一度アップしましたが、何かの間違いで削除したので、再度アップします
長峰公園の様子から、伊香保森林公園のツツジの様子も見てきました
この階段を登り始めたら、上の方で、何か横切りました
登山者の方かも知れないですが、話し声が聞こえません
このあたりは熊もいますし、カモシカを見たこともあります
この時、周りに私1人しかいなかったので
何がいたかを確認する事無く、遠くから写真を撮って帰ってきました
何かあってからでは、1人では何も出来ないので
帰るのが良いと判断しました
横切ったのが登山者の方だったら、臆病で笑われてしまいますね
ツツジ、ツボミは沢山ありますが、まだ咲いてません
(撮影日:2024.5.5)
伊香保温泉から榛名湖に向かう途中に長峰公園があります
長峰公園はこの時期、ツツジが咲きます
様子を見てきました
まだ咲き始めでツボミが目立ちます
来週あたりが見頃だと思うのですが
榛名山を登る自転車レース「榛名ヒルクライムin高崎」が
来週5月12日(日)にあるので、影響を受けそうな気がします
欄干に文字が付いていました
伊香保温泉をバックにしてみました
展望台の下に降りてみましたが、まだツボミが多いですね
展望台に戻ってきて四阿の方に下って行くと、新しい道が出来ていました
これは行って見なければ
ずっと下まで下って行くと、以前から有る道と合流しています
(撮影日:2024.5.5)
榛名湖の水仙の様子を撮ってきました
桜は見頃を過ぎていて葉桜です
その中で数本咲いていたので撮ってきました
GWなので貸しボートはすべて出払っています
榛名湖を一周すると、所々で水仙が咲いています
今から50年くらい前、高崎市の小中学校の生徒は夏に2泊3日で高原学校に来てました
たぶん、小学校6年の時と中学2年だったと思います
その場所がこのあたりだと思ってきてみましたが、名前がかわってました
しかし、バス停は高原学校の名前が残ってました
湖にはボート(カッター)が浮いてました
2泊3日の1日目と3日目にカッターをやって、2日目は榛名富士に登山、
2日目の夜がキャンプファイヤーだったと思います
四半世紀前の事なので記憶が正確とは限りません
(撮影日:2024.5.5)
連休後半の初日、朝早く
足利フラワーパークの藤を撮りに行ってきました
開園時間の7時少し前に着きましたが
すでに混んでいます
6時40分頃ですが、右に並んでいる人が
チケットを持っている人
持っていない人チケット売り場に行って
買ってください、と案内されていました
(撮影日:2024.5.3)