goo blog サービス終了のお知らせ 

透かし彫りのように街が

今まで気づかなかったこと。

小沢代表誕生で囁かれる離党者

2006-04-07 23:32:36 | Weblog
民主党の数々の失敗の戦犯ともいえるS氏が今回、若手を出すと言う事で
菅氏を立候補に追い込んだと言われるが、反小沢氏であこぎな事をやったのが
W氏と言われている。

小沢支持の議員を呼びつけて、2人区の選挙には必ず、二人立てて、お前は潰されるなどと、言葉の限りで反小沢を迫った。
小沢代表になったら、選対降りるだの言っていたらしいが、「降ろされる」の間違いだ。
こいつは離党間違いなし。
「小沢なんてのは終わった政治家だ」とも言っていた。
さてどっちが終わったのか。楽しみだ。

もう居所は無い。
公民権停止にも拘らず、某、子飼いの代議士の秘書をやってる甥と共に消えるだろう。

民主代表決まる

2006-04-07 16:20:21 | Weblog
16時12分
小沢氏に決定。

今回の代表選での演説を聴いたならば、誰もが小沢一郎の器を再確認するであろう。
演説が下手と定評のある、小沢氏であるが、
まさに、政治家小沢一郎の命を懸けた名演説であった。
菅陣営の議員も涙を流して聞いていた。

そう!あんたが親方!小沢さん!
9月までに民主党改革を実現して、国民が常に政権・政策を選択できるようにしていただきたい。

独り言など、、、、
実は昨日朝時点では菅氏が僅かにリードであった。
猛追とTake Overしたのは小沢氏であった。

菅・小沢体制で仙石一派の掃討を。
政経塾出身の政治屋共もついでに掃討を。
これなくして民主の再生は無い。







ナショナル党宣言

2006-04-07 10:39:15 | Weblog
ナショナル党は
・偉そうに天下国家を語ります
・政治家になるのが目的で、国を良くする為の手段とは考えていません
・駅前で毎日訳の判らない文句を垂れます
・どぶ板選挙はプライドが許しません
・有権者の中でも縁台将棋に横から口を挟むのが好きな、知ったかぶりの
 実は低IQのインテリ勘違いが相手です
・何不自由なく育ってきたので、庶民の事は判りません
・学歴、ポスト、肩書きが大好きです
・全て、自分中心で利己的ですが、それを独立した個人だと言います
・掃除は好きでありません。汚れた壁は自分のポスターで隠します
・何よりも、理念なき政治を実践します
・「バカの集まり、恥知らず」を党スローガンにします
以下省略。



テレビを点けると出てくるのはバカな政治屋ばかり、
きっと、幸ヤンは泣いておられるぞ。

ファンヒーターのように回収が出来ないだけ、日本国に対する罪は大きい。







合理的でない合理主義者たち=民主党議員のぼくちゃん達

2006-04-07 10:17:51 | Weblog
小沢氏有利の話で、可笑しなことになっている。

・・・今回は小沢氏にやってもらうのが良いが、管氏が大敗したら、
   後が無いので、可哀想だから管氏の推薦人になった・・・・
円さ~ん。本気ですか?
情緒的判断は変だぞ。

・・・小沢氏が勝ったら管氏は干す・・・・
中井さ~ん
そんなことあんたが言うから、小沢氏の風評評判が悪くなる。
そんなこと小沢氏は言って無いでしょうに。
親方に鉄砲打ってどうすんの?

・・・小沢氏は今回負けたら、議員も辞めてしまうかもしれない・・・・
山岡さ~ん
お涙頂戴が一番向いていないのが、小沢氏でしょうが。
大体、この世は敵味方半々何だかね。喜ぶ奴が居るでしょうが。


・・・前回は前原氏の演説で決めた議員が多かった・・・
バカ評論家さ~ん
だから、違うでしょう。仙石くんが裏で動いたんだから。
ちゃんとポスト取ったでしょうが。








権謀術数おおいなるかな??

