しいたけ栽培 1日目その1 2014-04-03 23:51:35 | 日記/エッセイ 4/3 栽培1日目。 朝晩、霧吹きで水分補給です。 普通の水道水でOKだそうです。 ちょこっと出てきたものがありますねぇ。 しいたけの種が固まった部分があるので、多少間引きをしないと育ってきた時、密集して傘の形が悪くなりそうですね。
しいたけ栽培 0日目その1 2014-04-03 23:31:17 | 日記/エッセイ 会社の余暇室教室で、しいたけ栽培キットの教室があったので参加したです。 キットは森産業株式会社の【もりのしいたけ農園栽培容器付】でした。 教室は4/2に行われたのですが、栽培キットは一週間前に到着したということで、キットについていた菌床本体から結構成長したしいたけが生えとりました。 栽培要領の説明を聞いて、家で栽培キットを準備です。 バケツで簡単に菌床を洗い、30分ほど全体を水に漬けて湿らせます。 それを、栽培容器の中に置くだけです。 あらま。。。簡単。。。 若干温度管理も必要なようですが(昼と夜の温度差が必要)、余暇室で栽培したものは適当にほっておいたと言う割には立派なしいたけが育っていました。 (ちょっと特権で教室終了後、育ったしいたけを収穫し焼いて塩をかけて食しました えらいうまかったですわ) さぁ、うまく育つでしょうか 菌床は一見するとなんかキモイですね。 上のほうに伸びてきたしいたけがありましたが、ちょん切ってオーブントースターで焼いて食いました。。。