goo blog サービス終了のお知らせ 

ONE MAKEブログ!桃とバスケとギターと酒。

年間を通した農作業の様子や、趣味のバスケや、ギター、酒、食レポなど、色々書きたいと思います。

Tシャツデザイン

2016-09-25 09:16:01 | 日記









中学校の新人戦前、最後の週末練習!


土曜日の午前中、部活にお邪魔して来ました。


良い感じの仕上がりです。


現在、中学生達はバスケ部のオリジナルTシャツを作るのに、皆んなでワイワイと
デザイン決めしてます。



中学生達がオリジナルTシャツ作るの羨ましいので、私達 大人も作ろうと自分でデザイン考えました。



上の写真が、私が描いたデザインです。


ウチのチームカラーは青と白。


でも、これからは寒くなるので黒いTシャツにゴールドの文字で作ろうかと考えてます。


春先になったら、白いTシャツに青文字で作ろうかと。


夜バスケに行って、皆んなにデザインみせましたが好評だったので、これで進めて行きます。



さて夜バスケは大盛況!








中学生も新人戦前ですから、一生懸命です。









昨夜の晩酌!

ホルモンと卵とビール!


たいして汗もかいてないのに、脂ギッシュナイト☆

Bリーグ開幕戦

2016-09-22 22:30:51 | 日記






いよいよ今日、Bリーグ開幕。

歴史的な日です。しかも、ゴールデンタイムに地上波で放送!


開幕戦のオープニングセレモニーは凄かったですねー。







凄い派手な演出でした。しかも、LEDコートで床に色々 光ます。

やってる選手は やり辛くないのかなぁ〜と心配になりましたが、




開幕戦は、東京アルバルクと琉球ゴールデンキングスの試合!






お互い、NBLとbjリーグの名門チーム同士の対決。

面白い展開のゲームになりました。


特に第4Q 琉球の岸本と、東京の田中のスリーポイントは盛り上がりました。
















最後は、ファールゲームまで縺れる試合!


東京アルバルクが歴史的な開幕戦、勝利しました。

元NBAプレーヤーの華麗なドリブルだったり、ダンクだったり、
何よりお互いDFの当たりが強い!


これでバスケ人気が盛り上がり、バスケ始める小学生が増えればいいなぁーー

練習試合

2016-09-22 18:42:39 | 日記
新人戦前、最後の練習試合に午前中 行ってました。



お隣の霊山中さん です。














男女共に負けてしまいました。

細かい所のミスが目立ったので、来週の新人戦まで修正できるかですねー。




家に帰ったら娘がラーメンおごるから食べに行こう!


っていうので、娘の希望で伊達マルハンの所の優勝軒へ。


娘が、富士チャーシューを食べたかったそうです。



さすが、我が娘!


親父と同じく、大食いチャレンジ精神あるんですね〜。







娘の前に運ばれて来た富士チャーシュー。


結果は、食べきれずにモヤシを残してましたけどね。

ナイスファイト!



私は、無難につけ麺です。







普通盛りにしたので、美味しく頂きました。

21日水曜日の日記

2016-09-22 18:11:22 | 日記
最近、ブログサボり気味で昨日の日記です。


最近は、雨ばかりで特に農作業してないんですが、昨日は雨があがったので畑の草刈りをして、午後からは白菜と大根を植える所をトラクターで耕してました。


夜は、水曜日の夜バスケ。









次の日が祝日で休みということもあって、沢山の子達が来てくれました。


中学生の部、小学生の部、に別けて練習してましたが、盛り上がりました。









そして、遅めの夕食&晩酌!



カシミールカレー焼きそば。








極辛です・・・・・が、それほど凶暴な辛さではありません。


食べやすい極辛。







個人的にはソースが濃いと食べていて味に飽きるんですよね。


ペヤングがベストなんですよ。









そして、マルシンハンバーグのチーズ。


やっぱり、ハンバーグはマルシン。



すき家 牛丼キング

2016-09-19 17:51:49 | 日記
娘とお袋が何か食べに行こうと言うので、伊達町の はま寿司 に来ました!



はま寿司に娘とお袋を降ろして、私は1人道路向かいの すき家に来ました!



どうしても食べたいメニューがあったんです。


すき家の裏メニュー、キング盛り。





詳しい量は分かりませんが、ご飯は大盛りの2倍? お肉は並盛りの6倍。だとか。



メガ盛りでも、お腹イッパイになるのに更にその上があるなんて・・・


別にフードファイターでも無いし、大食いのガチ勢でも無いんですが、挑戦してみたいです。



テーブルに運ばれて来たのは、小さめの洗面器の様な丼に入った山盛りの牛丼!









食べ進めましたが、中々 減りません。

食べても食べても、減らない!







ヤバイかも・・・・



半分位食べたところで、秘密兵器








生卵の登場です。

これで、一気にラストスパート!


でも・・・・苦しい!








ここからは、闘いです。

少しづつ、少しづつ。




そして、感動の








完食!!!



孤独な闘いに勝ちました。


約2,000キロカロリーだそうです。


すき家の牛丼なので、味の感想は皆さん分かると思います。

間違いない味です。


値段は、この量食べて






1,140円。コスパは凄く良いですが、牛丼は暫く食べたくありません。