
ほうとう
山梨の温泉巡りでは、必ず湯あがりにビール+馬刺し+ほうとうをセットで食べます。 うどんより...

旅フェア2010
台湾のブースでボールペンを貰い、パンフレットを少しゲット。 観音温泉ブースでアンケート...

那珂湊焼きそば食べ歩き
また、2009年7月には、那珂湊焼きそばのれん会が発足しました。 2010年1月1日の読売新聞の...

牛肉三昧の旅でした
今回の旅は、山形県米沢市小野川温泉の旅でした。 温泉については、改めて書くこととして食...

気象庁「気象科学館」
今の担当エリアを廻るのも、あと2週間ほど。 昨年から大手町、日本橋あたりが営業地域で廻...

流山にて感じたこと
nemoのお出かけdiary♪の3月2日の記事「温泉ぱん」に紹介されている「カメ印 自宅湯原料」(...

勝沼ぶどうの丘
JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から車で5分ほど、ぶどう畑に囲まれた小高い丘の上に立つ甲州市(...

浅草寄り道
今日の午前中は妙に仕事がはかどり、今週中のメドがついた(はず、多分ですが)ので、午後休...

大人の社会科見学
友人からの誘いで、昨日「寛永寺特別参拝と上野恩賜公園を歩く」というタイトルの大人の社会...

愛知県での山登り旅
私の場合、野湯にはあまり関心がなく、ですので山登りはほとんどしません。 いわずと知れた...