いたら幕回しw
俺的に凄く良い

回っているうちになんと
通勤快速 宇都宮
って出た




115系は今宇都宮(東北)・高崎線は通常運行してないため普通に見れるのはレアだと思う

大宮遠征(パート4)最終章

2008-09-14 12:55:12 | 東京
散策後改札に入り
少し本屋による
そこでいつも団臨の情報を得ているDJ鉄道ダイヤ情報10月号を購入

駅のホームでテキトーに撮影
183系回送




209系3000番台(編集あり)




きぬがわ




205系武蔵野線?





撮影を終えた@
大宮駅ホームから撮った上野方面を撮影




帰りの電車(特別快速:湘南新宿ライン)




高崎に着いた@はLABI1高崎店へ直行
タイムセールやってた



家に帰った@メイポやってiTCGのコードを入力してでてきたのは

1回目:力の水 
まぁ1回目だから




2回目:力の水
またか別のもん出てこないかな




3回目:うちわ
団扇ね~ 斬り族じゃないからね~
次こそナリケインの宝玉orクリスタルの破片でないかな




4回目:クリスタルの破片
キタゾ~
@はナリケインの宝玉だけだ
っていうことでナリケイン募集できれば50Mで売ってくれ~
㍉だろ

大宮遠征(パート3)新幹線とぶらり旅

2008-09-14 11:57:37 | 東京
パート3

埼京線の205系を撮り終えて続いては新幹線のホームへ

最初にE4系が来たため撮影(携帯)

その後新幹線の電子掲示板を見てE3系こまち&E2系はやてがくるというのでホームを移動




動画でも撮影
再生後14秒でE3系こまちのステップ台が閉まるシーンが見れる





こまち&はやてが出発した後すぐにE4系やまびこ&400系つばさが着たので撮影
E4系



400系





撮影を終えた@ソフマップへGo
と思い行ったらAM11:00~
って書いてあった


まだかょ


それなんで近くにあるビックカメラへ移動




高崎店と大違い
3階建てだしパソコンコーナーはパーツも売ってたし

ビックカメラを見回った後はソフマップへ
10:58分ごろついたら人が並んでた
ぁ、ポケモンのプラチナ発売日だからか
だからビックカメラのゲーム・玩具コーナーにたくさん人がいたんか

そんなのきにせずにメイプルのカード探し
5分ぐらい探して見つかった
第2弾7パック購入

その後東急ハンズへ行きその後ゲーマーズへ
なんでそこでiTCG売ってるんだろうと思った
第1弾のパックも欲しかったが売っていない

その後も大宮駅西口の方をうろうろしてた

腹減ったんで昼飯
マック
チキンフィレオを注文

昼食後は東口散策

暇だったんでさくらやへ

今まで行ったことのある家電量販店で一番ひどかった(ある意味
って言うか不便

1階~5階が売り場だけど店の面積が狭くビックカメラの高崎店より使いにくい
エレベーターも有るけど狭すぎる

4階にある関係のものを見てみるとノートPCしかおいてなかった


それでも時間があるためテキトーに散策

大宮遠征(パート2)

