goo blog サービス終了のお知らせ 

おんず日記 onzediary

メンバーが綴る、交換日記です。
  by fconze

歓喜の慶應カップ優勝! ~そしてタイカカップへ~

2007年10月05日 10時18分11秒 | Weblog
いよいよやってきた3月の慶應カップ。

大会一番の壁は準決勝のキッカーズ戦。

両者拮抗した厳しい試合内容。
オンズは耐えに耐えて0-0、PK戦へ。

「どうしても負けられない」という気持ちがわずかに
上回ったのか、勝利の女神はオンズに微笑んだ!!


そして、決勝は3月30日、相手は理工体育会。


当日。

優勝すれば、炭酸水かけをやる予定であったオンズは、
俊がたくさん炭酸水を買い込んでいた。


グランドでは有機物をこぼしてはいけないため、
ビールかけができないのである。。。スポマネクウキヨンデヨ。


そんなこんなで決勝を前にテンションの高いオンズ。
ロッカールームでは「百合の咲く場所で」が響き渡る。



ところがいつものメンバーが一人足りない!




      ガイトがいない。




慶應カップに向け自らのコンディションを上げ、
決勝も本当に楽しみにしていたガイト。



ところがまさかのインフルエンザ!ガビーン。。

どんだけぇぇええええ。。。。



そんなかわいそうなガイトも家で優勝を願っていてくれたはず!


プレーヤーの家族の方々も、ちらほらスタンドに応援に来ている中、
試合は開始された。(ちなみに中島家からは、母・姉・姉の友達 が登場)


試合開始早々、あっけなく先制点を取ると、
オンズは立て続けに2点目を取り、
あっという間に2-0。


準決勝におけるキッカーズとの死闘と比べると、
若干あっけない感もあったが、

結局4-1でオンズの優勝が決定。

表彰式がおわると、歓喜の瞬間。


炭酸水をかけあい勝利の喜びに浸るメンバーとマネージャー。

目標にしていた慶應カップの優勝を達成し、
喜びに酔いしれるオンズの面々。

ここでサプライズが残されていた!


やっぱりビールかけがしたい!!


そんな思いが皆にあったのか、2年生がこっそり
ビールを用意してくれていた。

しかも!

手配してくれていたのは、悔しくも決勝に来ることが
できなかったガイトである。ガイトありがとう!笑

と、いうことで、オンズ一番の功労者、俊に内緒で
皆をグランドの外に集め、

俊が来たところで、一気に念願のビールかけが開始された!

もちろん標的は俊である。


こうして勝利の美酒に酔いしれ、

最高の団結とテンションMAXの状態で

我らがオンズは

数日後から始まる新一年生の新歓をむかえることができたのでありました。





~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


あっという間に月日は流れ(時間がないので省略!笑)


明日からはいよいよタイカカップが始まります!

以前にも書いたように、タイカカップは
ちょうど1年前に僕らが目標とした大会です。


そしてみんな知ってのとおり、

僕を含めた3年はこの大会でオンズを引退します。


軽く振り返ってみましたが、この1年間はツラいトレーニングも
多かったせいか、意外と長い一年間でした。


走っている最中にメンタルきついときもありました。

そんな中でも皆で頑張ってこれたのは、

最高の仲間と最高のマネージャーがいたおかげです!



そしてきっと今では皆が少なからず「絆」でつながっているはず。


明日からはこの「絆」を武器に全員で戦いましょう!




そして大会後には、皆で最高の美酒を!!!!!!!!!!




みなさん、1年間ありがとう!

そして最後までよろしく!!!!!!







【タイカまであと1日】



サイドストーリ-

2007年10月02日 14時43分23秒 | Weblog
かくして慶應カップを目前とし、日々トレーニングに励む

F.C.ONZEの面々でありましたが、

今回のお話は慶應カップの直前に行われたSFC選抜合宿におけるお話なのです。





そもそも05のプレーヤーというのは、今年の2月までは
俊(キャプテン)
佐瀬っち(代表)
なかじ(テンション)
亀甲(童● 兼、会計)
ともき(自由人)
さっしー(日本サッカー協会)

の6人しかいなかった。


そんな折、この2月のSFC選抜合宿を機に、新たな仲間が加わったのである。

その一人が、顔芸人 兼、AV男優でおなじみの櫻井直人。
それまでお隣サークルの「諭吉」で活躍していた彼がSFC選抜チームに採用
されたときの、俊との面接が以下である。