2006-04-05 11:01:28 | Weblog
昨夜ニュースが走った。
「今朝8:40に管直人氏が出馬会見」

実際はガセであった。

現在民主党内部では勝ち馬に乗りたい様子見どもがイッパイ居る。
こんな時こそ、政治家として「旗幟鮮明」にすべきである。

昨夜の報道ステーションでようやく
若手、中堅の黒幕として、仙石氏の名前が挙がった。
あの人相と鳩山会館での行動を見よ。

わが国の国益と将来を何も考えない、権力欲の塊のような醜悪な姿は
もう不要である。
昨年の衆院選での死屍累々の原因は誰か?

松原氏に御願い
代表選を党員・サポーターからの参加型等といわないで欲しい。
首相公選と同じになる。人気投票だ。
小泉はそうやって、勝ったと言ったが、その結果が今ではないかな?

改めるべきは有名銘柄大学から松下政経塾出身の職業としての政治家を選んだ
お坊ちゃま達が偉そうに天下国家を語るだけと言う事。
選挙の敗戦の後、責任逃れの連中と一線を画して、「しっかりと地元周りをして、活動を」と、たしなめたのは確か、小沢氏だった。
会津のケネディだか何だか判らない、ロートルなど、何も言わなかったし、しなかった。

小沢一郎アレルギーと言うが、
ほとんどは分かれて行った(原理主義者・理想主義者である、小沢一郎について行けなかった)連中の自己弁護とマスコミの情報操作。
今回の代表選も、「話し合いで」とは本人は一言も言っていない。
側近が言った、、。・・・朝日式の伝聞形式の情報操作手法じゃないか。

中堅若手がどのように動くか?
楽しみだ。
それだけで、政治家として我々が選ぶに値するか。はっきりするだろう。





イラ管か豪腕小沢か。すくなくも会津のジイは無い(だろう)

2006-04-04 16:42:13 | Weblog
民主の今回代表選びでまたまた脚光の小沢氏であるが、昨日の時点でははっきりと明言しなかった。
この事を指して「もったいぶっている。」とか「煮え切らない」とか言う、TVの連中が居るが、あの「壮絶な足の引っ張り」がある民主党では仕方が無い話である。
岡田氏を見るまでも無い。彼は原理主義者と呼ばれた位の堅物だ。
彼の足を引っ張り、代表選で小沢・鳩山が支える前原体制構想を潰したのは、胃袋全摘のSと未だに自民党と日本浅薄振興会がやっている独法の理事をやっているWである。
この二人が巧妙に、若い連中=ぼくちゃん達に言った事。
「もうベテランの時代じゃない。君達の時代だ。彼らベテランと手を切れ。そして選挙で代表になれ。」
世間知らずのお坊ちゃま君達はしっかり信じてしまった。
今回のメール事件と同じ構図があった。

したがって、お坊ちゃま君達はベテランに相談しなかった。
ベテランが救いの手を差し伸べなかった。という者が居るが、そうでは無い。
お坊ちゃま君達は取り巻き政治をやったのだ。
側近で固め、知恵を排除した。
トドの詰りになって、パトロネージから言われて渋々降りた。

このところ、話し合い一本化反対で、若手からの擁立をと言ったバカが居た。
擁立すなわち、自分達でも話し合いでは無いか?
完全に自由立候補でなければ、話し合いは無くならない。
しかし、学級委員長選びでは無いので、自由立候補はあり得ない。

永田質問の前に弁護士と相談したのを知っていてダンマリのS。
ODA集金マシンの独法の理事のW。

まさにこの2名こそ民主に巣食う虎(獅子までは行かないだろう)身中の蟲である。

小沢、横路、管、鳩山の4人で束ねないと、何時までも民主の再生は無い。
派閥政治と言うが、全て独立して見えるバラバラな側近政治は今回で瓦解した。
ミドルマネージメントの無い、IT虚業と同じ道だった。