2008-09-14 11:05:06 | 東京
昨日に引き続き
大宮遠征の話です

北斗星は残念ながら撮れなくて通路を歩いていたら次の列車の発着情報の電子掲示板を見たら15分遅れやら20分遅れなどがあった

それで最初に京浜東北線を撮りに行きました
はやり最初はE233系




撮っていると成田エクスプレスが入線して来たのでそちらのホームへ移動




成田エクスプレスを撮った@はホーム上の通路で特急列車来るかなと見たら今度は
おはようとちぎがくるというので今度は3・4番線のホームへ移動




そして7・8番線に行き489系の回送列車を撮影
群馬だと普通は真夜中&早朝の走行です




そして1度改札を出て入場券でまた改札に入る
583系がくるまでは時間があるのでテキトーに散策

埼京線のホームが地下にあった・・・すごくめんどくさいと思う

そして時間になるなと思い上のホームへ

ホームの端あたりで待っていると1㎞先ぐらいに見えてきた
群馬だと滅多に来ないししかも来ても真夜中&早朝 ㍉だorz



先頭後方に『はくもん』と描かれてる
ちなみに『中央大学鉄道研究会45周年記念』の団臨らしいです。
上野矢吹間の往復見たいです
横の表示幕もちゃんと出てました

そして583系の撮影を終えたら京浜東北線の209系の撮影
別のホームから見てるとまだ結構運行しているみたいです。




先ほど行ったとき車両が無かった埼京線のホームへ移動




その後新幹線のホームへ・・・
パート3へ続く・・・

大宮遠征(パート1)行ったけど・・・・・; ;

2008-09-13 19:31:40 | 東京
大宮に朝9時前に着こうと思ってて起きたのが6時

そして最寄の駅(でも遠いけど)に行き
7時7分発の普通列車(115系)に乗り高崎へ


到着後高崎線に乗り換えて上野行き各駅停車に乗っていき
7時30分に出発


神保原を出発したら急に変わった音がしたので車内にある電子掲示板を見たら
『ただいま宮原駅で発生した人身事故により列車が遅れております』


出た・・・


って言うことは9時前に着かないかも・・・

しかも深谷駅手前で一時停止し出発しても14分の遅れが出ていると言うアナウンスも流れたし・・・;;

その後籠原あたりから遅れつつ運行してて宮原過ぎてやっと大宮に着くと思っていて北斗星は何とか撮れそうだなと思っていたらなんと大宮駅手前でまたまた緊急停車orz


撮れなくなる~;;

そして遅れて再出発大宮に着いたのが9時16分・・・・・

入線するとき北斗星を見たが出て急いで隣のホームへ行ったらすでにいなかった・・・;;

このやろ~~~



まぁ少し見れただけでもいいか・・・

一村一山+EL&SL奥利根号の旅(後半)

2008-07-20 11:19:29 | 東京
昨日に続き後半を書きたいと思います
渋川駅でSLを撮影し客車内へ

11時2分に渋川駅を出発し沼田に着くまでに車内では記念乗車券と水上温泉の饅頭・お茶が配られました



そして、イベントとして指定席券の席番号と抽選番号があってたら限定商品が貰えるというのがありました。
近くの席で当たってるの何故当たらん

そしてゆっくりと進んで行き水上に終着



水上駅を出て右のほうへ行くと水上機関区がありSLが転車台に乗り向きを反転↑
反転させた後ビット線にSLを置き給水などを行っていた↓





ビット線のすぐ横には石炭を持ち帰れるところがあったので持ち帰り↓





そして水上の帰りも『一村一山』で帰ったが渋川まで立ち乗車↓
渋川から久しぶりに183系に座って高崎まで行った(毎日走ってたらいいな




八高線乗る前に1時間弱の時間があったため7月11日にOPENしたLABI1高崎に行ってみた。
混み状況が凄い
だいぶ人が居た
そして北関東初のビエラ(Panasonic)の103型のTV見てきました。
高さ170cm以上横240cm以上
でかすぎです
値段も確か560万円ぐらいだったような・・・・・

560万もあれば俺だったらデジタル一眼レフとレンズ・パソコン複数買うし

一村一山+EL&SL奥利根号の旅(前半)

2008-07-19 20:16:15 | 東京
今日はEL&SL奥利根号で水上まで行ってきました~
新前橋渋川は一村一山で渋川まで行き時間がありすぎるのでサティで時間つぶし



新前橋駅から旅のスタート




自由席乗ってみたら乗車率が100%越え普通に立ってる人結構いたし
まぁ自分一区間だけだから立っててもいいんだけどね~




今回乗ったEL&SL奥利根号

今日は此処で切ります
明日後半を書きます