図書館、行く?

暮らしの記憶 記録映画連続上映会

11/27(日)は民映研の記録映画の上映会です。

今回は

山人の丸木舟

越後二十村郷ー牛の角突き

 

会場で本の紹介をします。

 

【山人の丸木舟】

丸木舟 ものと人間の文化史98
出口晶子/著 法政大学出版局 2001年

丸木舟の種類や分布、各地の丸木舟の歴史など

詳しくまとめられています。

奥三面の丸木舟も紹介されています。

舟をつくる 
関野 吉晴/監修・写真  前田 次郎/文 徳間書店 2013年

一から舟を作り、自分の脚力と腕力だけで

日本列島に人類がやってきた足跡をたどるため

インドネシアから石垣島まで航海。

舟作りは、砂鉄を集め道具を作るところから

始まります。

写真で舟作りの工程がよくわかります。

ぼくは縄文大工 石斧でつくる丸木舟と小屋 
雨宮 国広/著 平凡社 2020年

国立科学博物館のプロジェクトで

旧石器時代、海を渡ってきた祖先の航海を検証するため、

石斧で丸木舟をつくり、

台湾から与那国島まで航海した記録。

著者は自ら縄文スタイルの生活をしていて

持続可能な生活の提言をしている。

 

【越後二十村郷ー牛の角突き】

牛の角突きの習俗 越後闘牛 
監物軍治/著 武蔵野郷土史刊行会 1980年

二十村地方の歴史や各地の闘牛や技

牛の角突きに関するさまざまな行事など

詳しくわかる1冊。

ふるさと山古志に生きる 村の財産を生かす宮本常一の提案
山古志村写真集制作委員会/編 農山漁村文化協会 2007年

越後二十村郷と呼ばれていた地域にあたる山古志村の風土や年中行事などの記録。

牛の角突きについても写真とともにわかりやすく説明されている。

日本の祭り  2020年〜2021年版 
 日本の祭りネットワーク/監修 日本の祭りネットワーク 2021年

2004年の中越地震後、牛の角突きが開催された時の記事

(2009年取材、2020年加筆)

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「本の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事