俊「走れんの?」

直人「ハイ。」

俊「左足蹴れんの?」

直人「ハイ。」


俊「お前使えそうだな。」



こうして晴れてSFC選抜チームに参加が決定した櫻井は

同じ町田方面出身の中島ともすぐに意気投合し、
すんなりオンズへの入部も決定した。


今でこそ顔芸を始めいろいろなネタを繰り出し、オンズを盛り上げてはいるが
もともとは飲みサークルの「諭吉」出身だということをここにもう一度
記しておこう。




そしてこの大会からもう一人加わった仲間が、
仕事人の並木さん。


ピッチ上を絶えず走り回り、ダイナモとして活躍が期待された
並木さんのSFC選抜初戦のワンシーンが以下。




左サイドバックとして出場していた並木。

ボールを持つと、裏へ走りこむFWこーたをめがけて、
並木はアウトサイドでカーブをかけて右足のキック。


ボールは綺麗なアウトのカーブを描き、コータは完全に裏へ抜け出した。




と、思いきや。



並木の右足から放たれたアウトサイドキックは、

微塵もカーブがかからず、あっけなくサイドラインを割って
相手ボールのスローインとなってしまった。


このワンプレーと持ち前のギャランドゥでチームの笑いを誘った並ちゃんも、

その後すぐにオンズへと加入し、慶應カップでも活躍することとなる。



「あー、どうもどうもすいません」が、口癖の彼も今年でもう23歳。

佐瀬・俊と共にオンズの長老としての地位を確立しつつある彼に会ったら
お仕事お疲れさまですの一言を。






こうして一気に8人に増えた05のプレーヤー陣。


仲間が増え、テンションが上がったところで、

いよいよ慶應カップが始まるのであった~。





<次回予告:歓喜の優勝☆慶應カップ!あれ、今日ガイトどーしたの??>







【タイカまで、あと4日】









NEWヒーロー誕生、2年生大会!オンズのマムシに気をつけろ!

2007年09月29日 19時26分20秒 | Weblog
プレ慶應カップとして絶対優勝を目標に臨んだ2月合宿。

大会参加チームのレベルも高く、総力戦が予想された。

この大会では、オンズに新たな影のヒーローが誕生する。


    その名も、スネークこと中島啓介!!


ひと度マンツーマンと決めた相手を50分間を追い回す
彼の姿はまさにマムシ。

ターゲットを決めると、音もなく近づき、耳元でニヤリとこう囁くのだ。




「わぃはしつこいでぇ。」




徹底的に相手のエースはスネークに追い回され、チームは混乱。

そんなオンズの作戦に相手チームが完全にハマったところで、
攻撃陣が一気に相手ゴールへと襲い掛かる。


チームとして見事に約束された作戦で着実に勝ちを進め、
粘り強く戦った結果、ついにオンズは決勝へと駒を進める。


圧巻は決勝戦。


それまで完全に守備に徹していた中島は、なんと攻撃にも
顔を出すのだ!!

『ONZEはスピードのあるFW27番坪野と8番山口を活かし、素早く前線空きスペースにボールを運び、そこからのボールを11番槙田と20番渡辺、7番中島がフースゴールを狙う。』(※スポーツマネジメントHPより抜粋。)



そんなこんなで、中大フースバルをやぶり、
優勝をおさめた2年生大会。

決勝後、MVPを取った渡辺のコメントがこうである。




「僕の中での影のMVPは中島君であったと思います!!」



誰の目にも明らかなように、
2年生大会は、攻守にわたる、MF中島 の一人舞台により
優勝という最高の結果で幕を閉じた。

しかし、優勝会見で俊は言った。

「これが僕たちの本当の目標ではなく、あくまでも通過点にすぎないことを心に留めといていきたいと思います」


そして05の代になってからの第一の目標であった、
慶應カップがいよいよ目前へと迫っていたのであーる。ぁーる。ぁーる。ぁーる。







<次回予告:顔芸とギャランドゥ>






【タイカまであと7日】

死闘!11月合宿!!!

2007年09月23日 18時55分05秒 | Weblog
そんなわけで、日本一のチームを目指して始動した新生ONZE。
秋から本格的なトレーニングを開始し、
その成果を試す最初の大会がやってきた。

<11月合宿@鹿島ハイツ>

この大会のハイライトはなんといっても
国士舘大学Cherry Boys との準決勝。

対するこちらの布陣はキャメ&ジャガのオンズの頼れるCherry Boys
がしっかりスタメン入り。

終始押されぎみの試合展開であったが、なんとか失点はせずに
耐えるオンズ。

そして試合は後半に突入。

相手の右サイドからの突破に、突撃するは、代表就任間もない
佐瀬宏樹。

「佐瀬宏樹、行きまーす!!」

決死のダッシュとスライでボールに食らいつく佐瀬。


ナイスディフェンス!!佐瀬っちサンキュー!!









