武蔵丘陵森林公園で野鳥を撮ってきました
寒いのでシモバシラ狙いで行きましたが、無かったです
この日は寒く、風も強かったので
普段、なかなか撮れないカワセミが撮れた時点で
帰ろうかと思ってましたが、
南口に戻る途中でアカゲラが撮れました
(撮影日:2018.12.28)
武蔵丘陵森林公園で野鳥を撮ってきました
寒いのでシモバシラ狙いで行きましたが、無かったです
この日は寒く、風も強かったので
普段、なかなか撮れないカワセミが撮れた時点で
帰ろうかと思ってましたが、
南口に戻る途中でアカゲラが撮れました
(撮影日:2018.12.28)
大室公園の野鳥を撮ってきました
今回はアオゲラもアカゲラも撮れましたが
良く見える所まで出てこなかったので
枝の中でよくわからないかな
ジョウビタキ?
シジュウカラ
ツグミ
コゲラ
アオゲラの頭
アカゲラ
(撮影日:2018.12.27)
赤城自然園の野鳥を撮ってきました
赤城自然園は昨年まで冬は閉鎖をしていましたが
今年から冬場は、土曜日曜のみオープンしていますが
年末年始(12月24日~1月11日)は閉園です
最初にアカゲラを見つけたけどピントが合う前に逃げられた
シジュウカラ
アトリかな?
これもアトリかな?
コゲラ
ヤマガラ
アカゲラ
(撮影日:2018.12.22)
岩倉橋に白鳥が来たとTVでやっていたとの情報で来てみましたが
この日(12月21日)の午前中に、白鳥は1羽もいませんでした
白鳥がいないので他の野鳥を探しに、水辺の森公園やキャンプ場へ
行ってみました
シメ
ヒヨドリ
ノスリかな?
カケス
エナガ
コゲラ
メジロ
アトリ?
シジュウカラ
(撮影日:2018.12.21)
ガバ沼・多々良沼の白鳥とカワセミを撮りに行って来ました
カワセミは見つけたけどカメラを向けると飛んで行ってしまい
照れていない事が3回続いています
今度は、いつ撮れるのかな
白鳥、結構増えましたね
白鳥を撮っていたら、飛んできました
スズメ
ノスリとカラス
尾翼?の形が扇型なのでノスリ
こちらは尾翼?の形が台形なのでトンビ
魚をくわえてますね
ハクセキレイ
オオジュリンかな?
(撮影日:2018.12.20)
嶺公園で野鳥を撮っていたらロウバイが咲いているのを見つけました
いつのまにかロウバイの季節になっていましたね
松井田の「ろうばいの郷」は12月23日(日)オープンのようですね
(撮影日:2018.12.18)