『起き上がらない君』は見ていたぞ。













僕ちゃんたちの失敗、、、。

2006-03-31 16:39:19 | Weblog
永田議員も前原執行部も辞める事になったようだ。

事前に弁護士と質問内容を打ち合わせていたにも拘らず、
舞い上がってしまい、余計なことを口走って、自ら墓穴を掘った形の
永田氏は議員の資質が疑われて当たり前。

メール問題の時に
「代表はブレてはならない。みんなで支えるべきである」などということを
初っ端にのたまわって、若手議員の意見誘導を計ったバカなベテランが居たらしいが、その言葉に乗せられた前原も、哀れで仕方が無い。
このベテラン議員は民主党に居るのが可笑しい位、裏でコソコソするのが得意な、旧自民型の政治家である。
選挙の公認を巡って、小沢氏に楯突いて、昨年の代表選挙ではまんまと前原氏らを
躍らせたが、ここに来て、足元がグラグラして来たように見受けられる。
旧社会党系の民主左巻きに甘言で擦り寄る事になるが、ご本人は次が無いのでそろそろ手仕舞いかもしれない。(晩節は汚されない方が良いということ)
このままでは、いわゆる日本国に、一番不要な、リサイクル不能政治家の仲間入り間違いなし。

会津のジイもこのところ沢山テレビに出たし、何時までも、(本人は議長ならまだしも、の思いが会ったらしい)副議長の席を与えられた事に、へそを曲げていないで、日本国の為に、最後の一仕事をやって頂きたい。

いよいよ民主分裂になるか、、、。
もしも、分裂なら自民も含めたガラガラポンに成っていただきたい。









もはや無政府状態??

2006-03-23 18:03:03 | Weblog
寄せ集めと言われている民主党であるが、
執行部の指導力が無くなり、無政府状態とのこと。

昔なつかしの細川連立政権の頃の替え歌(とんねるずの番組だった)で
Queen の We are the Championがあった。

We are the Chanpon と歌い、最後の of the worldの部分が
[OZAWA]に、なっていた。

このままだと、本当に分解するのではないだろうか?

一番得するのはやっぱり高級官僚のようだ。

こういう時に虎視眈々狙っている奴がいるだぎゃ。


起き上がらない、、、小法師。

2006-03-21 10:04:53 | Weblog
こやつ、起きてる物を倒すと起き上がる。
しかしながら、横に置くと、起き上がらない。

鳩山氏が今更ながら、前原氏に大人の意見を聞くように、と言ったそうであるが、
側近で固めた、“ぼくちゃん達政治”ではそれも適わぬ。

昨年の代表選の時にせっかく鳩山氏と小沢氏が根回ししたのに、超自民党的な愚かな老人に乗せられて、、、。今更反省の日々か?

会津のジイが言っていた「(小沢氏)の側に悪いのが居た(過去形が言いえて妙)」
その悪いのに乗せられた、起き上がらないは「あはれ」。





WBC野球、韓国戦の勝利

2006-03-20 13:55:37 | Weblog
とても喜ばしい。
鈴木一郎氏がかなり頑張って意見を言っていたが、プロとして当然である。
狙って取れるのがプロであり、その点、「楽しく滑れれば、、。」などといっていた、太目のスケーターなど、疑惑の4回転そのもの。
存在自体が疑われて当然である。

勝利への執念こそプロの真骨頂であり、勝てない奴はその他大勢のアマチュアである。

それにしてもあのボブ・デイビッドソン審判はまさにアメリカのエゴ丸出しで
米国がナンバーワンであるためには何でもあり。を証明した。
米国にあるのは何でも自分達が1番で、全てを手に入れようとする事だけである。
あの審判はまさに善良なる米国人そのものだ。

アメリカは自分達にとっての善良が世界にとって害悪になりうるとは考えていないようだ。

わが日本天皇国は軍事・経済、全てにおいて米国から独立する時が来るのではないか。