伊勢崎市民の森の帰りに群馬の森へ行ってみました
県立歴史博物館の前の河津桜も咲き始めています。
こちらは花が傷んでいませんが、撮影に失敗して
指か何かが映り込んで見にくくなってますね。
家に帰るまで気が付かなかった。残念。
(撮影日:2021.2.11)
出張で高崎駅を利用したのですが、2番線は鬼滅の刃でいっぱいです。
待合室の周りもキャラクターでいっぱいです。
待合室のガラスは和風なガラになってました
中は藤の花あり、鬼から守られてます。
列車の乗り口にもキャラクターが
柱にも
駅名も
「鬼滅の刃コラボ列車ご利用予定のお客様へ」
この列車・・・鬼でませんよね・・・?
当社では駅・車内の警備を強化しております。
・・・が、もし不審者を見かけましたら、無理に戦おうとせず、
お近くの駅係員または乗務員にお声掛けください。
だそうです。
(撮影日:2020.10.28)
ネットでいろいろブログをみていたら
新幹線の本庄早稲田駅の近くに「マリーゴールドの丘」があり
今が見頃という事なので、撮りに行ってきました。
それほど広く無いですが、カメラで撮るには十分な広さです。
場所は本庄早稲田駅の東側になります
新幹線のホームが見えます
新幹線の駅とカインズの本社ビル
は
駅北側のモールが見えます
(撮影日:2020.10.27)
群馬の森公園が5月16日(土)より開園していました。
駐車場とトイレは使えました。
遊具と喫煙所は当分の間、使用禁止だそうです。
美術館と博物館も当分の間閉館らしいです。
ベンチも真ん中はスペースを確保するため使用禁止ですね。
みんなマスクを着けて散歩してます。
(撮影日:2020.5.19)
花寺の川場吉祥寺の帰りに、道の駅 川場田園プラザに寄ってきました。
コロナの対策で、ずっと休業していましたが、この日(15日)には
それぞれのお店は営業しており、駐車場にも車がかなり停まってました。
※アイフォンのカメラのレンズが汚れていたようで、ちょっと白くなってますね。
(撮影日:2020.5.15)
群馬の森でつつじを撮ってきました。
緊急事態宣言があったので、臨時閉園しているかと思いましたが
公園は時間短縮で開園しているようです。
美術館と博物館は臨時閉園ですね。
博物館は近くの綿貫観音山古墳の埋葬品が国宝に指定され展示予定
だったのに、いつまでたっても開園の予定が立ちませんね。
(撮影日:2020.4.15)