goo blog サービス終了のお知らせ 

大塚子ども会

子どもたちの健やかな成長を見守りながら、社会性や自主性などを深めることを目的として取り組み、活動をサポートしています。

お別れ遠足を行いました

2016-02-27 19:19:44 | 日記
今回はプレジャーフォレストへ行きました。
天候にも恵まれ、参加した子どもたちは大学生と一緒に、園内で楽しい時間を過ごしました。
最後に小学6年生へ、記念品を渡し卒業を祝いました。
これで27年度の行事はすべて終わりました。引き続き、28年度もよろしくお願いします。

プレジャーフォレストに到着
坂道を上がります
みんなで記念撮影
立体迷路カラクリ砦
どっちのコースにしようかな?
中はこんな感じ
ゴール!
鐘を鳴らして
ミツバチ大作戦
入ります
やっと出口です
今度はリフトで上へ


観覧車です


続いてピカソのタマゴ
わぁー


頑張るぞ

それではBBQ

食べ放題 たくさん食べました
午後はバームクーヘン作り


粉を混ぜます
こんな感じ
さて焼きはじめます


何層にも重ねて結構時間がかかります
焼きあがりました

切るのも意外と難しい
完成!

どんど焼きを行いました

2016-01-10 16:45:31 | 日記
午前中は大塚会館でお団子を作り、午後から大塚八幡神社でどんと焼きを行いました。
わらで作った小屋に火が入ると、炎は上へ上へと勢いよく舞い上がり、
子どもたちの“ワッー”という歓声と共に一年間の無病息災を祈りました。
そして、最後に残ったその火でお団子を焼いて食べました。
1年間丈夫に過ごせますように。

みんなでお団子作り

丸めています



かまどで蒸します

おいしく蒸しあがりました

大塚八幡神社では準備中

秋葉神社から火をもらいます

子どもたちが作った小屋に火を入れます



大きい方にも火を入れます

勢いよく燃え上がっています

お団子とみかんを配布

お団子を焼いています

おいしく焼けたかな


しの竹切り・賽の神作りを行いました

2016-01-09 16:17:49 | 日記
皆さんのご協力のにより立派なわら小屋ができました。
子どもたちは竹を切ったり運んだり、大人と一緒になって頑張っていました。
明日はお団子作りの後に、どんど焼きです。ご参加をお待ちしています。

竹を切り出します



竹で柱を立てます

竹の葉を巻きます

わらを巻きます

飾りを付けて完成です

ちなみに、こちらは子ども用です

こちらも完成です



夜回り・クリスマス会を行いました

2015-12-26 09:51:13 | 日記
“火の用心!マッチ1本火事のもと!”と子どもたちは寒さに負けず元気な大きな声で
3つのコースに分かれて夜回りを行いました。
その後、大塚会館でココアを飲み冷えた体を温めてからお待ちかねのクリスマス会を行いました。
大学生のみなさんと一緒にクイズやビンゴゲームでわいわい盛り上がり、
サンタクロースからのプレゼントをもらい、お菓子の詰め放題で楽しく終わりました。



1年間ありがとうございました。