最近はメッキリ話題にならなくなった気のする十三日の金曜日、もう部屋の鉢植えに給水ルーチンの金曜の東京の今朝であります。 昨日の昼休みに摂取した蕗の薹の天麩羅忘れがたく、久し振りに今宵はお家で天麩羅にしようカシラハツネギ。 貝柱も穴子もアスパラも蓮根もウニも大和芋も、っと妄想膨らんだ辺りで、さてドーシヨ。 ◇トレドの路地とか。 |
最新の画像[もっと見る]
最近はメッキリ話題にならなくなった気のする十三日の金曜日、もう部屋の鉢植えに給水ルーチンの金曜の東京の今朝であります。 昨日の昼休みに摂取した蕗の薹の天麩羅忘れがたく、久し振りに今宵はお家で天麩羅にしようカシラハツネギ。 貝柱も穴子もアスパラも蓮根もウニも大和芋も、っと妄想膨らんだ辺りで、さてドーシヨ。 ◇トレドの路地とか。 |
いつ頃流行りだしたのでしょうね。
小学生の頃知ったのかな..
幼稚園はアーメン系だったけど習った記憶は無いし。
嘘の日だっていつから始まったのか???
うーむ、なんにも覚えてない脳。
こういうトレドの路地で道に迷った記憶。トレド駅のベンチに折りたたみ傘を忘れてきた記憶。ここでトレドの写真を見るといつもそれを思い出し、はて、前にも同じことを書いたようなおぼつかない記憶……。
天麩羅は自制心が機能して三つ葉と白魚のかき揚げと蕗の薹で我慢我慢。
それでも蕗の薹はけっこう量があって二十個くらい揚げたかな..翌日の摘みにもなりました。
旅先の傘だと、持参を忘れてウィーンの旅行用品店で買った折りたたみ傘が一回で崩壊した記憶。
骨が軟鉄でグニャグニャだったから壊れた傘に身を隠す苦労であります。
その後パリに行って買い直した折り畳みは今も現役であります。