東武鉄道野田線新鎌ヶ谷驛<その01>
お早よう茣蓙居ます。
今日も北総へお越し戴き
有難う茣蓙居ました。
八月八日からは鎌ヶ谷市内の各驛をご覧戴いて居ります。
このシリーズ伍回目は東武鉄道野田線
『新鎌ヶ谷』驛の紹介で茣蓙居ます。
東武鉄道につきましては
此方をご覧ください。
http://www.tobu.co.jp/
また、野田線につきましては
此方。
http://www.tobu.co.jp/line/info/11/1.html
初日の今朝は
船橋寄りの陸橋から見た所です。
線路の上には新京成電鉄線が走って居ます。
その奥には新京成電鉄線の高架工事現場です。
さらにその奥に北総鉄道線が跨って居ます。





平成22年10月6日に撮りました。
ご承知置きください。





この写真は平成23年10月24日に撮りました。
昨年10月6日の写真との違いを解くとご覧ください。
判りますか??





平成23年10月24日の場所がこのように変化しました。
手前の橋は現在走って居る新京成電鉄線です。
高架が完成した暁には
その役目を終える事でしょう。
平成23年11月9日に撮りました。
今日も北総へお越し戴き
有難う茣蓙居ました。
八月八日からは鎌ヶ谷市内の各驛をご覧戴いて居ります。
このシリーズ伍回目は東武鉄道野田線
『新鎌ヶ谷』驛の紹介で茣蓙居ます。
東武鉄道につきましては

http://www.tobu.co.jp/
また、野田線につきましては

http://www.tobu.co.jp/line/info/11/1.html
初日の今朝は
船橋寄りの陸橋から見た所です。
線路の上には新京成電鉄線が走って居ます。
その奥には新京成電鉄線の高架工事現場です。
さらにその奥に北総鉄道線が跨って居ます。





平成22年10月6日に撮りました。
ご承知置きください。





この写真は平成23年10月24日に撮りました。
昨年10月6日の写真との違いを解くとご覧ください。
判りますか??





平成23年10月24日の場所がこのように変化しました。
手前の橋は現在走って居る新京成電鉄線です。
高架が完成した暁には
その役目を終える事でしょう。
平成23年11月9日に撮りました。
コメント欄閉じてます。