大本松香分苑

大本松香分苑からのお便りです。ただいまエスペラントミニ講座を連載中です。

エスペラントミニ講座 23  名称について

2006-03-13 | Weblog
 Saluton!今日はとても良い天気ですね。
 今回は名称について紹介したいと思います。


一人称  mi 私   ni 私たち

二人称  vi あなた  vi あなたたち

三人称   li 彼      ili 彼ら,彼女ら,それら
     ŝi 彼女
     ĝi それ

次回はこれらを使って例文を紹介したいと思います。

では Ĝis revido!

松香分苑春季大祭 祖霊慰霊祭

2006-03-12 | Weblog
 本日、松香分苑春季大祭、祖霊慰霊祭を執行いたしました。
 10:30より春季大祭が執り行われ、春季大祭祝詞、世界平和祈願祝詞、誕生祭祝詞、病気平癒祈願祝詞を奏上しました。
 引き続き春季祖霊慰霊祭が執り行われました。祭典後、大本神諭拝読、青少年部による霊界物語役割拝読がありました。その後全員で記念撮影をし、直会にうつりました。
 午後より、大本開教120周年記念事業に向けてのビデオの上映があり、大本副本部長、岩崎先生より「開教120周年記念事業」のご講話をいただきました。  また直会後にはお抹茶の接待もありました。

春季大祭前日  輝松勉強会

2006-03-11 | Weblog
 本日は松香分苑春季大祭前日の土曜講座「輝松勉強会」を行いました。
 15:30~17:00まで輝松勉強会、17:10より夕拝、その後禊をし、夕食のお粥をいただきました。その後エスペラント研修会を行いました。

エスペラントミニ講座 22  「おめでとう!」

2006-03-10 | Weblog
 Saluton!本日は「おめでとう!」という言葉を紹介します。

Gratulon! ぐらとぅーろん  おめでとう!

これに対する返事は 「Dankon!」 と答えてください。

これからの卒業、入学シーズンに是非お使いください

それでは Ĝis revido! 

エスペラントミニ講座 21  「がんばってね!」

2006-03-09 | Weblog
 Saluton!本日は日常でとってもよく使う言葉「がんばってね」を紹介します。

Sukceson! すくつぇーそん  がんばってね!

とこれだけでです。この返事は  

Dankon! ありがとう!

と答えてください。

それでは Ĝis revido!

エスペラントミニ講座 20  「お元気ですか?」

2006-03-08 | Weblog
Saluton!本日も日常でよく使う言葉を紹介します。人に「お元気ですか?」と尋ねる時の言葉です。

Kiel vi fartas? える ウ゛ぃ フあるたす  いかがおくらしですか?(お元気?と軽く聞くときにもよく使います)

Dankon,tre bone,kaj vi?んこん とれ ぼーね かいウ゛ぃ  ありがとう、大変元気です。そしてあなたは?

Kiel kutime,sinjorino! える くトいーめ すぃんよりーの   相変わらずでございます。(相手が男性の場合ならばsinjoro!)


それでは次回に続きます Ĝis!

エスペラントミニ講座 19 おねがいの言葉

2006-03-07 | Weblog
 Saluton!しばらく疑問文を紹介していましたが、日常によく使う言葉の一つで、おねがい(人に勧めるとき)の言葉を紹介します。

Bonvolu legi! ぼんウ゛ぉーる れーぎ  どうぞ 読んでください。

Bonvolu eniri. ぼんウ゛ぉーる えにーり  どうぞお入りください。

Bonvolu manĝi. ぼんウ゛ぉーる んぢ  どうぞ 召し上がってください。

Bonvolu sidiĝi.  ぼんウ゛ぉーる すぃドぃーぢ  どうぞ お座りください。

Bonvolu paroli. ぼんウ゛ぉーる ぱろーり  どうぞ お話しください。
 
 一度覚えればとても簡単に言えると思います。どうぞ日常でもどんどん使ってみてください。 Ĝis!

松香分苑春季大祭のお知らせ

2006-03-06 | Weblog
3月12日(日)、大本松香分苑春季大祭が執行されます。
 当日は、10:30春季大祭、引き続き祖霊慰霊祭が執り行われます。午後には「大本開教120周年記念事業説明会」があります。
 そして前日の土曜日には15:30より輝松勉強会、夕拝後禊、夜にはエスペラント研修会、愛善歌練習があります。

 みなさまご家族そろってご参拝ください。

エスペラントミニ講座 18 否定文

2006-03-05 | Weblog
Saluton!本日は、前回紹介した疑問文で否定文が出てきましたので、今回は肯定文と否定文の法則を紹介したいと想います。

肯定文  Mi havas libron.    私は本を持ってます。

否定文  Mi ne havas libron.  私は本を持ってません。

と、このように打ち消したい語の前に否定を表す語「ne」(ね)を入れます。これだけでOKです。

そして、前回の疑問文に対して否定する場合も同じです。

Ĉu vi estas Hanako?  あなたはハナコですか。

Jes, mi estas Hanako.  はい、私はハナコです。

Ne,mi ne estas Hanako.  いいえ、私はハナコではありません。

おわかりいただけましたか?それでは Ĝis!

エスペラントミニ講座 17 疑問文

2006-03-02 | Weblog
Saluton!本日は「Ĉu(ちゅ)~?」「~ですか?」という疑問文を紹介します。これには  はい「Jes(いえす)」 いいえ「Ne(ねー)」で答えます。いくつか例文を紹介します。

Ĉu vi estas Hanako? あなたはハナコですか。

Jes, mi estas Hanako. はい、私はハナコです。

Ne,mi ne estas Hanako. いいえ、私はハナコではありません。

Ĉu tie estas necesejo(ねつぇせーよ)? トイレはあちらですか?

Jes, tie estas necesejo.       はい、トイレはあちらです。

それでは次回に続きます。Ĝis!