goo blog サービス終了のお知らせ 

写真ブログ

花と風景の写真

森林公園のセツブンソウ2022

2022-03-02 18:25:25 | 100-400L

武蔵丘陵森林公園でセツブンソウが見頃です。

 

 

 

 

 

 

 

 

昨年の今頃は、カタクリの花が2輪咲いていたので来てみましたが

今年は、まだ幾つか、葉が出てきたところで、ツボミもありませんでした。

 

(撮影日:2022.3.2)

 


伊勢崎市民の森公園の河津桜2022(その5)

2022-03-01 16:48:16 | 100-400L

伊勢崎市民の森公園の河津桜の様子を見てきました。

暖かい日が続いたので開花が進んだと思って来てみましたが

なかなか開花の速度は遅いですね。

木ごとに数輪咲いていますが、遠目ではまだ咲いてない様に

見えます。

ツボミもピンクになってきたので、見頃はもうすぐだと

思いますが・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

(撮影日:2022.3.1)

 


伊勢崎市民の森公園の河津桜2022(その4)

2022-02-26 16:13:26 | 100-400L

伊勢崎市民の森公園の河津桜の様子を見てきました。

一部咲いていますが、全体ではツボミの状態です。

咲きそうで、なかなか咲かないですね。

ツボミはパンパンな様に見えるので、

今週末の春の陽気でたくさん咲いてくれないかな。

一部の咲いていたものを掲載しておきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

(撮影日:2022.2.26)

 

 


ザゼンソウ2022(その2)

2022-02-25 15:16:39 | 100-400L

旧富士見村の沼の窪のザゼンソウの様子を見てきました。

何も変化なし、「立入禁止」の看板があるだけ。

看板とロープは10日前も昨年も同じ。

やる気の無さを感じますね。

せめて看板が新しくなっていれば、再開したいが出来ないと感じますが、

昨年から同じだと、面倒くさいから、放置なのかと感じる。

「立入禁止」なので、無理して入らないけど、来年は期待しない方が良いかも。

(撮影日:2022.2.24)

 


群馬昆虫の森のセツブンソウ2022他

2022-02-09 17:29:02 | 100-400L

群馬昆虫の森でセツブンソウを撮ってきました

その他に福寿草や野鳥も撮ってきました。

 

いつも、セツブンソウがたくさん咲いている、わんぱく広場の奥は

まだ1個も咲いてませんでした。

 

もう一か所いつも咲いている、かやぶき民家、咲いてました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カワセミはピント合わせが間に合わないうちに飛んで行ってしまった

 

 

(撮影日:2022.2.9)