goo blog サービス終了のお知らせ 

TokyoRose

気ままに、気軽に、気の向いたときに、好きなときに、かるくね!

東京スカイツリー

2011-12-25 05:22:56 | しゃしん関係の
 2011年12月24日の光物(東京スカイツリー)


お目当ては昨日、今日と31日の大晦日にホワイトLEDを点灯させている東京スカイツリー
111224スカイツリー1
営業が始まるとここから見ても綺麗なツリーが見えるんだろうね~


111224スカイツリー2
場所を浅草寺に移して撮影


111224スカイツリー4



111224スカイツリー5



これが今年最後の光物かな~
体調が良ければもう少し違う場所からも撮影したかったんだけどね(泣)
次は、開業してからだな。




E-30


光都東京2011

2011-12-25 05:11:30 | しゃしん関係の
 2011年12月24日の光物(光都東京2011)

頭が痛いのが和らいだので行って見ることに!
光都東京2011
111224光都東京1
すごい人!


111224光都東京2
初めて来たんだけどイメージと違うな~


111224光都東京3
東京駅が完成してればもう少しましな絵になるんだけど・・・


頭が痛くて早く帰りたいと思うばかり(泣)
気合で出かけたけど、気合じゃどうにもならない時がある。



E-30


光の祭典2011(足立区イルミネーション)

2011-12-12 22:15:47 | しゃしん関係の
 2011年12月12日 光り物


18時ダッシュで会社を出て、一度自宅に戻りカメラを持って地元の足立区で
行われている光の祭典2011を見てきた。
111212光の祭典20111


111212光の祭典20112


111212光の祭典20113


11212光の祭典20114




去年見に行ったら特に来年は行かなくてもいいかなと思ってたけど、ブログなど色々
見てみるとなんか派手に行われてみたいだし会場に近いし区民だし(笑)行ってみた。
実際見てみると同じ構図で展示されてるけど派手!今年の方が並べ方も全然いいよ!
淋しいと言えば、出店が無く美味しいコーヒーが飲めなかったぐらい(笑)
お近くの方は、今月25日まで開催していますのでいかがですか?
電車だと竹ノ塚駅(東武伊勢崎線)からメイン会場の元渕江公園内まで、1.2kmのイルミ街路樹を
歩くとつきますよ!
元渕江公園(足立区保木間2-17-1)



E-30


日比谷図書文化館

2011-12-09 13:53:25 | しゃしん関係の
 2011年12月9日 旧日比谷図書館


都から区立になり小学館に委託して先月オープンした日比谷図書文化館を偵察
111209日比谷図書館3
形は変わらないが壁などがキレイに塗り直しされていた


111209日比谷図書館1

111209日比谷図書館2
文化館と名を出しているので江戸・東京をテーマにした常設展示もある

他に有料の展示会や映画の試写会なども行っている。
1階奥に新しく作られたショップ&カフェには、東京をテーマにした書籍が
購入できるほか、この時期は温かい日差しが差し込む窓辺でコーヒーも飲める。




HX5V


クリスマスツリー

2011-12-05 21:40:45 | しゃしん関係の
 2011年12月5日 トナカイのクリスマスツリー


新木場から短い区間だけど座りたいから始発の有楽町線で帰宅。
乗り換え機の有楽町から東京駅に歩いてたらクリスマスツリーを発見!
111205国際フォーラム1
東京国際フォーラムの通路に飾られているツリー


111205国際フォーラム2
日暮里駅は縫いぐるみだったけど、こちらはトナカイ


111205国際フォーラム3
各お店の前にも小さいツリーが





HX5V


東京ゲートブリッジ

2011-12-05 19:59:49 | しゃしん関係の
 2011年12月5日 大きな期待は禁物


今月15日まで照明類の点検でライトがついていると情報を仕入れたので行ってみた。
111205ゲートブリッジ1
8時から20時まで点灯試験が行われているらしいが・・・
1111205ゲートブリッジ2
いろんな部分が点いたり消えたりしてるのか?
新木場駅からバスに乗るんだけど、出発したばかりで次のバスに乗ってると終わっちゃう
ので禁断のタクシーを利用したんだけど、タクシー料金分のいい写真は撮れなかったのが
淋し。




E-30


OLYMPUS:ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD

2011-12-04 23:59:55 | しゃしん関係の
 2011年12月3日またも散財


本日もお休み。
午前中は自宅近くで所用をこなして、午後から靖国神社へ銀杏の色具合を見て
新宿のマッカメラへお買い物。

窓機が東日本大震災で壊れて直そうか作り替えるか・・・悩んでいたらレノボで
24回まで金利手数料無料と同僚に聞いて窓機を買っちゃったんですよね~
なんで年末に買いたいと思っていたレンズを諦めたんですが、どうしても欲しくて!
そしたらよく利用するマップカメラでも金利手数料無料をしてるじゃないですか!
111204ED50-200
OLYMPUS:ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD買っちゃいました!

ローン支払いなので手続きに時間がかかり靖国神社でのテスト撮影はできずじまい
111204靖国神社1
この暗さじゃテストにもならん

111204靖国神社2
昼間見ていないのでどんな色なんでしょうか!?
なんか三脚持参で再撮影をする事もないかな~・・・


さ、明日から極貧生活しながら写真撮るぞ~(笑)




E-30 & HX5V


秋葉原でお買い物

2011-12-01 23:09:26 | しゃしん関係の
 2011年12月1日の散財


仕事帰りに秋葉原の淀橋でお買い物

現場でブログにアップしたり日常使っているHX5V用に
111201ゴリラポッド
JOBY ゴリラポッド マグネティック 2,480円
これで息を止めて手持ち夜景モードで撮影しなくてもよくなった(笑)


お次は、キヤノンのカメラには水準器が内蔵されていないので
111201水準器
ハクバ写真産業 2ウェイレベラー 2,780円
これで40Dで撮影しても水平・垂直がちゃんと測れるね





HX5V


丸の内・行幸通りの銀杏

2011-11-29 15:20:02 | しゃしん関係の
 2011年11月29日 遠くの紅葉より近くの紅葉


仕事前、今日は行幸通りのイチョウ並木を見てきました。
111129行幸通りの銀杏1
曇り空だったのでイマイチボヤッとした雰囲気


111129行幸通りの銀杏2


111129行幸通りの銀杏3
これだけイチョウが並ぶと通る人はカメラを向けますね


111129行幸通りの銀杏4
偶然、皇居から出てきた馬車に遭遇
外国大使の信任状捧呈が終わり帰るところですね




予報を見ると週末まで曇り空が続くみたいで綺麗な空は拝めない写真に
なっちゃいますね(泣)





40D


武蔵丘陵森林公園 ライトアップ

2011-11-23 15:19:00 | しゃしん関係の
2011年11月22日 紅葉ライトアップ


連休の2日目、今日は比企郡にある国営武蔵丘陵森林公園のライトアップ
111122森林公園
ここは今週末が綺麗なのかな~


111122森林公園
竹細工のアーチからみる紅葉


111122森林公園
地元の学生が作った灯籠



ここを含め、全体的に余り綺麗な紅葉じゃないですね。
それでもライトアップされている紅葉を観ると
綺麗じゃないって思う(笑)
日本ってイイな~

撮影日:2011年11月22日




iPhone4