
いよいよやってきた3月の慶應カップ。
大会一番の壁は準決勝のキッカーズ戦。
両者拮抗した厳しい試合内容。
オンズは耐えに耐えて0-0、PK戦へ。
「どうしても負けられない」という気持ちがわずかに
上回ったのか、勝利の女神はオンズに微笑んだ!!
そして、決勝は3月30日、相手は理工体育会。
当日。
優勝すれば、炭酸水かけをやる予定であったオンズは、
俊がたくさん炭酸水を買い込んでいた。
グランドでは有機物をこぼしてはいけないため、
ビールかけができないのである。。。スポマネクウキヨンデヨ。
そんなこんなで決勝を前にテンションの高いオンズ。
ロッカールームでは「百合の咲く場所で」が響き渡る。
ところがいつものメンバーが一人足りない!
ガイトがいない。
慶應カップに向け自らのコンディションを上げ、
決勝も本当に楽しみにしていたガイト。
ところがまさかのインフルエンザ!ガビーン。。
どんだけぇぇええええ。。。。
そんなかわいそうなガイトも家で優勝を願っていてくれたはず!
プレーヤーの家族の方々も、ちらほらスタンドに応援に来ている中、
試合は開始された。(ちなみに中島家からは、母・姉・姉の友達 が登場)
試合開始早々、あっけなく先制点を取ると、
オンズは立て続けに2点目を取り、
あっという間に2-0。
準決勝におけるキッカーズとの死闘と比べると、
若干あっけない感もあったが、
結局4-1でオンズの優勝が決定。
表彰式がおわると、歓喜の瞬間。
炭酸水をかけあい勝利の喜びに浸るメンバーとマネージャー。
目標にしていた慶應カップの優勝を達成し、
喜びに酔いしれるオンズの面々。
ここでサプライズが残されていた!
やっぱりビールかけがしたい!!
そんな思いが皆にあったのか、2年生がこっそり
ビールを用意してくれていた。
しかも!
手配してくれていたのは、悔しくも決勝に来ることが
できなかったガイトである。ガイトありがとう!笑
と、いうことで、オンズ一番の功労者、俊に内緒で
皆をグランドの外に集め、
俊が来たところで、一気に念願のビールかけが開始された!
もちろん標的は俊である。
こうして勝利の美酒に酔いしれ、
最高の団結とテンションMAXの状態で
我らがオンズは
数日後から始まる新一年生の新歓をむかえることができたのでありました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あっという間に月日は流れ(時間がないので省略!笑)
明日からはいよいよタイカカップが始まります!
以前にも書いたように、タイカカップは
ちょうど1年前に僕らが目標とした大会です。
そしてみんな知ってのとおり、
僕を含めた3年はこの大会でオンズを引退します。
軽く振り返ってみましたが、この1年間はツラいトレーニングも
多かったせいか、意外と長い一年間でした。
走っている最中にメンタルきついときもありました。
そんな中でも皆で頑張ってこれたのは、
最高の仲間と最高のマネージャーがいたおかげです!
そしてきっと今では皆が少なからず「絆」でつながっているはず。
明日からはこの「絆」を武器に全員で戦いましょう!
そして大会後には、皆で最高の美酒を!!!!!!!!!!
みなさん、1年間ありがとう!
そして最後までよろしく!!!!!!
【タイカまであと1日】