goo blog サービス終了のお知らせ 

キャプテンSTYLE

嵐な毎日・・・。仕事(美容)のこと、お家のこと、嵐のこと(アラシゴト)大野智(キャプテン)担。

IH

2010年07月08日 | Weblog
我が家が出来て10年。そろそろあちこち直さなきゃいけないって
のは解っていたけど、電気製品もだめになるのね・・・シクシク・・・

先日、洗濯機さんが動かなくなり
他にも危ないものがあるかも・・・。


ガス台ももういくらこすってもきれいにならないので思い切って
IHに変えました。


お魚焼くところでオーブン料理が出来るというので、
テストの中休み中の長女がパンを焼いてくれました(勉強しろ




私もオーブンを使ってみたくて、ミートローフを焼きました。

普通のオーブンよりも浅いので早く焼ける気がする・・・。
(庫内が狭いから?)


毎度の事ながら、超ハイスピードで料理をする私にとって
これはいいぞ~!!

トール!

2010年07月01日 | Weblog
ひさびさ、お教室ではなくひとりで書いたトールが完成しました。



おっと、カレンダーを見直したあなた。間違ってませんよ~、
あなたは正しいです、そう今日から7月です。


ものすんごく季節はずれなトールペイントの完成ですが、
あきらめずに完成させたことで、自分を褒めたい!!うんうん。


ちょっとカスレ感というか、“味”が足りないんですけどね・・・。

バリ

2010年06月27日 | Weblog
またまた実家に帰省していました~。

父のお見舞いに行った後、すごくバリっぽいお店があったので
(愛媛です)寄ってみることに。

お店の雰囲気もさることながら、ランチの量がすごい!!




私はお腹がいっぱい過ぎてもう笑えませんが・・・
子ども達は元気です。




帰りに隣のショップでバリの猫たちを買ってきました。


かわいい~~釣りネコ~~。




これ、わかるかな~?

階段の、すごいところにいわゆる決死の覚悟で乗せたっていう・・・




そして実は1番バリっぽいのが車内の長女&三女だという



オチでした~~。


カーテン

2010年06月19日 | Weblog
我が家を建てて10年。そろそろ手を入れてやらなきゃいけなく
なってきました。(ローンはまだ残っているのにね~。)


カーテンもずいぶん古くなってきたので、新しくしました。

以前はローマンシェード(布のブラインド)だったここのカーテン



憧れだったアイアンのカーテンレールにして、ひものれんをつけてみました。

他の窓もアイアンにしたら、雰囲気がずいぶん変わりました~。

バスケ

2010年06月14日 | Weblog
私はお休みですが、世の大半の人はお休みではない月曜日
次女がバスケの試合だというので、観に行って来ました。

これに勝てば県大会出場・・・。



無事、県大会に出場できそうです。


中国大会まで行くと、長い長い夏休みとなるのだけど・・・果た
してどこまで勝てるかな?

そんなに走るのが速いほうでもなく、めっちゃ運動神経が
良いって方でもないのに、よく3年間頑張ったな~と思う今日でした。

ゼリー

2010年06月07日 | Weblog
すっかり元どおりというわけにはいかないけど、かなり
元気になってきましたので

明日より、オンディーヌ 営業再開です~


子ども達にも普通に歩けるようになったね、と言われております。
(かなりゆっくり歩いていたらしい・・・)


今日はお取り寄せで頼んでいた、ゼリーの家のゼリーちゃんが到着。



かわゆい

きっちりとした梱包で、さすがお取り寄せスイーツ上位だわ。


これ食べて、明日からの営業がんばりま~す。

ホームページ

2010年06月04日 | Weblog
ただ今、オンディーヌ&スリーケイ設備のホームページ作成中。


写真がいるということで、今日運動会の振替でお休みの三女を撮影に
連れ出しました。

いや~いいお天気、撮影日和(天良好




もうじき160cmを超えそうな勢いの三女。

まだ伸びるぞ~。

遊歩計

2010年06月01日 | Weblog
順調に体が回復していることもあり、体力を元に戻すために
歩いています。

ただ歩いていてもつまらないので、お供に万歩計ならぬ遊歩計を買いました。


いろんな種類があるらしいけど、私はが買ったのは「ベルサイユのバラ」編。

1日の目標歩数を達成すると、お話が前へ進むというもの。


ただ今オスカルに励まされながら、歩いています。「あとすこしだ!」





運動会!!

2010年05月29日 | Weblog
たぶんわが子で、見に行く最後の運動会。(中学からは体育祭)


いや~~長かった~ここまで。最後の最後の運動会は感動よりも
ハラハラドキドキ・・・どうしてこういう気持ちになるのか・・・

いや~ここまで大きくなって、とか、いつの間にかこんなにお姉ちゃんに
なってと思えないのが三女で。


いつまでも小さくて、子どもなんでしょうね、私にとっては。

だから組体操で三段塔を上げても、「やった~出来た~うるうる・・・」
ってんじゃなく、「上がった?出来た?はいはい、降りて降りて」と
思ってしまうんです。←感動、薄!!




応援合戦。

これも始めて見た時は感動したな~、6年生がすごく大きく見えて。





これは今年始めて、足上げブリッジ。





いや~~何だかんだ言っても、かわいいのよ

ひとり目より二人目、そして三人目とかわいさが増していくから
子育てって出来るんだと思う。
だんだんかわいくなくなっていったら・・・怖いもの~。


あ~~かわいかった。そして日焼けした~。5月の紫外線をなめちゃぁいけません。