或る男の小遣い帳

小遣い帳。買い物日記。スナップ写真。
満足している時は何も言わず、気に入らないと毒を吐く。

セルフレジはめんどくさい

2022年10月10日 | 日記

「セルフレジ」で万引き横行「ミスか故意か見極め難しい」…手元・顔を撮影する対策も (msn.com)

バーコードかざすの忘れると万引き扱いになってしまうようだ。こわいなぁ。ずるをするつもりはないが考え事をしてるとうっかりってある。

ところで、万引き対策専門家の伊東ゆうってどこの誰だ?言ったもん勝ちの専門家の誰かが何か言っている?客としてはこれまでと同じように買い物できるのが当たり前なのではないのか。穴を承知の上でセルフレジを導入したのなら、それにあわせて監視体制を強化するのは店の仕事。

よく行くスーパーがセルフレジだけになってしまった。めんどくさいので普通のレジも残してほしい。夜なんて客あまりいないんだから、セルフレジにやり方教える人残しておくくらいなら、普通にレジしてくれればいいのに。

よく行く病院もセルフレジになってしまった。もともと会計には二人張り付けられていた。そこにセルフレジ2台導入されて会計の窓口がなくなってしまった。年寄とかバーコードを読み込ませるのにまごついて時間がかかるし、病院なので年寄りばかりだし、まごつくヤツの連続なので行列になってしまう。で、まごついている人に対しアドバイスするために職員を1台につき一人張り付けられている。会計のために二人張り付けなければならないなら、普通に会計したほうが早いし無駄がない。まごつくことなく最速でレジを済ませられても、機械の処理の時間が結構かかるので、会計の職員が会計してくれたほうが早い。

サービスが悪くなっている。完全にセルフレジにするにはまだ早い。


ユーチューブで車中泊で検索して出てくるサイト?チャンネル?にモヤモヤしてしまう

2022年05月07日 | 日記

●車中泊でエンジンをちゃんと止めているかチェックしている動画がありました。エンジン止めるのって車中泊のマナーのように言われてました。でもこれって誰が決めたマナーなのかな。宿泊道具がなくて休憩と仮眠のために車中泊をする場合、エンジンは止められないことのほうが多いと思うんです。寒いとか、暑いとか、年間を通すとほとんどがどっちかでしょう。マナーを自作して、自作ルールについて他人を取り締まる(チェックしてマナー違反だと憤慨する)のは、このようにユーチューブをとおしてマナーをうったえられるのは、なんともモヤモヤした気分になります。

●車中泊動画の構成はほぼ「移動→目的地(車内で調理+酒(メイン))→寝る→帰る」となっています。キャンプ道具を車に積んでおいて、どこかの駐車場(目的地)に行って、飯作って、食って、寝て、帰る。キャンプ動画との違いは、寝る場所がテントか車か。車中泊動画で紹介される車中泊の形態って、やっていることはキャンプなんですよね。キャンプに大容量のポータブル電源を持ち込んで、照明、IHコンロ、湯沸かし器、電気毛布、冷風機、テレビ、パソコンを使えるようにして快適さを見せられても、それなら自分の部屋でいいのでは?とモヤモヤしてしまう。

●軽トラックの荷台にDIYで作った部屋をつんで、荷台の小部屋で飯を作って寝る動画がありました。車中泊で検索すると出てくるけど、これって車中ではないよね。

道の駅とかで車中泊禁止のところがあるみたいだけど、キャンプ(車中泊)するならキャンプ場行ってくれってことなんでしょうね。車の中で飯作るとか酒飲むとか、それってやってることキャンプだし、休憩ではないでしょ。休憩施設でキャンプしたらやっぱりそれってマナー悪いって言われても仕方がない。窓に目隠しをした車が駐車場に止まっていて、車内でなんかやってるって、他人からしたら気持ち悪いし、施設の管理者からすると、ここで変なことしないでよねって思うだろうなぁ。

 


ロクセットのマリーが;;

2020年02月03日 | 日記
ロクセットのボーカルの女性が病気で長いこと活動していないのは知っていたのだが、
最新情報はなんかないものかと検索してみたら、
「ロクセットのマリー・フレデリクソン、61歳で逝去。」
というのがヒットした。
2019年12月9日に亡くなっていたそうです。
今日はもう遅いので、 明日ビールでも買ってくることにします。

高校生の頃よく聞いていました。
その後長く聞いていない時期もあったけど、
ここ数年はたまにCDを出して聞いていました。
listen to your heart なんて聞くと今でも胸が熱くなります。

苔が絨毯みたいだった

2018年12月04日 | 写真


 場所は平泉の中尊寺です。仙台からの帰りに、天気がとてもとてもよかったので、平泉で高速を下りて中尊寺に行ってみました。ここに来たのは2回目か3回目で、前回は小学生のころだったような。何の知識もない小学生には金色堂があってもただの退屈な場所だったけど、平安末期の時代背景が少しわかるようになり、カメラが趣味になった今の自分にはなかなか魅力的な場所になっていました。世界遺産に登録されたおかげでお金がかけられているってのもあるかな。


 そこの建物に金色堂が入っています。入るためには800円かかります。

 少し前の紅葉の写真のコントラストがとてもきつく感じたので、コントラストと明瞭度を下げてからリサイズしてみた。これくらいでどうだろうか。自分のモニターで現像ソフト上で見る分には普通なんだけど、フォトビューワーとかウェブブラウザで見るとどぎつくなってしまうみたいです。


ヘアピン

2018年11月19日 | 写真


 ソニーのテレビのCMで北川景子さんがテレビのリモコンに向かってホースシューベンドっていうと出てくる画像を見て、この写真の場所も形が似てるなぁと思っていた。この場所からだと南向きになってしまって、日中だと逆光になるので、夕方の写真です。