誰もがそう思った瞬間、悲劇は起きた。









!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!                         !
!                         !
!                         !
!!!!佐瀬のスライが届かない!!!!!
!                         !
!                         !
!                         !
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




必至にボールに触ろうと足首を捻る佐瀬。



時間が止まる。



決死の形相の佐瀬をあざ笑うかのように、
相手のウイングは軽々とボールを奪い、そのままクロスボールを上げた。


そして次の瞬間、ミスキックとなったクロスボールは、
そのままゴールネットを揺らす。





Cherry Boys、先制。




まさかの展開に天を見上げるプレイヤーたち。
苦笑いの佐瀬っち。

しかし気持ちを切り替えてプレーを再開。


そして試合終了間際。

オンズ陣内でCherryのボランチの前にボールがこぼれる。

「打たれる!!!」

中島が詰めようとするも、相手の右足は振りぬかれた。

そのシュートのあまりの早さに中島は立ちすくむ。

中島の顔面の真横ギリギリを通過するボール。
その瞬間中島の右こめかみの髪の毛が
パサーッと音をたてて切れた。

振り返ると空を見上げるGK雄太。


Cherry Boys 追加点。









こうして、新生オンズの初大会は、準決勝敗退という結果に終わった。


今なお、語り継がれる勝負の明暗を分けた佐瀬のスライディング。


今なら届くだろうか。いや、届くはずだ。


あれから一年、走り続けた佐瀬宏樹の真価が問われるときがやってきた。





<次回予告:スネーク初登場!2月合宿。決め台詞は「わぃはしつこいでぇ!」>






【タイカまであと12日】

知らざれる05誕生秘話②

2007年09月17日 18時51分09秒 | Weblog
そして俊は口を開いた。

「どうせやるんなら、日本一のサークルにしようや!!」

その瞬間、中島と佐瀬は顔を見合わせる。
亀甲は難しそうな顔。
エリコやもっちの驚きの表情。
やぎちゃんは聞いていない。

そして俊は一年間のビジョンを続ける。

「まず、慶應カップで優勝を目指します。
慶應カップ、優勝すると、タイカカップという
関東のサークルナンバーワンを決める大会に出られます。
ここで優勝すると、さらに関西のナンバーワンチームと試合ができて、
それに勝つとサークル日本一。俺はどうせやるんならここを目指したい。」

場の空気はさらに緊張。そして混乱。

強いチームを目指すことで、サークルをやめてしまう人や、
グランドに来づらくなる人ができてしまうかもしれない。

つらいトレーニングを嫌がる人ができてしまうかもしれない。

もしかしたらそこまでサッカーに対する情熱を、
自分たちですらもはや持ち合わせていないかもしれない。

さまざまな思惑や不安・心配が飛び交った。

もう一度俊が口を開く。

「絶対に、目標を立てて一生懸命にやったほうが、いい仲間になるし、
そうやってできた仲間はAチームBチーム関係なく、きっといい絆が
できるはずだ。実際に俺の高校時代にサッカー部で一番仲がよかったのは
ベンチにも入れなかったヤツだ。でもそういうやつの応援はものすごいパワーに
なる。そういう深い絆を俺はオンズでも作っていきたい。」

こうして、ここにオンズ05のビジョンは固まり、

日本一のサークルを目指すチームとしてスタートしたのである。



<次回予告: 死闘!11月合宿!佐瀬のスライが届かない!!>


【タイカまであと18日】

知らざれる05誕生秘話①

2007年09月09日 23時54分13秒 | Weblog
あれはちょうど一年前の夏。

04の引退も近づくころ。

これから一年間オンズを指揮っていく05メンバー全員での会議(飲み会)
が行われた。場所は東口ファミマ上の居酒屋「炎」。

和気藹々と世間話で盛り上がっているところに、俊の手の叩く音。


「(パチン)・・・はい、じゃあ、ここからは、ちょっとマジメな話。」


独特の俊の合図に場の空気はやや緊張。

そして各自が一年間の抱負を順番に語りだす。

今後どのようなサークルにしていきたいのか、
どのように自分たちの代の色を出していきたいのか。

「みんなが常に気兼ねなくこれるようなサークルにしたい」
「練習がきつくなってもいいから強いチームにしたい」
「人数が少ないからみんなで協力してサークル全体をまとめていこう」
「いつでも顔を出せるような雰囲気のいいサークルに」

