goo blog サービス終了のお知らせ 

楽の音にあわせて

ブログは折々にアップしていきます。主にはSNS投稿の記事の掲載となります。

三点確保

2016-05-28 22:00:00 | Sisterのねごと


誰かの噂話を耳にするとすぐに口を挟んだり、
一方的な話だけそのまま鵜呑みにして、
どんなことが背後にあるのか確認することもなく、
噂されている人の反対サイドにつく人が時々あるようです。

「踊らされる」というのは、
こういうところから始まるのでしょうか。
結果的に信頼をなくしてしまいがちです。

山登りの基本とか言われる「三点確保」、
人間関係でも身につけたい術(すべ)です。

手足4本の3本まではいつも
必ず岩の突起や裂け目にかけていること。

動かすのはいつも一点だけで、
同時に複数の手足を移動させないこと。

どの岩に手を駆け足を置けば体が揺らがないか。
確かな関係を構築していくためには、
たまたま聞いた流言飛語に手足を置かず、
自ら確かめられる安全な岩に身を委ねたいですね。

そして三点のうちの一点は神さま、
巌として自分の中で決して揺らがない確信にこそ、
支えられていたいものです。

明日はキリストの聖体を祝う日。
いろいろお話を伺うことがある中で、
ふとこんなことを思いました。