goo blog サービス終了のお知らせ 

写真ブログ

花と風景の写真

高山村 田んぼアート

2015-07-21 19:15:28 | iPhone

高山村にある道の駅「中山盆地」の近くに田んぼアートがあります

川場村の帰りに寄ってきました

 

よくわからないのでズームしてみると「クマモン」と「群馬ちゃん」ですね

(撮影日:2015.07.18)

 


E7系長野(北陸)新幹線に乗った!

2015-03-11 19:58:57 | iPhone

出張で九州へ行くため熊谷から新幹線に乗って東京へ

会社で手配してもらったチケットで待っていたら

E7系のあさまが来ました

E7系、はじめて乗りました

室内は静か、全席コンセント付き?(指定席だからかな)、

ヘッドレストは高さの調整ができました

あと3日後は金沢まで行けるようになりますね

 

朝は突然E7系が来たため撮ってなかったので、これは帰りに東京駅で撮りました

 

 

 

 

ピンぼけ?暗いので手ブレかな

窓際の席は壁に、その他の席は前の席の下にコンセントがありました

 

ヘッドレストの調節ができます

コンセントの注意事項も書いてありますね

 


モツ煮定食(その3)

2014-08-07 19:19:26 | iPhone

モツ煮定食シリーズの3回目です

写真を撮りに行った帰りによく「モツ煮定食」を食べるので

ブログのネタにすることにしました

前回は、関越道の上り駒寄せPAと上信越道の上り甘楽PAでしたが

今回は、関越道の上り駒寄せPAと上信越道の下り甘楽PA、道の駅みかも、です

 

まずは上信越道の下り甘楽PA

汁が辛めで美味しいです

暑い時は、辛いほうが食欲がでます

 

次は、関越道の上り駒寄せPA

ここも汁は辛めです

 

次は、東北道佐野ICの近くにある、道の駅みかも

ここのモツ煮は、不味くはないですが、もう少し食べたいとは思わなかったね

私は辛い方が好きなので、ちょっと物足りない感じ

 


富岡 こんにゃくパーク

2014-07-09 20:44:50 | iPhone

最近、富岡製糸と共によくテレビでよく出てくる「こんにゃくパーク」に行ってみました

この時期、雨が多いので室内で楽しめる所を開拓しておきたいですね

 

まずは受付で名前を書いて入ります

個人なのでいらないかなって聞いたら、書いてくださいと言われてしまいました

まずは、工場見学

 

 

 

 

こんにゃくは、こんにゃくいもを粉にしてから作ります

こんにゃくは、あの形で木に果物のようになりません

こんにゃくいもを切っただけではこんにゃくにはなりません

知らないとはスゴイもので、木になるとか、いもを切ればこんにゃくの形になるとか

言っているのを聞いたことがあります

 

「しらたき」がすごい勢いで流れていきます

 

工場見学の廊下には、上毛かるたとその説明があります

群馬県人では知らない人はいません

群馬県人なら、「日本で最初の」と言えば「富岡製糸」と、必ず返ってきます

これがあったので、みんなに愛されているので、世界遺産の登録審査の評価が良かった

という話もどっかで聞いたような気がします

 

工場見学のあとは、「無料」のこんにゃくバイキングなんですが、土曜日の昼近くにいったので

非常に混んでいたので、あきらめました

次回は、空いている時をねらって来てみます


Manfrotto KLYPケース for iPhone5

2013-07-26 22:17:33 | iPhone

Manfrotto KLYPケース for iPhone5 + ML240 LED MKLKLYP5

マンフロット PIXI ミニ三脚 ブラック MTPIXI-B

を通販で買ってみました

LEDが付いているので、明るく撮れると思いきや、LEDの光の中心とカメラの画像の中心がズレていて

LEDの向きは変えられない無いので、イマイチ

試しにiPhoneで撮った写真は、よく見たら、GPSデータが付いているので、今回は掲載しません

 

 

 

LEDの明るさは調整できます