思い思いのオンズに対する気持ちをみんながしゃべる。


そして各人が語り終わったところで、おもむろに俊が口を開いた。


《続く》



【タイカまであと27日】





疲れた疲れた

2007年09月05日 22時04分55秒 | Weblog
今日の試合は土砂降りの中みんなお疲れさまー。

風邪をひかないようにしましょうね。

明日はいよいよ決勝&三決。
AもBも勝って気持ちよく終わりたいところです。

来週は合宿だね。
合宿久しぶり。マジ楽しみ~♪

ってか一年生は初鹿島だね。
鹿島は施設キレイだぞー。

男性陣は風呂場でFKの壁を作ることになるけども。

来週鹿島行って、10月タイカ行ったら、もう引退か。
現役合宿は残すところあと2回。


どうやら佐瀬っちは引退セレモニーでしゃべるセリフをもはや
考えているらしい。
俺もなんか考えよっかな。



・・・めんどくさいな。アドリブだな。


まだ今は引退のことなんか考えずに
ただ目の前の道を走るだけ!(←あれ、かっこいい・・・。)


ま、今日サイゼでさんざん引退後の合宿の楽しみについて
佐瀬っちとトモキと喋ってたけども笑

最近ちょっとだけ年をとったと感じる今日このごろ。

あ、実際年とったけどね。

納涼船のパーティとかメールとかみんなありがとう。(いまさら笑)

いやー幸せ幸せ。

こんな楽しいオンズもあと一ヶ月。

とことん楽しむしかないでしょー!


んちゃ。



【タイカまであと31日】

引退まであと少し・・・

2007年08月28日 21時52分32秒 | Weblog
なかじです。

今日は練習でしたね。

久しぶりにサッカーできてめちゃ楽しかったです。

これから体力ガチで回復します!!!



あ、そういえば、マネのみんな!

夏休みだけどもオンズのメンズたちは学校で練習をしているよ!!
来週は試合だよ♪!

このクソ暑くて気が狂いそうな練習中に、
マネの笑顔に俺らがどんだけ癒されることか!

このクソ暑くて気が狂いそうな練習中に、
マネが差し出してくれるお水がどんだけありがたいことか!

知ってました??笑

もーしも、暇だったら、でいいです。

俺らの練習のお手伝いをしてほしいです。

なんで、みんな忙しい時間の合間を縫って、ちょこっとでも練習に
顔を出してくれたらプレイヤーはみんなとってもとっても喜びます。



そしてこっからはマネに限らずみんなに。

個人的な話になるけども、

俺ら三年は、(もしも!!)タイカで決勝までいけなければ
10月の頭で引退です。


それまでに俺は

少しでも長く皆と一緒にいたいし、

少しでも多く皆と思い出を作りたいし、

少しでも多くの喜びを、タイカで共にしたいです。



だからもしも時間があったら練習や試合や合宿に顔を出してね!

長く俺らと一緒にいることでタイカも、より楽しくなるはず!

そして大粒の涙を流して俺らを送り出してくれー!♪笑


と、いうことで富士山行って、来週は試合です。

今までオンズでいろんなことあったなぁ。
あっという間に3年たってしまった。
引退とかしたくねぇーーーー。

ま、そういうわけにもいかないので、
後悔のない一ヶ月にしようと思います!

ではではこのへんで。




【タイカまであと39日。】

わっしょいわっしょいわっしょいわっしょい!!!!!

2007年08月26日 13時22分35秒 | Weblog
なかじです!!

新関東のカップ戦の敗戦のショックからやっと立ち直り、
ようやく日記に手をつけられそうです。

っていうのはウソで、これやるの完全に忘れてました!ウッカリ!!

えりこがwebをリニューアルしてくれたという情報で
思い出しましたよ!!!!!!

最近みんなの前から完全に姿をくらませていた俺はというと、
昨日からやっとやっと夏休みに突入したぜーーー!!!!!!!オメデトウゴザイマス☆


五週間、会社の冷房に当たりまくって暑さから遠ざかっていたので、
体力ダウンしまくりです。
俊から怒られます。

でもでも、今日から完全にカラダをまた作り始めようと思います!

もう走り始めているみんなの背中を必死こいて追いかけます!!

とりあえず、今日はこのうっとうしい真っ黒でボサボサな髪型を
チェンジし、ランニングシューズを買ってテンションをアゲようと思います。

タイカまで残り一ヶ月ちょいです。

(今までトレーニングに参加してない俺が言うのもアレだけど)、
タイカ終了後に後悔しないような生活を送りましょう!!

そして、タイカ終了後はみんなで泣きましょう!



05のメンツは、引退まであと少し。

ガチでオンズに貢献して、
素晴らしかった3年間の有終の美を飾ってやろうじゃないか!

ではではこのへんで。

頑張って走ります!!